夕方のお散歩 公園のドックランで
ボール遊びをしている最中に こーぱが 痙攣発作 を起こした
かーさんは 仕事が終わり 3人で遊んでいる
公園に向かっている途中で不在だったので
詳しい状況・症状はわからない
だけど かーさんが公園に着いた時
こーぱは元気に走り寄り おやつをおねだりした
発作は5分くらい 軽いものだったらしい
前回の発作は 2009年(去年)の7月
その前が2009年の6月 その前は2008年の6月
初めての発作は 2007年の8月だった
寒い時期にも1度あったような...でも 思い出せない
急に暑くなった時 日差しが強すぎる時 湿度が高い時
気をつけなくちゃと思っていても
頻繁に発作が起きるわけではないので
大丈夫!! と 油断してしまう
今年はシニア3年生になるこーぱ
今まで以上に シッカリ管理してあげないとイケないね
お散歩から帰ってきて 何時ものように
ごはんをおねだりするふたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e2/1bbd93a3d91fbbe5bf67612a7d6ed68c.jpg)
何時もとまったく変わらない
ごはんを目の前に かーさんを見つめる姿もおんなじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/40/ca14a2a3c7d3044c8c3b094d950b4d6d.jpg)
そして ごはんを秒速で完食する姿も同じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/34/6fe22cced6ad55f08d07c6194beab665.jpg)
発作を起こしてから まだ1時間ちょっとしか経っていない
夕方の ごはんタイム 何時もと同じで大丈夫みたい
今はわんわんソファーでゆっくり睡眠中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/97/4d1996d6cced8d4f8dd6b8c7520a44a8.jpg)
スヤスヤの寝顔にちょっぴり安心
でも 不安はいっぱいです
本当に 本当に大事に至らなくて良かった
これから気温がぐんぐん高くなる季節
ジットリ 梅雨もやってくる
かーさん 気を引き締めて頑張ります
ボール遊びをしている最中に こーぱが 痙攣発作 を起こした
かーさんは 仕事が終わり 3人で遊んでいる
公園に向かっている途中で不在だったので
詳しい状況・症状はわからない
だけど かーさんが公園に着いた時
こーぱは元気に走り寄り おやつをおねだりした
発作は5分くらい 軽いものだったらしい
前回の発作は 2009年(去年)の7月
その前が2009年の6月 その前は2008年の6月
初めての発作は 2007年の8月だった
寒い時期にも1度あったような...でも 思い出せない
急に暑くなった時 日差しが強すぎる時 湿度が高い時
気をつけなくちゃと思っていても
頻繁に発作が起きるわけではないので
大丈夫!! と 油断してしまう
今年はシニア3年生になるこーぱ
今まで以上に シッカリ管理してあげないとイケないね
お散歩から帰ってきて 何時ものように
ごはんをおねだりするふたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e2/1bbd93a3d91fbbe5bf67612a7d6ed68c.jpg)
何時もとまったく変わらない
ごはんを目の前に かーさんを見つめる姿もおんなじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/40/ca14a2a3c7d3044c8c3b094d950b4d6d.jpg)
そして ごはんを秒速で完食する姿も同じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/34/6fe22cced6ad55f08d07c6194beab665.jpg)
発作を起こしてから まだ1時間ちょっとしか経っていない
夕方の ごはんタイム 何時もと同じで大丈夫みたい
今はわんわんソファーでゆっくり睡眠中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/97/4d1996d6cced8d4f8dd6b8c7520a44a8.jpg)
スヤスヤの寝顔にちょっぴり安心
でも 不安はいっぱいです
本当に 本当に大事に至らなくて良かった
これから気温がぐんぐん高くなる季節
ジットリ 梅雨もやってくる
かーさん 気を引き締めて頑張ります