electric

思索 電子回路 論評等 byホロン commux@mail.goo.ne.jp

微分はハイパス、積分はローパス

2007-09-11 22:38:01 | 電子回路
積分回路のR2がなければ完全積分回路です。しかし入力信号が無くとも入力オフセット電圧などが積分され、すぐに飽和してしまうので、R2を入れて直流ゲインをR2/R1にとどめています。ゲインが0dBとなる周波数fXは1/ (2πCR1)で求められ、f0は1/ (2πCR2)で求められます。積分領域は1次のローパスフィルタですから、周波数が10倍になれば振幅は-20dBとなります。

微分回路のR1がなければ完全微分回路です。しかし高周波でのゲインが高くなりすぎノイズだらけになるので、R1を入れて高周波ゲインをR2/R1にとどめています。ゲインが0dBとなる周波数fXは1/ (2πCR2)で求められ、f0は1/ (2πCR1)で求められます。微分領域は1次のハイパスフィルタですから、周波数が1/10になれば振幅は-20dBとなります。

関連記事:
バンドパスフィルタ 2007-09-14
微分回路と積分回路 2008-10-16

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 正義 | トップ | 機能する組織の演劇 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

電子回路」カテゴリの最新記事