あくましんかん

部活と勉強、日々頑張っています!よろしくお願いします!

大晦日直前SP

2012-12-30 14:57:23 | Weblog
2012年も終わりが来ました。

大晦日の直前と言うことで、このSPを企画いたしました。

2012年いろんなことがありましたねー。

ロンドンオリンピック、山中教授のノーベル賞受賞など。

2012年は、いろんなことがあり、日本中は活気付けられました。

しかし、皆さんの心のなかには、3.11という日本中を悲しみに包みました、

「東日本大震災」

今年ではありませんが、やはり生涯決して日本人が忘れてはいけないことだと思います。

ところで、「東日本大震災」の直後の、女子ワールドカップがあり、

なでしこジャパンが優勝。

日本中が喜び、そして笑顔に包まれました。

このことも忘れられませんね。


さて、今年の大晦日、色々なテレビ番組が目白押しとなっていますね。

何時間半SPっていうのが特に多いですね。

大晦日には、いろんな有名テレビ番組がありますので、是非観てはどうでしょうか??


大晦日直前SPなので、あまり書きませんが、

ブログの「毎年恒例!!あけましておめでとうございますSP」

あれ、実は完成してます・・・。

えっ?って思いますが、本当なんです。

アハハハハハ!!

まあ、そういうことで、明日の大晦日をお楽しみください。


あっ、ワンポイント豆知識です。

新年の飾り物は12月29日と31日はやめておいたほうがいいですよ・・。

12月31日は1年の終わりと言うことで縁起が悪いですし、29日は、9(苦しい)ですから、飾らないほうがいいんですよ。

わかりましたか??ってことは、今日中の午前に飾らなくてはいけないということで~す。


あと、元旦と元日の違いわかりますか??

元旦と言うのは1月1日の午前中と言うことを指し、元日と言うのは、1月1日、つまり1日中のことを言うんです。

わかりましたか??(2回目、この決め台詞的な感じ)


と言うことで皆さんにためになるお話させていただきました。

皆さんも是非覚えてください。

では、終わりとしましょう。


ではでは。

2012年しめくくりSP

2012-12-26 19:46:10 | Weblog


皆さん、2012年も残す所残りわずかとなってまいりました。

今年は色々と大きな出来事がございました。

小学校生活最後の年、色々皆さんにお伝えしてきました。

ブログにも結構「SP」って付くやつやってきました。

特に10000文字の記事のやつはすごかったですね。

今さらながらですが、あんなの書いてよかったんかなあと思います。


2012年は、このブログをこよなく愛してくださる方が一番多い年であったと思います。

結構な数のコメントをお寄せしています。

ありがとうございます。

今年は、写真の添付があまり少なかったのですが来年こそは、カメラで撮ったものをなるべく載せれるようにガンバリマス。


では、2012年の出来事を思い出してみましょう。


・・・、って言っても、つい最近の僕の思い出していることだけですけど・・・。

2012年は、まずこのエピソードから始まったといっても過言ではないですね。

「旅行記」編。

これは、金比羅さんと、レオマウォーターランドと言うプールに行ったことをお届けしています。

写真も付いていてすごくわかりやすく解説しております。

是非見てください。今からでもいいので。

そして、次。今年の集大成と言ってもいいのは・・・、

「ブログの文字数10000文字大結集よりどりみどり大全集SP」

ですね。

すんごい量の内容と、盛りだくさんの解説で、徹底というか飽きるぐらい書いております。

あっあと、下のほうに今さっき投稿した10000文字のおまけ編書いてるんで見てください。


さあ、2012年は面白いこともありましたが、悲しい事もあります。

というかしんどいというのが多いかも・・・。


10000文字のなかに書いている学習発表会についての解説。

もうどんだけ練習すんねん!!って言う感じです。

はーっ↓しんどかった・・。

まあ、それが学校の行事なんですけどね。(笑)


あっ、後、

「毎年恒例!!新年あけましておめでとうございますSP」

で、新しいコーナーを一個だけ紹介。

爆弾エピソードに続き、僕の生活と経験などを皆さんにお届けするコーナーをただいま製作中です。

名前は・・、もうしょうがないなあ、じゃあちょっとだけ教えます、ちょっとだけですよ。

テンションダウンをアップに変える、みんなの情報お届けデジタル」

です。

名前長!!

