![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2e/d87a7e9f26ceab2d9cbbf7f1cf116215.jpg)
インド更紗かと思いきや、織物、インド刺繍等の展示
インドのミラー刺繍の実演ビデオが流れていて魅入ったが
これは私には無理だと諦めた(>_<)
館内はみんぱくとは違って写真撮影ができない。
図録さえなくてここで紹介できないのが残念。
代わりに、こんな本を買ってきた。
カンタとは日本でいう刺し子と同じ技法。
ベンガルもインドも動植物のモチーフのカンタの手法です。
まさに津軽の刺し子、アイテムが入ると愛着も湧きます。
本はこの袋に入れてもらって
EXPO70の時に使っていたものだそうで、年代物です。
44年前!
カタログも無いのが残念でしたね。
みんぱくから送ってくる小冊子もモノクロが多くて残念です。