この柊という木は古くから邪鬼の侵入を防ぐと信じられ、庭木に使われてきた。(魔除け)
家の庭には表鬼門(北東)にヒイラギ、
裏鬼門(南西)に南天の木を植えると良いとされている(鬼門除け)。
また、節分の夜、ヒイラギの枝と大豆の枝に鰯の頭を門戸に飾ると悪鬼を払うという。
◇
そういえばわが家には柊も南天もない。 あるのは展示しきれないほどのツリーがあるだけ。
そんな今日も、新しいツリーを買ってしまった。
この柊という木は古くから邪鬼の侵入を防ぐと信じられ、庭木に使われてきた。(魔除け)
家の庭には表鬼門(北東)にヒイラギ、
裏鬼門(南西)に南天の木を植えると良いとされている(鬼門除け)。
また、節分の夜、ヒイラギの枝と大豆の枝に鰯の頭を門戸に飾ると悪鬼を払うという。
◇
そういえばわが家には柊も南天もない。 あるのは展示しきれないほどのツリーがあるだけ。
そんな今日も、新しいツリーを買ってしまった。
南天は自ら根付くのを使命としているそうですよ。
ヒイラギ、欲しいなあ。
せめてツリーだけでも。。。
新築すると進められます
南天は今年から小さいのを植えました
根付くのか微妙中・・・
またまたツリーをお買い上げですね
経済・・・ぐるんぐるん・・・よろしくお願いします
>若い頃の棘が年と共に丸く成れとの教えかと
曰くつきのものだったんですね。
私もかなり棘がなくなったと思います。
クレーマー意識は治りませんが(笑)
utopiaさま
私もカタカナのヒイラギしか知りませんでした。
ギザギザの葉っぱ・・・・・とか?
ななさま
橘は、雛飾りしか見たことがありませんね。
うちのは竹しかありません、手入れが要らないから・・・・
このタペストリーの金はちょっとおとなしめです、年中かけてられるかな~
きゃおきゃお様
これだけ飾り立てたら、後片付けに躊躇してしまいます。
26日は大変です。
タペストリー、CROKOさんの家の壁に似合いそう。素敵なお買い物しましたね。
ヒイラギは北東ですかー。うちにもないですね。
橘なら南西にありますがー
また素敵なタペストリーですね!
横糸に金糸を入れてるのですね。
角度によってキラキラでしょうー?
物を見る目がある人のところには美しいものがあつまるのですね
有り難い木ですねー
けど、ひいらぎってどんな木だったか思い浮かびませ~ん( p_q)
どんな文字でもすぐに編んでしまわれるcrokoさんって本当にすごいっ
凸
ヒイラギの木は年を取って高くなると、上の枝に付いて居る葉に棘がなくなるのを、御存知ですか?
弟の家の近くに有る神社に有ったのを見つけ、若い頃の棘が年と共に丸く成れとの教えかと、納得した事があります。
烏は獲物だけ狙うのかと思ったら
最近は車に排泄物を残していきます。
やめありの駐車場なのに、ごみの日でもないのに、私何もしてないのに・・・・・
節分に着物を着て、鰯を食べましたね。
柊なんて洒落たものはなかったし。
クリスマスも日本人には関係ないといわれましたね。
タペストリーの色合いも実物はもっとゴールドが勝っています。
子供の頃、玄関に鰯の頭を刺してあったのを
思い出しました。
今、都会でそんなことをしたら、先ずカラスに
盗られてしまうでしょうね。
そう云えば、節分に着物を着て、髷を結ったことを
覚えています…。
このタペストリーも、以前おっしゃっていた織物作家さんの作品でしょうか?
拡大写真に見入っています。
それに、ツリーと背景の面積の割合?も絶妙ですね。