蔵王のお花1 2022-06-09 13:27:00 | Weblog 森アルから青根を抜けて蔵王チーズ工場へたぶんコロナ前に来て以来だから数年ぶりいつのまにかバラ園が拡張してて種類もたくさん増えてたどれもこれも美しくて!見惚れてしまう売店でとりたてのキャベツを買って近くで遅めのお昼あっさりラーメン
森アルへ 2022-06-07 17:38:00 | Weblog 大気の状態が不安定だったのが落ち着いた土曜日友達に誘ってもらって青根、サバトの森拓さんの森のアルティオへ立町のアルティオから移転したのち拓さん久美子さんは週末、こちらに通っていろいろ手入れしたりカスタマイズして居心地の良い空間を作っているおふたりともとても楽しそうでイキイキしてて拓さんの作品も集中して進むそうですアルティオの中もかわいくオシャレ友達がミニハープを奏でるなんて贅沢な時間さ、ここから蔵王チーズ工場のバラ園へ向かうことに
諏訪大社へ 2022-06-06 12:49:00 | Weblog 6/1せっかくだから2泊しようと友達からの提案で最終日は諏訪大社へ向かうことに長野から高速道路で1時間半途中休憩パーキングで御嶽海ののぼりが!朔日まいりになりましたます、下社春宮へ下社秋宮には温泉が出る手水社ここから諏訪湖の向こう側の上社前宮へ御柱はどこもすごい!上社本宮です最古の神社土俵もあり雷電の像も!お土産屋さんの前でおやきを食べて帰り途中松本城に寄り夕方長野駅に戻ってきました無事新幹線に乗って夜には仙台に!お天気に恵まれた良い旅になりましたなんと、長野は15年ぶりあっという間に時間は経ってしまうからこうして出かけられて良かったです
善光寺 2022-06-06 11:24:00 | Weblog 5/31夜からの雨も出発時には上がり今日は善光寺のおまいりへすごい坂道をくだり景色は最後!e powerは山道に良いチョイスでしたご開帳中の賑やかさそれでも、曇りの平日なので回向柱も並ばずに触れました大門にも登っての眺め前立本尊参拝、お戒壇巡りもゆっくりと門前町を散策でき気温も暑くなかったので助かります午後からは美術館へこのあとすっかり晴れて傘いらず!ホテルにチェックイン休憩後夕方にまた善光寺までお散歩しました!レトロな町で絵になるわ夕方に御朱印ももらうことにしたので並ばずにすんなり!
戸隠奥社 2022-06-06 10:47:00 | Weblog 奥社へは、駐車場から徒歩です。森林浴という感じことりの声や水の音が気持ち良かった門を抜けると有名な杉林だんだんと険しい山道になり無口になるほど山だものね!最後の石段を登って奥社におまいりできました九頭龍社も手を合わせ戸隠五社巡り達成!まだ、桜が咲いていた。下る足元も注意!おまいりのあと戸隠忍者カラクリ屋敷に行きました子ども心カラクリ屋敷は本格的で、なかなか出て来られず楽しめました手裏剣投げも体験!宿は宝光寺の近くの坊なので途中、籠屋さんなど寄り道しつつ小さな籠を買いましたお宿 宮本旅館この日は私たちだけ貸切状態今の時期の曲がりタケとサバ缶のお汁美味しい!戸隠そばぼっち盛りお部屋も広くてレトロな電話!1日目が終わりです