ミルク 『またここだわ』
おか〜さん 『お薬の効き目を見るために月1で診てもらってます
少しは慣れてきたかなと思うのですが、
先生が聴診器をあてると、心臓バクバクで
緊張のあまり雑音もあるそうです。
でも脈動もしっかりしてるので心配ないとの事。
体重も3、1kgから3、2kgに増えてます
歯石を取ってもらい、
お薬を3種類(眼振、腎臓、食欲増進)を貰いました』
ミルク 『ひどい目にあったわ』
おか〜さん 『ご機嫌悪いです。
痛いことされてないし、怒らなくてもいいじゃん
ゴハン食べたら?』
ミルク 『いらないわ。太るもん』
おか〜さん 『そんな若い娘みたいなこと言ってないでさ
食べなきゃ、またお薬飲ませるよ
怒ってもまた来月行くんだから』
おか〜さん 『ランチも時々手抜きです
レトルトのハヤシライス。
らっきょうは自分で漬けたヤツね』
おか〜さん 『毎日雨ばかりでうっとうしいから
お日様のイメージでアレンジメント作りました
籠は「チラシで作る籠」という本を見つけたので
トライしました
結構めんどくさかったです』
月1回の通院って、人間でもめんどくさいわよね。
待つのも疲れるし。
でも動物のお医者さんのところは、予約制だから待たないでしょ?
ニンゲンの病院も予約制なのに、時間通りにはいかなくて、
待つのがほんと疲れちゃう。
アレンジメントをさっと作れちゃうのはさすがだな~。
オレンジのは不織紙かなんかで手作りした感じですね。
かごはチラシで作ったかごには見えない!
買って来たのかと思ったよ。
結構面倒なの?なら100均で買った方がいいかもね。
ランチは手抜きでOKよね。
ラッキョウは自前の!!?
ママさん色々できてすごい。
通院と疲れ様にゃぁ~~ん
帰宅後の写真
めちゃ怒ってるぅ 毛が逆立ってるよぉ
そんなに怒らなくてもいいと思うんだけどなぁ
オヤツ食べて機嫌なおしてぇ~~~
みるくちゃんは通院のせいかな、お顔がかなり
不機嫌そうね。
こういう時は美味しいおやつがよいかしら~。
人間だってスイーツでご機嫌が治ったりするもんねっ。
一ヶ月ってすぐですね。
小平の先生は予約なんですが、少し待つんです。
とても親切な先生でゆっくりとお話を聞いてくれるので、時間がかかるんです。
いつも混んでます。
今は待合室も混むのはダメなので外で待ってたりします。
疲れますが、結果が悪くないので良しとしてます。
オレンジ色のは不織布で作りました。
本を買ったのでトライしたくて籠編みをしました。
思ったより大きくなってしまいましたわ。
もうちょっと工夫してみるかな
ランチを頑張ると夕食が。。。
らっきょうは簡単なのよ。
根をとって皮をむいて、熱湯をまわしかけて
らっきょ酢(市販のでOK)つけたら出来上がり。
簡単でしょ
怒ってるでしょ。
私もこれを見てから背中が毛羽立ってるって思いました。
チュールでご機嫌とりましたわ。
歯石は先生が爪で弾いてとってくれました。
小さな砂つぶみたいなのがくっついてましたね。
とても簡単にやって下さって、診療費にも入ってなかったです。
一度相談してみては?
全身麻酔は避けたいですもんね。
ミルクはいつも不機嫌な表情だけど、背中が逆立ってますね。
ゴハンもいらない!って怒ってましたからねえ
チュールでご機嫌とりましたわ。
案外あっさりと食べてくれました。
よかった