SS武勇伝

コピー機営業マンの奮闘ぶりを熱くお伝えいたします!

準備をして山頂へ

2008-07-12 14:41:03 | Weblog
コピーマンです

暑さも本格的に厳しくなりここ最近は真夏日が続いております。みなさんお元気ですか?
私は雨で訪問しにくい状況に比べると、夏の厳しい日差しを受ける方がよほど好きです。ビールもうまいですし

ところで我々営業マンにとっては数字が全てです。
営業のみなさんはどうやって目標という数字に取り組んでいますか?
やはり漠然とやっていてはコンスタントな数字は見込めませんよね。
登山に例えると、最終的には山頂を目指しますよね。
でもその前に地図でルートを検索し、険しい山に登るのであれば杭やロープ・服装や手袋・靴などが必要ですし。
悪天候に備え、雨具や滑り止め、さらには酸素ボンベも必要でしょう。

我々の仕事でいえば、
①地図・ルート=エリア・訪問件数・戦略・見直しなど
②道具    =個性・カタログ・名刺・チラシ
③雨具・手袋 =知識・応用力
④酸素ボンベ =見込み
少し違うかもしれませんが・・こんな感じでしょうか。

我々営業は1ヶ月毎に定められた目標を目指していくのですが、やはり甘いものではありません。
険しい山(目標)と分かっているのに、上記の①~④も持参せずに登ってたのでは山頂へはたどりつけません。
1ヶ月といっても土日祝を除けば実働20日ちょいですよね。
ということは1日に進む距離(数字)は目標100%÷実働20日=5%(1日)という事になるので
早期達成(たとえば実働10日)しようと思えば、1日に目標の10%はクリアしなければなりません。
「計画を立てない」・「行き当たりばったり」・「なんとかなるやろ」という形ではまず達成できないでしょう。
1日に何をどこまでするか。が決まってなければダラダラの仕事になって自分でブレーキをかけてその日は終了。
最低1日5%は進まないといけないのに結局立ち止まったまま。この時点で5%の遅れが確定。

月の初めにダラダラしてたので月末になると数字が追いつかず苦しむ。。よくあるパターンですよね。
やはり1日1日の積み重ねが成績になるので、
1日(その日)の目標を明確に立てて継続してクリアすれば達成できると思います。

相棒は早や達成してますし、
分かったような事を言ってる私が1番できていないので、本日は自身にムチを入れました。




  「今日、何をすれば達成?」    みなさんは決めていますか?




業界最安値のコピー機なら「コピー機らんど
 http://www.copyki-land.com/
高画質のカラー複合機が サマーキャンペーンで月々9800円より!

最新の画像もっと見る