ここすけ日誌

のんびりゆっくりのここすけのぐだぐだの日常ブログです。今はぬいさんたちに日々癒されています。

山形でも本

2013-05-27 13:52:52 | インポート
本も持っていってたんですけどね、
夜が二日とも爆睡、朝は早くからワークショップだったりで、
結局読めなかったです。

行きの新幹線でも、実習生の報告書にコメントを書いたり、
女子大の学生さんのレポート採点してて、時間とられました。

帰りでも講義の準備もありますが、せめて持ってきたやつ、一冊でも目を通したいです。

そんな状態なのに、また山形でも本を購入。
一冊はものづくり関係、一冊は「10冊分の情報量」という触れ込みの「知の逆転」。DNAらせん構造の研究のワトソンや、脳科学者のオリバー・サックス他、学問の常識を覆したとされる六人への吉成真由美氏へのインタビューをまとめたものです。科学の未来についてがテーマに語られています。

もう一冊は、茂木健一郎氏の、「赤毛のアン」が教えてくれた大切なこと。中学生ぐらいでも読めそうな内容なので、読んだらちびこによませようと思っています。

ああ~こうしててをつけられないまま積ん読本が増えていきます。


ワークショップ終了~(*´∇`*)

2013-05-27 13:25:09 | インポート
山形三日目です。あっという間でしたね~。
昨日は、九州大学の田嶌先生のワークショップ、非常に勉強になりました。どういう内容だったかは、かなり限定的な領域の事なので、また興味のある方は個人的に連絡下さい。

特殊な状況下には、それに特化した対策を、というシンプルな事なのですが、意外と日本で、新しいことを始めるのは壁が分厚いようです。

ただ、普段から私も感じ始めていた大切な要素を、田嶌先生がおっしゃってくださったので、とても心強く支えを得たように感じています。

なるべく、日本の現状に合った形で、しかも古典的な理論をも基盤においたアプローチを産み出していきたいです。

ブレインストーミングしてもらったかのように昨日は盛りだくさんなお話に刺激を受けて、今日も明け方から早く目覚めて、朝食まで、ずっといろいろ考えていました。

画像は米沢牛の串焼。柔らかくてとろけそうでした。串焼は1200円、ステーキだと150gで8000円!串焼お得です。

夕べもハッピー日本酒アワーをじじくんと漫喫。じじくんは、山寺で、芭蕉の旅だったそうです。


山形の週末

2013-05-26 09:22:17 | インポート
山形です!昨日の午後三時前に到着、サクランボをさっそくいただき、駅前で買い物をしました。その後、山形駅周辺の、田舎料理のお店で夕食をいただきました。

名物のいも煮は、想像していたよりもあっさりで、半分ぐらい、お芋の形のこんにゃくが入っていました。

米沢一番豚のしょうが焼きや、引っ張りそうめん、だし豆腐、その他、海草で作ったゼリー寄せのようなものや、このあたりで取れる白身のお魚をマヨネーズでいただきました。

お酒は、このお店に男山という銘柄しかないとのこと、生酒を冷やでいただきました。飲みやすくて美味しかったので、どんどんお酒がすすんでしまい、とてもいい気分になったところで、イナゴを注文。かないり理性が飛んでしまっていて、イナゴなのか、イカナゴなのかわからない感じでいただいていました。シラフだったら食べれたか疑問、ジジくんの方が、「脚が」とかってキョドってました~(>_<)

ママさん二人で切り盛りしていましたが、満員でとても忙しかったのに、カウンターで、たくさん土地のお話を聞くことが出来てとても楽しかったです。違う方言を聞くと、旅先って感じがしますよね~(*´∇`*)

男山、買って帰ります。ちょっとしか飲んでないのに、ものすごく効きますね、ハッピーになって、ホテルに戻ると午前二時まで爆睡してました。日本酒ってすごいですね~男山がすごいんですかね??

