The rules of tennis are different from ( ) of wheelchair tennis.
1. this
2. that
3. these
4. those
解答 4. those
訳 テニスのルールは車いすテニスのルールとは異なる
解説
今日の問題は前回#37で取り上げた「反復の代用語として使われる代名詞that」の応用編です
#37ではthe+単数名詞をthatで代用することができると学習しましたが、今日はthe +複数名詞を代用する表現を学習します
単純に考えて、the +単数名詞がthatで代用されるなら、the +複数名詞はthatの複数形、つまりthoseで代用可能だということがわかると思います
今日の問題の最初にあるthe rulesというのを繰り返すためにthoseが使われています。比べてみましょう
(1)The rules of tennis are different from wheelchair tennis.
(2)The rules of tennis are different from the rules of wheelchair tennis.
(3)The rules of tennis are different from those of wheelchair tennis.
(1)を訳してみようとすると、「テニスのルールは車いすテニスと違う」となります
A be different from BはAとBを比べる表現ですので、AとBが同じ部類のものでなければなりません
Aがテニスのルールなら、Bは車いすテニスのルールでなくてはならないということです
(2)は(1)を踏まえてthe rulesをいれてみた形ですね
(3)は(2)のthe rulesをthoseに変えた形になります
いかがでしょうか?他の例でも確かめてみましょう
The movies of India are not similar to those of France.
インドの映画はフランスの映画とは似ていない
というわけで#37の続きとなりましたが、
前に出てきた「the+単数名詞」を繰り返す場合にはthatを使う
前に出てきた「the+複数名詞」を繰り返す場合にはthoseを使う
と覚えてくださいね
ライティングチャレンジ!
(1)警察官の任務は教師の任務よりも危険である
(2)マイクの眼鏡はトムの眼鏡よりも新しい
解答例
(1)The duties of a police officer are more dangerous than those of a teacher.
(2)The glasses of Mike are newer than those of Tom.
Twitterにて英語に関する情報を毎日絶賛配信中!!
Twitterにて英語に関する様々な情報をいち早く発信しています。
大学受験や高校受験の英語についてはもちろんのこと、小学生や幼稚園児の英語学習について、大人の英会話学習についてなど毎日ツイートしています!!
Twitterアカウントはこちら!
この機会にぜひフォローしてくださいね!!
CONNECT English School、変わります!!!
CONNECT English Schoolは英語の専門スクールとして次の2つを行っております。
1:大学受験・高校英語の成績アップ
大学受験で一番のウエイトを占める「リーディング(長文・英文法)」、そして2020年度の共通試験(旧センター試験)からリーディングと同じ割合になる「リーディング」、この2つを中心に授業を行っています。
模試や大学入試の長文で点数が取れない高校生、英語が聞き取れないという高校生に受けてほしい授業となっています。
長文もリスニングも、勉強の仕方と問題への取り組み方をわからないまま過ごしている高校生があまりにも多い現状をなんとかしたいと思っています。
英語の成績が上がらない、英語をどうやって勉強したらいいのかわからないという方は、気軽に一度相談・体験に来てくださいね。
2:小学生コース
2020年、小学校3年生から英語の授業が始まることになりました。
今や英語を小さいうちからはじめるのは常識となってきています。
しかし、小学生の間に基礎をしっかりと固め、英語を話せるようにしたいと思っても、小学校の授業では生徒数・授業数から考えて難しいところがあります。
コネクトでは少人数制をとり、綿密に組まれた体系的なスケジュールで授業を展開し、小学生のうちに実用英語検定試験3級まで取得するプログラムを製作しました。
これにより、中学に入学した時点で、英語に関して周りの生徒に比べて大きなアドバンテージをもって授業を受けることができます。
この授業プログラムは、代表が英語教授法に優れているだけでなく、英語関連の資格試験に関して誰よりも知識があるからできることです。
もちろん、英語学習が「楽しい」と思えるような工夫が随所にありますので、英語が大好きになること間違いありません。
現在、お問い合わせいただいた方には無料体験を行っています。
この無料体験をぜひご利用ください。お問い合わせお待ちしております。
CONNECT English Schoolとは