って思いますが是非覚えてください。来年までに!!

強制じゃないですけど・・・。


けどこのコーナー続くの??

続かせます。

このコーナーは来年2013年からお届けします。

是非お楽しみに。


これで2012年のしめくくりSPを終わる時間がやってまいりました。

皆さん2012年の記事を最後までお読みいただきありがとうございます。

来年も超ハイテンションでお送りします。


皆さん2012年ありがとうございました!!

では、ここでお別れといたしましょう。

最後のお決まり言葉で今年も終わりましょう。


ではでは。


クリスマスサイコーSP

2012-12-25 22:03:52 | Weblog
12月25日、名づけてクリスマス!!

がやってきました。

今年も何かと忙しい一年でございました。

もう私は、サンタに関する重大な秘密を知りました。

ここでは絶対に言いません。


今年は我が家だけなのか、何とクリスマスイブの朝にプレゼントが届いてありました。

我が家だけだと思いますが・・・。

今年のクリスマスはなんかこう裕福な感じと言うか、エレガントだなあと言う感じが沸いてきました。

僕だけでしょうか??

まあそうですよね。


やはり、FMラジオと言うのはいいですよねー。

そのなかでも特に好きなのは、

「FMCOCORO」FMココロです。

76.5でやっています。

やはりラジオはいいですよね。

こういう風に聞きながらリスナーの皆さんや、コメンテーターの皆さんとともに聞くというのもいいですね。

「FMCOCORO76.5」一度聞いてみてはいかがでしょうか。


今年も総まとめでバッチリと締めくくりますよー。

今後はこういう風に予定しております。


「2012年しめくくりSP」

2012年のあらゆる出来事をお届けします。

スペシャルコメンテーターは、あの?(はてな)さんです。

2012年の出来事について鋭いメスをさします!!


「毎年恒例!!新年あけましておめでとうございますSP」

2013年の始まりは、毎年ここから!!

過去には振り返らず未来へと突き進みます。

2013年は小学校卒業&中学校入学の年です。

中学に入ってもまだまだ書きまっせー。


これらは、すべて、インターネットが繫がったらにします。

まあたぶん繫がりますけど・・。


では、12月25日のクリスマス、皆さんも楽しい夜をお過ごしください。


「メリークリスマス!!」

ブログの文字数10000文字大結集よりどりみどり大全集SP

2012-12-21 18:20:43 | Weblog
さあ、おまけバージョンがやってきました。


おまけって言っても何するんですか??見たいな感じでございますが、あくまでもおまけなので、みっちりには書きません。

とりあえずコチラの番組でご覧戴けたらと思います。


爆弾エピソード」

やっとのことで、2学期が終わりひとまず安心・・。

色々と行事がありながらも、そのことを懸命に書き続けてきました。

やっぱり、6年ともなるとリーダー感がすごいし、よく先生に、

「6年生がそんなことしてどうすんの!!」
とか、
「6年生がまとめなきゃいけないでしょ!!」

などなど。こういうことを言われると、精神的に追い込まれます。

さて、2学期といえば、行事も多く、修学旅行などの学習もありました。

大阪市の学校では、たいていが、「志摩スペイン村」と「鳥羽水族館」にいくようです。

僕も志摩スペイン村でのアトラクションを思う存分楽しみました・・・、が!!

そのパーク内にある、「ピレネー」という吊り下げコースターがあります。

スピードは速いし、なんと言っても、足が宙ぶらりん。

足を揺らしながら乗るので、周りから見ても怖いと思うのが自然でしょう。


他にもいろいろなアトラクションを体験しました。

えっ!!「ピレネー」に乗ったかって??