今日はこれから学会のワークショップに参加します。業務にぴったりのテーマで、とても興味深いです。

終わったらジジくんと山形美術館で待ち合わせ。夜は米沢牛が食べたいです。

今日は山形にしては7月の気候だとかで、27度まで気温が上がるって聞いていましたが、やはり涼しい!教室は寒いぐらいです。





目まぐるしい五月

2013-05-24 22:21:31 | インポート
あっという間に五月も最後の週末になっちゃいました。
めっちゃ、いそがしい、でも、公私共に充実した一ヶ月だったように思います。

まだ新学期のリズムがつかめなかったり、
現場にふりまわされてて、フリータイムがごっそり持っていかれて、
連休の時みたいに本を読んだり勉強するゆとりまではないんですが、
それでも、ちょっと前の、何も出来ない週末と比べたら段違い!
活動しております。

近況は…
とりあえず、学会誌の論文の修正が終了しつつあって、自分の8月の発表は全然まとめは進んでおりません。

何だか、最近、自分の力量に合わない仕事の依頼まで来そうな感じになってきていて、正直びくびくしています。

講師関係、K女子大の講義、次回で折り返し、半分まで来ていて、
概ね順調です、ガールズ可愛い。その他の業務も、直接的に関わっているあたりではまあまあ回っている感じです。

今週末は学会のワークショップに参加予定です。今年は山形で、遠いんですが、こんなことでもないと、東北までは行けないので、ジジくんと、二人で遠出がてら、勉強してきます。

オフの日は、たくさん映画に行きました。県庁おもてなし課、とても爽やかで、気持ちのいい映画でした(*´∇`*)本はまだ途中まで。読まねばね~

ライブも、関西テレビのと、あと、ジャズライブ行きました。ジャズバンド、恩師の先生方がやっておられるのですが、もう、とても渋くて、かっこよかったです~(画像)

あと、お世話になっている美容師さんがご自分のサロンをオープンさせて、行ってきました。おしゃれなお店に仕上がっていました~(//∇//)

ものづくりや、読書や、仕事に関係のないお勉強等は、なかなかいつも後回しになっています。残念~(>_<)明日からの三日間、講義の準備は勿論あるのですが、新幹線での長時間の移動なので、移動中や宿とかで、ちょっと好きな本を読んだりしたいです。

山形のるるぶ本と、山形の謎の本を購入。ジジくんが二日目の日中、一人で退屈しないように、いろいろ見にいけるといいなと思います。明日からは山形レポート?できたらいいな!


映画、舟を編む

2013-05-13 23:36:26 | インポート
連休中、読みかけの「舟を編む」をダッシュで読み終わって、
映画、観てきました。ぎりぎり読み終わってよかったです。

物語は15年の歳月を扱うもので、それを映画では2時間で表現するので、いろいろなエピソードがカットされてしまって、残念な部分もありました。

一方で、「大渡海」という辞書を、より身近なものに感じさせる工夫は、原作よりも映画の方で、上手く表現されていた部分もあって、よかったです。

何より、びっくりしたのが、映画のパンフレット。
ここまで凝った作りになっているパンフレット、初めてです。
これだけで独立した立派な書籍になっていると思います。
映画で表現しきれなかった細やかな世界を補って余りある内容になっています。「ぬめり感」の再現ページ、見事でした。

この二日前には、大迫力の「図書館戦争」観てきました。
銃撃戦の迫力は、やはり映画での表現に勝るものはないでしょうね。
映画化、正解だと思いました。図書館戦争はじじくんがはまっていて、私は漫画をちょろっと読んだぐらいですが、お話が分かりやすいので、映画だけでも十分楽しめるかと思います。

今週末には、先日封切られた「県庁おもてなし課」観てきます。
去年の暮れに、学会で高知に行ったときにバスのなかで読んでいた本ですが、読み終わる前に高知出身の友人に原作本貸してしまってまだ戻らず、最後まで読めていませんでした。先日文庫本を購入したので、何とか週末までに読んでしまえたらいいけど、多分今回は間に合わないだろうなあ。

「読書」は、お茶を飲んだり、散歩やゲームよりも、ストレス解消に有効という実験結果がイギリスで報告されたそうです。日常から脱して非日常に没頭するのがいいらしいです。きっとそういう意味では映画なんかも有効でしょうね。(漫画もOK)。疲れた週末、テレビばっかりみちゃいますが、ちょっと遮断して、連休の時みたいに夢中で仕事に関係ない本、読めたらいいなあ~と、ぼらぼらで何も出来ない土日明けに、反省を織り交ぜつつ願望を並べるここすけでした(*´∇`*)