埼玉県越谷市、JR南越谷駅(新越谷駅)から徒歩3分のところにある英語専門スクールです。
代表講師の早坂は、英検1級を持ち、15年以上予備校や塾、家庭教師、英会話スクール、カルチャースクールなどで幅広い世代に英語を教えてきました。
英語ができるようになる過程を理解し、体系的に教えることができることはもちろん、生徒一人一人の性格をしっかりと把握し、やる気を引き出す術を備えていると好評を得ています。
小学生には英語を楽しんでもらうことと同時に、確かな知識を与えます。
学校のような座学ではなく、実際に英語を聴き、話すことを中心に行うので、子供のコミュニケーション力が必然と高くなります。
また、授業の8割を英語で行っているのも特徴です。
2割は日本語ですが、これは英語で説明してもわからなかったり、英語でなんて言うのかわからなかったりする子供をフォローするためです。
こうすることで、英語で言われてわからなくても、その英語がどういう意味だったのか理解でき、再び同じ質問をする中で、徐々に日本語無しで理解ができるようになります。
つまり、日本語でのフォローは自転車でいう「補助輪」で、徐々にその補助輪を外す練習をしていくと考えてもらえるとわかりやすいかと思います。
これは英会話教室のネイティブスピーカーにはできないことで、ネイティブと英語のレッスンをしてもわからないからできない・つまらないという「英語嫌い」を生まないことになります。
高校生には学校の英語・受験英語を指導しています。
学校の授業対策として、他の塾や予備校では絶対にしてくれないことをコネクトでは行っています。
それは定期試験対策と予想問題作成です。
試験2週間前の土日にスクールを開放し、自由になんでも質問できます。
また、代表自らが「予想問題」を生徒一人一人に作成します。
この予想問題がよくあたると評判で、定期試験で毎回高得点をとる生徒がいます。
大学受験対策としては「リーディング」と「リスニング」を中心に行っています。
リーディングには絶対に欠かせない読み方と学習方法が存在します。
それを無視してただ英文を読んでいても一向に英語の成績は上がらないし、英文を読めるようにはなりません。
リスニングにも正しい勉強法があります。
ここで一つそれを紹介するとすると、それは「自分の発音を直すこと」です。
英語が聞き取れない原因として、自分の発音と相手の発音が一致しないということが挙げられます。
例えば、appleという単語を「アップル」と覚えていると、「アポー」と聞こえたときにappleと認識できないことになります。
これを解決するために、リスニングの時間に「スピーキング」も取り入れています。
スピーキングを通して発音を矯正するだけでなく、各種英語関連の検定試験のスピーキング対策をすることになるので英語を話せるようにもなるし、試験でも高得点が取れるというまさに「一石三鳥」の授業構成になっています。
さらに詳しい授業内容やスクールの案内は、無料体験・説明会を随時行っていますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
なお、CONNECT English Schoolはとても小さいスクールになっております。
それは、大手のような全体に向けた授業ではなく、代表が一人一人に目が届くようにしたいという気持ちが第一にあるからです。
そのため、在籍できる生徒数に限りがございますので、お早めにご連絡いただくことをお勧めいたします。
無料体験授業・説明会
1,2月は毎週土曜日に説明会を予定しています。
無料体験授業は毎日行っておりますので都合の良い日時をお知らせいただければいつでも参加可能となっております。
参加ご希望の方はホームページの問い合わせから連絡いただくか、connect.koshigaya@gmail.comまでお名前、ご住所、電話番号、通っている学校名、保護者同伴の有無をご記入の上メールしてください
電話での申し込みも可能となっておりますが、授業中で出れない場合などがありますので、メールやホームページからのお申し込みの方が確実です。メール、ホームページからのお問い合わせにつきましては、確認次第こちらからご連絡を取らせていただきます。
ホームページ→http://www.connect-english-school.com/
アクセス↓
1. this
2. that
3. these
4. those
解答 4. those
訳 テニスのルールは車いすテニスのルールとは異なる
解説
今日の問題は前回#37で取り上げた「反復の代用語として使われる代名詞that」の応用編です
#37ではthe+単数名詞をthatで代用することができると学習しましたが、今日はthe +複数名詞を代用する表現を学習します
単純に考えて、the +単数名詞がthatで代用されるなら、the +複数名詞はthatの複数形、つまりthoseで代用可能だということがわかると思います
今日の問題の最初にあるthe rulesというのを繰り返すためにthoseが使われています。比べてみましょう
(1)The rules of tennis are different from wheelchair tennis.
