![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a5/2ffff0b839bc9241b0f5ae851b984fd9.jpg)
午後の部は、腹ごなしの山登りから・・・(笑)
ここで、顔なじみの方や、何年ぶりの方、ご一緒できました。(喜!)
曇っていた空も直前になって、晴れました。
対岸の赤い三角屋根の建物が、、「新幹線の見えるレストラン」「Nゲージ鉄道模型の部屋」のおさふねサービスエリアです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5a/b66b966ab55f535b87b68dcfdc0fa2f6.jpg)
そのあと、上流へ、エヴァンゲリオンと並ぶターゲットを狙いに・・・
既に200人を越えるくらい(私の見た目です!数えたわけではありません。)のカメラマン。
鉄橋近くがほんの少し空いていたので、隙間に入れていただきました。
で、小手調べ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/88/41c3fc7252129b2b3802cd502cf6f15d.jpg)
本命の登場です!
私にとって、おそらくこれが最後の撮影になるであろうトゥワイライトエクスプレス!
友人に誘っていただけなかったら、まずここまで撮りにくることは無かったと思います。
またもお二方に、感謝感謝です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0c/6baaae1142a30f130536bb6bba33b25e.jpg)
最後は、3人でさんざん検討して決めた、帰り道の某駅で、ドクターイエローT5編成の新幹線博多基地見学への送り込み回送。
東海区間での架線への飛来物の影響で、1時間近い遅れでした。
日没後の通過と準備していたら、ぎりぎり日没直前の通過でした。
想定外で夕日が残って、少し虎模様が・・・
まあこれも、夕陽の赤が入って雰囲気出たので、結果オーライです!(笑)
あらためまして、今回のツアーに誘っていただいた御二方、ありがとうございました。
ここで、顔なじみの方や、何年ぶりの方、ご一緒できました。(喜!)
曇っていた空も直前になって、晴れました。
対岸の赤い三角屋根の建物が、、「新幹線の見えるレストラン」「Nゲージ鉄道模型の部屋」のおさふねサービスエリアです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5a/b66b966ab55f535b87b68dcfdc0fa2f6.jpg)
そのあと、上流へ、エヴァンゲリオンと並ぶターゲットを狙いに・・・
既に200人を越えるくらい(私の見た目です!数えたわけではありません。)のカメラマン。
鉄橋近くがほんの少し空いていたので、隙間に入れていただきました。
で、小手調べ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/88/41c3fc7252129b2b3802cd502cf6f15d.jpg)
本命の登場です!
私にとって、おそらくこれが最後の撮影になるであろうトゥワイライトエクスプレス!
友人に誘っていただけなかったら、まずここまで撮りにくることは無かったと思います。
またもお二方に、感謝感謝です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0c/6baaae1142a30f130536bb6bba33b25e.jpg)
最後は、3人でさんざん検討して決めた、帰り道の某駅で、ドクターイエローT5編成の新幹線博多基地見学への送り込み回送。
東海区間での架線への飛来物の影響で、1時間近い遅れでした。
日没後の通過と準備していたら、ぎりぎり日没直前の通過でした。
想定外で夕日が残って、少し虎模様が・・・
まあこれも、夕陽の赤が入って雰囲気出たので、結果オーライです!(笑)
あらためまして、今回のツアーに誘っていただいた御二方、ありがとうございました。
凄く綺麗に撮られてますね!
羨ましく思います。
写真を見せて頂き勉強させて頂きます。
しかし綺麗です!
私には無理です…(笑)
一人でトゥワイライトを撮りに行くってことは、まずないので・・・
お誘いしていただき、たいへん感謝してます。
えと、私はたいていの場合、カメラを二台同時使用なので、保険をかけた状態で撮ってます。
ですから、失敗作も山のようにあります。(爆)
まあ、保険がある分、少し余裕もあります。(笑)