ここすけ日誌

のんびりゆっくりのここすけのぐだぐだの日常ブログです。今はぬいさんたちに日々癒されています。

でぶのオラフ人気

2020-02-17 22:06:39 | 日記
こんばんは〜たんぷれとちびっこくまです。お久しぶりです。

ここすけさん、腎臓悪いのが再発してたみたいです。痛いの良くなって、今日から仕事に行ってました〜ご心配おかけしましたね〜
組合事務所に、また新入りが並んでました。ちびくまが喜んで遊んでもらってました。


左から、トイザらスからついてきたトイくんと、でぶのオラフです。

ここすけさん、最初は遠慮がちに、丸い〜とか、ぽちゃぽちゃ〜とか呼んでましたが


意外にもこの子大人気で、皆から、でぶのオラフ、でぶのオラフ、と呼ばれてて、それが正式名称になってしまったようで。君は〜、溶けたの?何かあったのかな…何があっても気にしない!みたいな、感じだよね、羨ましいです。


そして、トイくんの方は、かなりのはにかみや、キバー、ムキバー、トイくんとお話してね。


じじさんのチョコエッグの中身はこれでした〜

組合の窓口がまた大混雑ですね。

以上、たんぷれがお届けしました〜。明日も寒いみたいですね、皆さん暖かくしてお過ごしください。雪降りそうですね。積もったら、たんぷれ史上初積雪です。(たんぷれ、4月で1歳なので。)




ひとつ終わり

2020-02-16 16:00:17 | 日記
画像は昨日明石に行ったときのイベントです。中学校の吹奏楽部の発表会でした。こんな気軽に演奏聞けてラッキーでした。

今日は朝から資格関連のシンポジウムがあって、発表してきました〜(*´∀`)背中の痛みが続いていたので大丈夫かなと思ってましたが、何とか乗り切りました。

夕べからの、発表資料作りでアドレナリン全開という感じになり、不調はどこへやら。タイプAですかね。仕事してないとダメになるタイプですかね。

ごろごろのんびりしていたいのに、ここすけの入れ物はまるで昭和のビジネスマンですわ。




ランチにお弁当が出たのに、その上おやつにエビとカニのサンドイッチとパンケーキを食べてましたね。頑張ったからご褒美ですかね〜

バレンタインでしたね!!

2020-02-14 18:59:58 | 日記
今日から復帰できると思っていましたが、微熱が取れないのと、足の付け根や背中の痛みで夜寝られず、無理して酷くなると困るので、今日までお休みすることにしました。

世の中はバレンタインなのに、世間から切り離されている私。

ジジくんにもあげるものないなあと思っていたら、いつもバレンタインやクリスマスにメッセージを届けてくれる近所のえいさんから、チョコのプレゼントがありました。

私はチョコアレルギーで食べれないので、これはジジくんに食べてもらいます。何かあげられるものがあってよかったです〜

今日は横になっているのがしんどすぎて、椅子に座ってました。ガンガン締切の書類の連絡が入るので、ほぼ在宅ワークでしたね。

それでも出勤しての一日を思うとかなり体力セーブです。

早く治して元気になりたいです。えいさんにはホワイトデーにお返ししたいな。


絶不調

2020-02-13 08:39:05 | 日記
月曜の夜から調子が悪くてダウンしております。火曜が祝日でよかったです。昨日は仕事休んで、今日は行けると思ってましたが、今日までお休みして休養取ることにしました。

忙しかったですよね、休みの日が仕事と研修でことごとく潰れて、もう限界だったかも。

脱水で腎臓やられてるみたいで、背中が痛くて、横になれない。水分たくさんとって、暖かくして休養とりますね〜

明日また休み、嬉しい

2020-02-10 14:09:57 | 日記
寒いですね、今日は小学校に来てますが、部屋がなかなか暖まらなくて冷えてます。電気のソフトアンカが大活躍。

昨日は後半の書類作業に夕方までかかり、お出かけの機会を逃しました。パワポファイルまで仕上げる元気がなくて、スイッチオフしたものの、風呂に入りに行くエネルギーもなく、そのまま固まり、冷えて、暖を求めて布団に入り、そのまま寝てしまうという、もったいない過ごし方になってしまいました。疲れてましたね、仕方ない。

土曜は頑張りましたね。研修で大阪まで行けて、帰りにシジャンで参鶏湯とビビンバ食べましたね。






転勤になったしいちゃんから、綺麗な菜の花の画像。南は温かいんだなあ。羨ましいです。


そして、つい先程平らげた給食。すみっこぐらしの猫ちゃん、UFOキャッチャーで取れたので連れてきました。ちびっ子が何度もふりかえって、猫にバイバイしてて、可愛らしかったです。

今日を何とか凌げれば、明日はお休み。やらないといけないことだらけだけど、休めるの嬉しいです。さっとやることやって、あとはのんびりしよう。