(2)The rules of tennis are different from the rules of wheelchair tennis.
(3)The rules of tennis are different from those of wheelchair tennis.
(1)を訳してみようとすると、「テニスのルールは車いすテニスと違う」となります
A be different from BはAとBを比べる表現ですので、AとBが同じ部類のものでなければなりません
Aがテニスのルールなら、Bは車いすテニスのルールでなくてはならないということです
(2)は(1)を踏まえてthe rulesをいれてみた形ですね
(3)は(2)のthe rulesをthoseに変えた形になります
いかがでしょうか?他の例でも確かめてみましょう
The movies of India are not similar to those of France.
インドの映画はフランスの映画とは似ていない
というわけで#37の続きとなりましたが、
前に出てきた「the+単数名詞」を繰り返す場合にはthatを使う
前に出てきた「the+複数名詞」を繰り返す場合にはthoseを使う
と覚えてくださいね
ライティングチャレンジ!
(1)警察官の任務は教師の任務よりも危険である
(2)マイクの眼鏡はトムの眼鏡よりも新しい
解答例
(1)The duties of a police officer are more dangerous than those of a teacher.
(2)The glasses of Mike are newer than those of Tom.
Twitterにて英語に関する情報を毎日絶賛配信中!!
Twitterにて英語に関する様々な情報をいち早く発信しています。
大学受験や高校受験の英語についてはもちろんのこと、小学生や幼稚園児の英語学習について、大人の英会話学習についてなど毎日ツイートしています!!
Twitterアカウントはこちら!
この機会にぜひフォローしてくださいね!!
CONNECT English School、変わります!!!
CONNECT English Schoolは英語の専門スクールとして次の2つを行っております。
1:大学受験・高校英語の成績アップ
大学受験で一番のウエイトを占める「リーディング(長文・英文法)」、そして2020年度の共通試験(旧センター試験)からリーディングと同じ割合になる「リーディング」、この2つを中心に授業を行っています。
模試や大学入試の長文で点数が取れない高校生、英語が聞き取れないという高校生に受けてほしい授業となっています。
長文もリスニングも、勉強の仕方と問題への取り組み方をわからないまま過ごしている高校生があまりにも多い現状をなんとかしたいと思っています。
英語の成績が上がらない、英語をどうやって勉強したらいいのかわからないという方は、気軽に一度相談・体験に来てくださいね。
2:小学生コース
2020年、小学校3年生から英語の授業が始まることになりました。
今や英語を小さいうちからはじめるのは常識となってきています。
しかし、小学生の間に基礎をしっかりと固め、英語を話せるようにしたいと思っても、小学校の授業では生徒数・授業数から考えて難しいところがあります。
コネクトでは少人数制をとり、綿密に組まれた体系的なスケジュールで授業を展開し、小学生のうちに実用英語検定試験3級まで取得するプログラムを製作しました。
これにより、中学に入学した時点で、英語に関して周りの生徒に比べて大きなアドバンテージをもって授業を受けることができます。
この授業プログラムは、代表が英語教授法に優れているだけでなく、英語関連の資格試験に関して誰よりも知識があるからできることです。
もちろん、英語学習が「楽しい」と思えるような工夫が随所にありますので、英語が大好きになること間違いありません。
現在、お問い合わせいただいた方には無料体験を行っています。
この無料体験をぜひご利用ください。お問い合わせお待ちしております。
CONNECT English Schoolとは
埼玉県越谷市、JR南越谷駅(新越谷駅)から徒歩3分のところにある英語専門スクールです。
