比較的作りやすくて、大量に設置しても違和感がない上に日本感のあるオブジェクトってなんだろう?そうだ信号を作ろう!というわけで、信号から作っていってみようと思います。
僕のArma2エディティング方針は、「どんどん完成させて遊ぶ」ということで、とりあえず短時間で荒があってもアップしていきたい、早く阿尼村・・・そしていつかは阿尼島にっ!
![阿尼村の信号機](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/98/227f91be27a382198bf770107315d56d.jpg)
言いたいことはわかるでしょうぅレベル
数を設置オブジェクトなので出来るだけ軽く作りたいところ。400Polyを切ると品質が大きく下がると感じたので、削れて50ならPoly数はこれでいいかなぁ。Texは削れるかもしれないけど、そうするとちゃんと撮影した素材がいりそうですね。これは交通公園にフラッシュライトとデジカメを持って、キッズ用に背が低く作られた信号機を撮影しに行かないとだめな具合です・・・Texも今はこれでよし。
だがしかし、ていうか予想通り開発ツールでつまずく
![パパはだかじゃいや](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/34/16fdbefdf6bc00a48d7d23ed51fc611a.jpg)
何かが間違っている
ポリゴンが裏返ったり、荒ぶる頂点になってなくて一安心。Texのディレクトリーミスかなとか、Mapが壊れてたらいやだなとか、開発ツールでモデリングになってたらやだなとかいろいろ思いながらもミスを探す事に。
1)Targa形式がだめだった
>開発ツールの中のTexView 2の中のPal2PacE.exeにTexをドラッグドロップしてPAA形式に変更
命名則もあるっぽい。ノーマルマップは _NO らしい。
2)なぜかTexの名前がdefaultに
>マテリアルの名前だった。そういえばモデラー上で変に変えないほうがいいだろうと判断してそのままにしてましたよ。Texと同じ名前に。
そして
![やっぱだめーー!](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/34/9a13174c15fb8eabf181a65009907f18.jpg)
やっぱだめー!
エラーが変わったのできっと前進したろうと、今日はおしまい。
おわり
僕のArma2エディティング方針は、「どんどん完成させて遊ぶ」ということで、とりあえず短時間で荒があってもアップしていきたい、早く阿尼村・・・そしていつかは阿尼島にっ!
![阿尼村の信号機](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/98/227f91be27a382198bf770107315d56d.jpg)
言いたいことはわかるでしょうぅレベル
数を設置オブジェクトなので出来るだけ軽く作りたいところ。400Polyを切ると品質が大きく下がると感じたので、削れて50ならPoly数はこれでいいかなぁ。Texは削れるかもしれないけど、そうするとちゃんと撮影した素材がいりそうですね。これは交通公園にフラッシュライトとデジカメを持って、キッズ用に背が低く作られた信号機を撮影しに行かないとだめな具合です・・・Texも今はこれでよし。
だがしかし、ていうか予想通り開発ツールでつまずく
![パパはだかじゃいや](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/34/16fdbefdf6bc00a48d7d23ed51fc611a.jpg)
何かが間違っている
ポリゴンが裏返ったり、荒ぶる頂点になってなくて一安心。Texのディレクトリーミスかなとか、Mapが壊れてたらいやだなとか、開発ツールでモデリングになってたらやだなとかいろいろ思いながらもミスを探す事に。
1)Targa形式がだめだった
>開発ツールの中のTexView 2の中のPal2PacE.exeにTexをドラッグドロップしてPAA形式に変更
命名則もあるっぽい。ノーマルマップは _NO らしい。
2)なぜかTexの名前がdefaultに
>マテリアルの名前だった。そういえばモデラー上で変に変えないほうがいいだろうと判断してそのままにしてましたよ。Texと同じ名前に。
そして
![やっぱだめーー!](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/34/9a13174c15fb8eabf181a65009907f18.jpg)
やっぱだめー!
エラーが変わったのできっと前進したろうと、今日はおしまい。
おわり
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます