cooper&ash的生活2

ミニチュアダックスワイヤーヘアーのクーパー♂とアッシュ♂の日常生活

行楽日和

2014-10-19 06:21:13 | Weblog
毎週末、台風だったけど
今週は
いいお天気。
あちこちでイベント多い!

初めて、卸町のふれあいまつり
というのに行ってきた。
普段は卸専門のイメージだし
とにかく、用事もないから、訪れることのない場所。
いやー
それにしても
人、人、人。
だった。

マブチの3階で
手作りマルシェがあり
知り合いがプリザーブドフラワーのショップで出店するというので
友達と待ち合わせしてみて来ました。

マルシェ流行で
ミニショップが増えて
手作り作家さんも
それぞれ

なかなか
たいへんな感じ。


友達が
話してだけど

これからの生産者は
消費者のニーズに合わせて
ますます
知恵をしほらないと
生き残れない




値段は
買い手の心の満足度とマッチングしてるのか?

みたいな事

ホントに

安いから
売れる
という
事では
ないのだ

付加価値があり
納得がいくことができる理由がある

それは
作り手としても
同じこと

薄利多売的なやり方では
だめよ、だめだめ…

お互いが
活きるってこと

最近の
問題なのよね!

ミスマッチで
どーにも
こーにも
ジレンマだらけ。

きっと
発想が枯渇してるのよね!

相手のニーズを満たし
尚且つ
自己価値も上がる

そんな関わり。



金曜日の午後
ちょっと散歩
セーター着ちゃいました。

三居沢は水量豊富!

河原は芋煮のメッカに。

今日もいい天気です~



寒くなってきて、
腹減ります、フードを高カロリーに変えようかと、考え中
たくさん食べると
胃腸に負担するし
今の感じでは、足りないみたいな。

ついに
エアコン暖房のスイッチを入れしまう
季節。
朝、晩の気温が低いよね

紅葉

2014-10-16 16:35:57 | Weblog
日に日に
気温が下がるころ
紅葉してる

もう?

なんて感じで

先日
友達のところのわんこが亡くなり
昨日
友達と2人で
顔出して来ました。

14歳だから
大往生
人みたいなわんこでした。

飾ってある写真のかわいい顔
まだ
ココにいるような感じで。

思ったより
元気だった友達の顔みて
ちょっと
安心

でも
やっぱり

ひとりななって
さびしいだろうけど。

季節が変わり
人も
心も
変わります。

ただ
流れているのだ。



時々
マフィンを焼きたくなります。
時間に余裕があるときは

息抜き。

10月も
半分
もたもたと
泥の中にハマるような時も
それは必要な事なのかも。



もうしばらく

ぼさっと
。。。


台風一過

2014-10-14 09:38:17 | Weblog
日本縦断の台風は
仙台夜中から朝方通過。
早朝のエリアメールにびっくり!
結構雨が降ったから
地域的には
危険だったのかも。

7時前に
我が家のリビングから
どでかい虹が眺められました!

昨日
クーパーアッシュはトリミング
その間

篠山紀信展 写真力
みて来ました。
とにかく、その大きなサイズは迫力

なんか凄かったなぁ

羽生君の写真
好きでした!

ディズニーランドも歌舞伎も相撲もあり
被災地もあり

世の中は
様々なシーンが
同時進行してる

美も死も
生も醜も

一瞬か永遠か


思ったほど
混んでなくて
鑑賞出来ました



きれいになって
すっきり。
でも
なーんとなく
寒いかな?と
フリースのカバーオール着せてしまった。

偶然に会えた
わんこたち
年をとっても
元気そうで
良かった。

風が強くて
一段と
秋が深まるかな

今年は
紅葉が早いような感じ
寒暖差が大きいからかなぁ





懐かしいとか、美味しいとか!

2014-10-12 06:36:12 | Weblog
水星が
逆行するタイミングでは
やけに過去に引き戻しが?

台風の行った後は
一段と秋晴れが、美しく
眩しい青空の一週間でした。

友達の誕生日お祝いとか、
お疲れ様会とか
様々なシーンで
ステキな笑顔に癒されて
美味しいもの食べました!



まさに、食欲の秋?

いやいや
友達と話して
ホントに
自分は
みんなから
とても大切なモノをわけていただいて
つくづく。

シンプルに
あたりまえの
日々が
どんなに
重要か

どこにいても
在り方次第なのね~と
思うのでした。


クーパーアッシュは
プチドライブとプチ散歩で
こんなに
楽しそう。

なんか、ディケアサービス的になって
シニア世代は
こんな感じで
充分なのね~と

終わりかけの萩の花
背高アワダチソウ
コスモス。
風が気持ち良くて
緑の眩しいこと!

夕方
母の誕生日なので
ご近所のケーキを持って
顔見に行ったら
ちょうど
従姉妹から
携帯に電話があり!!

なんと!イサキ。
50センチオーバーです。
80センチ無いとブリとはいえないらしい。
おかげで
尾頭付のお祝い!

なんとか
三枚おろしにして

分け合いました!

ステキな誕生日のサプライズに。


アートな日

2014-10-08 10:10:52 | Weblog
嵐の後に
素晴らしいダブルレインボー
すごい雨だったけど
自然の中では
みんな同じ。
運がいいとか、悪いとかも
ないのかもしれない。

すっきり晴れて
いちだんと秋の空気感。

ちょこっと時間を作ってくれた
友達から、オシャレなパンとお菓子を
いただきました。
ありがとう!
そのあと、メリーラボさんに寄って
かわいいハギレの詰め放題も。
作家さんたちの作品を眺めて
目の保養。
そして
久しぶりに友達とちょい遅めのランチ
なぜか、豆腐のサラダを頼み
ハチミツラテとは
ミスマッチだったけどね~

金木犀の香る頃になりました。

藤崎で古山さんの作品展。
毎年、この時期
ずっと長く続けているのは
すごいなぁ
スケッチのエピソードなども聞くことが出来て、良かった!
一緒に陶芸展も開催していて
かわいくて若々しいカジュアルな器
小鳥の絵がいろいろあって印象的。

その後
工大ロビーに立ち寄り
偶然みた
立版古に感激。ダテ版古?
天ぷら らっき
とか、思わずニンマリの
昭和レトロな気分でした。
そういえば、子どもの頃に
このような立体を作る絵本的なので
遊んだ記憶あるなぁ~



Coco.chiさんで、パンダ展

Yちゃんのポストカードにも出会うことが出来たし。
越後さんのポストカードと、
トリアツカイチュウイ。のゴムはんこ


日々
駆け足で流れているけど
ふと立ち止まり
ココロを感じて
客観視すれば

きっと
とっても
いい感じで
恵まれているのだと

ソラを見上げる
余裕もね
時には
必要だし。

芸術の秋

みんな自由に表現していて
わーって
しあわせを感じて

良かったなぁ~