代表講師の早坂は、英検1級を持ち、15年以上予備校や塾、家庭教師、英会話スクール、カルチャースクールなどで幅広い世代に英語を教えてきました。
英語ができるようになる過程を理解し、体系的に教えることができることはもちろん、生徒一人一人の性格をしっかりと把握し、やる気を引き出す術を備えていると好評を得ています。
小学生には英語を楽しんでもらうことと同時に、確かな知識を与えます。
学校のような座学ではなく、実際に英語を聴き、話すことを中心に行うので、子供のコミュニケーション力が必然と高くなります。
また、授業の8割を英語で行っているのも特徴です。
2割は日本語ですが、これは英語で説明してもわからなかったり、英語でなんて言うのかわからなかったりする子供をフォローするためです。
こうすることで、英語で言われてわからなくても、その英語がどういう意味だったのか理解でき、再び同じ質問をする中で、徐々に日本語無しで理解ができるようになります。
つまり、日本語でのフォローは自転車でいう「補助輪」で、徐々にその補助輪を外す練習をしていくと考えてもらえるとわかりやすいかと思います。
これは英会話教室のネイティブスピーカーにはできないことで、ネイティブと英語のレッスンをしてもわからないからできない・つまらないという「英語嫌い」を生まないことになります。
高校生には学校の英語・受験英語を指導しています。
学校の授業対策として、他の塾や予備校では絶対にしてくれないことをコネクトでは行っています。
それは定期試験対策と予想問題作成です。
試験2週間前の土日にスクールを開放し、自由になんでも質問できます。
また、代表自らが「予想問題」を生徒一人一人に作成します。
この予想問題がよくあたると評判で、定期試験で毎回高得点をとる生徒がいます。
大学受験対策としては「リーディング」と「リスニング」を中心に行っています。
リーディングには絶対に欠かせない読み方と学習方法が存在します。
それを無視してただ英文を読んでいても一向に英語の成績は上がらないし、英文を読めるようにはなりません。
リスニングにも正しい勉強法があります。
ここで一つそれを紹介するとすると、それは「自分の発音を直すこと」です。
英語が聞き取れない原因として、自分の発音と相手の発音が一致しないということが挙げられます。
例えば、appleという単語を「アップル」と覚えていると、「アポー」と聞こえたときにappleと認識できないことになります。
これを解決するために、リスニングの時間に「スピーキング」も取り入れています。
スピーキングを通して発音を矯正するだけでなく、各種英語関連の検定試験のスピーキング対策をすることになるので英語を話せるようにもなるし、試験でも高得点が取れるというまさに「一石三鳥」の授業構成になっています。
さらに詳しい授業内容やスクールの案内は、無料体験・説明会を随時行っていますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
なお、CONNECT English Schoolはとても小さいスクールになっております。
それは、大手のような全体に向けた授業ではなく、代表が一人一人に目が届くようにしたいという気持ちが第一にあるからです。
そのため、在籍できる生徒数に限りがございますので、お早めにご連絡いただくことをお勧めいたします。
無料体験授業・説明会
1,2月は毎週土曜日に説明会を予定しています。
無料体験授業は毎日行っておりますので都合の良い日時をお知らせいただければいつでも参加可能となっております。
参加ご希望の方はホームページの問い合わせから連絡いただくか、connect.koshigaya@gmail.comまでお名前、ご住所、電話番号、通っている学校名、保護者同伴の有無をご記入の上メールしてください
電話での申し込みも可能となっておりますが、授業中で出れない場合などがありますので、メールやホームページからのお申し込みの方が確実です。メール、ホームページからのお問い合わせにつきましては、確認次第こちらからご連絡を取らせていただきます。
ホームページ→http://www.connect-english-school.com/
アクセス↓