家事は後まわし♪

「こっとんらんど」のブログ

手作りが大好きなNOEの日々の出来事です

刺繍糸の整理

2012-09-09 | ハンドメイド

 今まで同系色をまとめて色味順に並べていた物を番号順に変更する事にしました。

最初は名刺入れや写真入れ用のポケットタイプの袋を利用して
抜き差しのできるファイルにしようかと思ったのですが、
ポケットの入れ口の方向や厚み、刺繍糸追加時の番号順などを考えると
シンプルにファスナー付きのビニール袋の方が整理しやすいと思いこの方法にしました。

この方が使いかけの糸も戻しやすくなりそうです。
今までは以前お見せしたように糸だんごになっていましたからね

メーカー別に在庫色NO.の一覧表を作っておくと便利そうですね。
うっかり同じ色を買ってしまったりするので。

全部で約230色ありました。

整理していてえ゛っっと思ったのは、台紙に巻いて保管していた糸の中に
同じメーカーの同じ色番でグリーンとオレンジがあった事です(笑)
そんなバカな。どちらかが私の書き間違えです
ネットで調べたらその番号はグリーンでした。
・・・となると、オレンジの色番号がわかりません

他にも記入がなくて色番号がわからない物が10色ありました。
これはもうしょうがない。

これらを引き出し式のケースに収納したかったのですが、
サイズがうまく合わなかったので、とりあえず空き箱へ。
ケースはまたその内に探してみます。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 四角ばかり~! | トップ | 刺繍糸を見ていたら・・・ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (るるる)
2012-09-10 10:38:15
こんにちは~
私もこういう袋に入れてます(^^)
メーカー別にケースに入れてますけど、一番持ってるDMCの糸は4ケースに分けて入れてますね(^^:)
一応糸見本帳を持ってます
最初に全色買って分けたので、あまり見ることはなんですが、見てるだけでも綺麗なもんですよ

でも糸だんごもかわいかったです~
返信する
Unknown (myi.)
2012-09-10 12:37:21
すっきりだし 番号順だし これはいいですね

私は100均のビーズケースに
同系色ごとに入れています

まっ 私の場合たまにするくらいだからね

糸だんごの写真 なんかふわふわまるまるでかわいい
返信する
るるるさんへ (NOE)
2012-09-10 17:15:25
るるるさんもこの方法でしたか。
本格的にステッチされているるるさんと同じなら間違いないですね。
よかった

糸見本帳があるといいですよね。
桜井さんのステッチの時も見本帳があればお店に数時間も居座らなくて済んだなぁと思います
返信する
myi.さんへ (NOE)
2012-09-10 17:23:35
これから色々ステッチしたいと思って整理しました。
今迄は欲しい番号を探すのが面倒で

ただ、色番号に関係なく、例えば赤い糸を使いたいなぁと思った時
微妙に色味の違う色を比べるのにはちょっと不便かなぁと思います。
返信する
Unknown (ki ki)
2012-09-12 22:01:34
こうやって整理したらすっきりですね。
私なんてお菓子の缶にぐちゃぐちゃに入れてるので勉強になりました。
それにしてもすごい数ですね。
そんなにあるなんて知らなかった~
返信する
Unknown (NOE)
2012-09-12 23:12:45
色味別も番号順もどちらも良い点と不便な点があるのですが、
しばらくこれでやってみようと思います。

色数、私なんて本格的にやっていないので少ない方ですよ。
大作をいくつも手掛けている方はこんなものじゃないと思います
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ハンドメイド」カテゴリの最新記事