乗ってませんよ、あんな怖いの。

絶叫系がたまらなく好きと言う人は言ってみてはいかがでしょうか。

オエッ!!考えるだけ吐き気してきた、あんな怖いヤツ。うっ!!


話はがらりと変わりまして、なんか12月21日に中国で地球滅亡する。と言う噂が流れています。

モット深く聞いてみると、古代マヤ文明??みたいなのが予言しているらしいです。

その予言が当たるのが今日??のようです。

なんとも、外国と言うものは不思議でたまりませんね。


さて、10000文字を書いて書いて書き尽くしてきましたが、こんなにかいたんだなぁ~っとしみじみ思うと、僕は改めてバカなんじゃないのかなあと思ってきました。


まあ元々バカやんってオイ!!

10000文字存分に楽しんでいただけましたか??

今年ももうちょっとですけど、皆さん頑張りましょう!!


では、皆さんの健康を願って・・。


ではでは。

ブログの文字数10000文字大結集よりどりみどり大全集SP

2012-12-16 15:59:48 | Weblog
さあ、後半が始まりました。

では、早速スタートしていこー。

爆弾エピソード」

衆議院が解散したなか、次の代表戦の争いが激しいなか、僕たちはいろんな政党のCMを見ています。

なんか、今さら民主党の宣伝来てもなぁ。

あんまり、決断決断とかいっときながら、結局決断できなかったという・・。

まあまあ、こういう話は置いときましょ。

今回の記事は前半、後半、おまけ編でお送りします。

この記事は後半、前のは前半です。

楽しんでくださいね。

ではスタート。

「学校生活の裏側のぞき見」

只今6年は卒業文集を書き進めています。

本番にはボールペンを使い、ミスの許されない本番。

僕は修正テープで直しました。

結構肩こるんですよね。

腰痛いし、なんか変に緊張するって言うか、なんかそういう感じ。

皆さんも卒業文集には色々と思い出すことも多いでありますが、やっぱり思い出に残るものですよね。


こう、思わず涙ぐんでしまうような。小学校生活を思い出すため、トモダチとの思いでもありますよね。


突然ですが次回予告です。

次回は、「クリスマスサイコーSP」です。

クリスマスがやってきました。今年も、ってまあ毎年来るんですけど・・・。

クリスマスに、ブログでは明かさなかったヒミツを一挙大公開!!

お楽しみに。


ニュースで速報この後の番組」

12月「2012年しめくくりSP」

1月「新年明けましておめでとうございますSP」

の予定。


この記事のその後。

このあとすぐ!!

これはあかん!!NG集」

××時より。

「家の大改造表と裏」

○○時より。

「10000文字の制作秘話」

△△時より。

ニュースで速報」

ではスタート!!


これはあかん!!NG集」

おもちゃなのですが、火薬(たいそうなものではない)がはいっていて、すごい音が鳴るんです。

8発×12なので、96発うてますが、1日で無くすというじたい。

おいときーや。今発売されてないのに・・・。見たいな感じ。


まあ、うちの兄弟みんなアホですから。

まあな。って誰??うなずいてる人。

んもー腹たつ!!

誰がアホやてー、ふざけんな!!

では次の番組をご覧ください。


「家の大改造表と裏」

来年4月から3階にケイとリュウの新しい子供部屋が出来る予定です。

やはり中学ともなってくると、うるさいところでは集中力が欠けます。

なので、3階に部屋を作ろうと提案しました。

確かに、作らないとまずいですよね。


まずは、ベッド選びから。

僕たちは、アウトレットのお店。

「うんこちゃん」に行ってきました。

うんこちゃんってナニ??って言う人が大半ですが、

うんこちゃんって言うのは、アウトレットの専門店。

各地に展開しています。

ソファーや机、ベッドなどを、家電量販店より激安で販売しています。

えっ!!見たいな感じに安すぎます。

やはりアウトレットですから、何かしら傷とか付いてるとお思いでしょうが、見当たる傷跡がナイし、あったとしても、

「この傷でこんなに!!」

見たいな感じです。

もー安すぎて目がくらむー!!

って感じ。


次はエアコン

上昇気流と言う言葉を知っているように、気流はしたから上に上がります。

夏は暑いわ、直射日光やわで3階はどの階よりも体力とスタミナが危険!!

ではエアコンについての説明をします。

エアコンとは、室内機(エアコン)と室外機があります。

室外機の風を室内機に送ることによって、エアコンとしての役割を果たすことが出来ます。

今までのわが家の室外機の場合。

図で説明いたします。


2階


                   部屋
                        (風がエアコンに送られる)
(室内機)エアコン←ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
                                    (一階に続く)




1階


                家

    ←(この向きに風が流れる)
ーーーーーーーーーーーーーーーー室外機(家の外)


こういう感じです。

ちょっとわかりにくいかな??

まあいいか。こういう感じにエアコンに送られます。

わかりましたか??

今はこんな感じですが、次は机編をお届けします(届いたら)

ではこれでこの番組を終わります。


「10000文字の制作秘話」

なぜ、10000文字を書いたかと言うと、皆さんにこれまでの書いたブログを見ていただきたいと思いまして書きました。

しかし、いいアイデアが浮かばない、じゃあ、こういう風に書いたらいいやんみたいな感じに思いました。

はい。それだけ。この番組終了と言うか即つぶす。



ニュースで速報」

今年は、小学校最後ですね。

いやーこの6年間いろんなことがありました。

2年生から始めたんでしたっけ、もう長い間書いてるんですね。

時間の流れは速いね。と言うか残酷。

と言うことで、もう一つ考えました。


3月の特大版

「卒業笑いと涙のストーリー2012」をお送りしたいと考えております。

お楽しみに。


では、おまけ編でまた会いましょう。


ではでは。








ブログの文字数10000文字大結集よりどりみどり大全集SP

2012-12-05 17:28:18 | Weblog
前回の、丸パクリ記事、「法隆寺」はいかがでございましたか??

昔のんと比べてみてください。もしかしたら歯抜けがあるかもしれないので・・・。

「もうしばらくおまちください。」あれ、二個書いてすいません。やった覚えが無いのですが。

まあ、そういうわけで、今回は、

「ブログの文字数10000文字大結集よりどりみどり大全集SP」でございます。

この名の通り、10000文字を面白い記事で書きつくします。

まあこんな長い題覚えられへんっちゅうねん。

まあ、そんな事でございますが、これを完成するのは、まだまだ先だと思いますので、

飽きるほど書いておりますが、なんとかお付き合いのほど宜しくお願いします。


ではスタートします。まずは元祖歴史あるこのコーナーから。


爆弾エピソード超大作SP」

10000文字書くなんて無理やろ!!って言う声をいただいております。

まあ、そんな10000文字も書くなんて、想像を絶しますからね。

うん、そうやな。確かに言ってみれば。


まあ、話変わりますが、今回はこのSPですので、しっかりと書いていきたいと思います。


今回、いやこれまででアクセスが多かったのをランキングでご紹介!!


