![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f2/5e0a17b0cbf055c53836f9144a5fbfeb.jpg)
先日徳川美術館で買ってきたチョコレートケーキ
賞味期限が切れそうなので食べてしまおう。
金箔が残っているのが不思議だ。
誕生日に貰った黄金桃は、どんどん黄金色になってきている。
これも最後の一個をひとりこっそりと食べる事にする。
お昼は抜きだな。
皇子がなかなか起きてこないから、ペースが狂う。
と言いつつ夏休みも終わりそうだ。
毎年夏休み&決算が重なるからオチオチ遊んでられない。
今日から30分刻みで諸々を片付ける予定だった。
まあ、決算もワタクシ担当の分はほぼ片付いて、
あとは税理士さんに任せた。
今日こそ仕上げないといけないのが、ゾウさん。
地域活動の手芸、宿題を貰ってから手付かずのままだ。
皇子の宿題を云々言えないのだが、こういうのは苦手です。
裁縫道具、どこだっけ?
---------------------------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f3/1156abcaa1d0f7f09c9ffdf03eed3177.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/73/6403558719742030210a52859131c847.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
地域活動のひとつで、高齢者の方々のサロン開催です。
今回はこの「ぬいぐるみを皆さんで作りましょう」
というわけです、見本を担当者全員の宿題となっていました。
とけない金箔、不思議ですね。顔にすりこむのは体温でとけるんですけど、このケーキは冷蔵庫に入っているのと、セロハンで守られているようですね。
綿を鼻に入れるのが2番めの苦労でした。
なにより小さく細い針が、一番難儀しました。
高齢者の方と、乳幼児のサロンと関わってるんですよ。
地域によって活動内容も違いますけど、紙芝居が来てくれたときは、楽しめました。
金箔に味はありませんね。
金箔の乗ったたこ焼きは、ソースの方がおいしいです。
ゾウさんは出来ました。
Kittyちゃんこそ、大丈夫???
ブログあけるのが、すごく楽しみ
それからゾウさん24日までに出来るの?
期限なしの宿題にしとこ
ゴージャスなcroko様
金箔って食べたことないですが、
味はありますか?
フェルトの象さん。
まちつきの立体。
尻尾にも綿をつめるのですね。
面倒なのが想像できます!
小さいとちまちましてやりにくいし。
それにしてもいろいろな地域活動があるのですね。
フェルトのゾウさん、いったいどのような物が出来上がるのでしょうか?
地域活動でバザーか何かですか?
出来上がり楽しみです。
ところで金箔って、時間が経つとぴったり貼り付いて、なじんでなくなってしまうような錯覚に陥ってました。
しっかり残ってますね。
厚みのある金箔なんでしょうね。
金箔のパック、って顔に擦りこんでしまうのですよね?