第1位

「法隆寺」

法隆寺の見所を写真でご紹介。

2回目は完全丸パクリでお届けいたしました。

昔、いや今も変わらず人気の超大作です。


第2位

「旅行記2」

金毘羅さんについて、横に向いている写真もございますが、しっかり魅力をお伝えしております。

是非一度ご覧になってください。


第3位

「遠足後」

とうの昔ですが、あれでデビューしたといっても過言ではありません。

是非、昔にタイムスリップした気分で見てください。


第4位

「11月疲れふっ飛ばすぞーSP」

11月総ざらいでお届けしております。

まあ、みなさんストレス解消できたのかどうかは知りませんけど。


第5位

「この冬乗り切っちゃおーSP」

まあ、冬ではなく秋なんですけどって言う声をちょうだいしております。

まあ、その通りですね。


第6位

「絵文字SP」

絵文字だけを紹介する単なるコーナー。

まあ、何が変わったんでしょうか。


第7位

「モンスターハンターポータブル2ndG(1~5)」

モンスターハンターについて熱く語っております。

今さら思うと何がオモロかったんやろと思います。


第8位

「2月のまとめSP」

去年の作品ですが、是非ご覧ください。

特にお絵かきが面白すぎるー。


第9位

「ゆうがたにあそんだよ。」

一番最初のチョーカワイイ記事。

ちょっと見てみたらどうでっか。


第10位

「さいあくです。」

弟のリュウにDSを壊された気持ち・・・。

腹が立つのか泣きそうなのかどっちなんかな??


です。

10位まで発表しましたが、どうでございましたか。

一度アクセスしてみるのもよし。

まあ、そういうわけでした。


おっと、次に発表したいコーナーがあるそうです。

ではどうぞ。


丸秘!!学校生活」

今回は、色々な学校の行事を総まとめでお届けします。

まずは、学習発表会の始まり始まり。


今からは、僕が紹介します。名前は?さんです。名前が?です。よろしく。

?「これは昔のある日、一人の少年、いや6年生が力を合わせて発表する劇でございます。」

?「その練習の一部を除いて見ましょうか。」


先生は先、生徒は徒でお送りします。

先「コラー、声ちっさい!!もっと声出さんかー。」

先「聞こえへんよー。ここまで。モット元気よく出し。」

先「頭のてっぺんから声だしー。」


?「こうやって毎日毎日が怒り、いや注意の繰り返しでありました。ですが、この注意の繰り返しがのちに生徒たちによって、
進化しつつありました。」


徒「はー疲れるな。やっぱこんなに注意されると・・・。」

徒「まあ、頑張れば努力はむくわれるって言うやろ。」


?「こうして、日々日々努力いや練習を積み重ねて完成させていくのでありました。
そうするうちに、リハーサルが近づいてくるのでありました。そこで大問題が発生します。

?「それは、後半。歌の発表が終わった後のセリフでありました。」


徒「ホニャララ・・・・・・・・なんちゃらほーちゃら」


?「その一言によって後の人たちがどんどんペースを崩していきました。」


?「そして、リハーサルが終わった後、先生たちはこう言うのでありました。」

先「なんや!!今のは!これがリハーサルか!!6年が一番締めくくらなアカンのに、何でそんなに声がちっさいねん!!」

?「リハーサルが終わった後も、6年だけは講堂に残り、ひたすら練習するのでありました。」


?「そして、本番。何とか成功したようです。努力はむくわれると言うことがつながりました。」

?「そして学習発表会の過激なる練習は幕を閉じたのでありました。終わり。」


この学習発表会は、6年生が小学校生活最後なので、この劇は失敗させたくなかったのです。

それに、11月最大の目玉であったので、しっかりと練習し、劇に望みました。


というわけで、?がお送りしました。ありがとー!!


では、爆弾エピソードに戻ります。

では、この番組からもご報告があるということで、ちょっと見てもらえませんか。すいません。


ニュースで速報」

今回は、何をお伝えするかといいますと、昨日、いや前回書かしていただいた、部活体験についてご紹介。

それは、さっきの、丸秘!!学校生活で言えばよかったんちゃう??

まあまあ、ここで紹介してもええやん。

今回は、私たちの小学校と他の小学校が連携し、部活を体験しました。

色々な部活があります。例として、野球、バスケットボール、卓球など。

今回は、バスケを体験さしていただきました。

最初は4人1組となって、馬とびをして、体を温めていきました。

次は、シュート練習です。走りながら右手でシュートと言う感じにやっていきました。

今回は、部活の一部を体験さしていただきましたが、他にも色々な部活があるそうなので楽しみです。

ではこれで終わります。


ありがとうございました。

では、次は、有名なるブログの記事の名台詞をご紹介いたします。


爆弾エピソードライト」

続編デース。次は、有名なるブログの名台詞を一挙大公開!!SP!!パチパチパチパチ!!

今回は、ブログ内での名台詞をご紹介!!


「なかなか秋は冬につれ、冬はなかなか秋になる。」

これは、法隆寺の名台詞。

冬から秋になりまっか。

まあまあ、とりあえずは、ここまで。


これで前編が終わりました。次は後編をお届けしたいと思います。


爆弾エピソード」

後編が始まりました。後編は、家庭でのあるあるをリポートします。

家庭でのあるあるを皆さんで考えていきたいと思います。


では、スタート。


第1問

家庭内で子供たちが悪いことをしたとき、自分ではないと言い張るのは、

orどっち??

まあ、自分ではないと言い張るのもよろしいのかどうかわかりませんが、兄弟がいるところなどは、意外とこういうことが多いんですよね。

長引くと、お母さんたちは、イライラの限界に達するようです。


第2問

小学校の持ち物での事、朝用意してる時に突然すぐに出せないものを言われた時は、

orどっち??

いきなり、朝、

「あっ、ナニナニ用意してほしいねんけどいける??」

って言われた時。

「そういうのは、夜に頼んでもらわんと困るで。」

渋々受け答えし、用意をするお母さん。実は、僕もありました・・・。


第3問

家で、ビデオ等を見てるとき、言ったのに来てくれないときは、

orどっち??

まあ、何回呼んでも来てくれないとか、

「後でするからちょっと待ってー。」

とか、あるんですよねー。

早く来いよー見たいな感じ。


どうですか??該当するものはございましたか??まあお母さんたちは色々とこういうことがありますので、子供の皆さんは、
そこの面も考えて行動してくださいねー。


では、次の話に移ります。

小学校に入るには、新年いろんなことがありますが、その中でも特に、

「新学習指導・・・」何とかを紹介するので、まあ、小学校に入学する人は聞いといたほうがいい・・・

ヨ!!!!!!

昔は、ゆとり教育だったので、意外と勉強はラクだったのですが、今回はさらに勉強が難しくなります。

・・・。

ってそれだけぇ!!!

終わり。ちゃんちゃん。


ってふざけんなぁ!!まあいいでしょう。(何がいいんやろか)

ただいまは、4000文字突破した所ですが、しっかりまだまだ書いていきます。

では、スタート!!


おっと??ブログ内の記事にブログを書くそうです。

まあどうぞ!!


「10000文字公開記念SP」

10000文字公開記念だったからには、しっかり書いていくために、モット記事を上げていきます。

今回は、このコーナーでお楽しみくださいませ。


これアカンやろ!!NG集」

今回は一夜限りだということでしっかりと発表していきたいと思います。


1個目

学校で友達が歩いてた時、他の友達が足を引っ掛けてこけるという事件がありました。

笑いましたが、先生が来たのですぐに中断・・。

まあ、面白かったでんな。

ではそういうことで、次のお題にまいりましょう。


2個目

えーっと、友達が社会の教科書を読んでいるのですが、よく漢字を間違えるんですよね。

その間違え方がおもろいんですわ。


3個目

なぜか学校では、

「ヤスリはガビガビ」がはまっているそうです。

ヤスリ協会などを作ってらっしゃるようです。


ハイ終了~!!

文字は、ってまだ5000文字到達してねえじゃねえか。

はー疲れてきた。

では戻りまっせ。


次は、大企画!!


その名はコチラ!!




コチラは取締役の?さんです。


ここでは新しいコーナー作りをしています。

まずは、新作を作ってみました。

コチラの5つです。

「いまどき情報!徹底リサーチ」

「家庭内での事情」

そんぐらい予定してます。

これで、前半が終わりました。

後半も引き続きお楽しみに。


ではでは。