![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/65/1d0491cf46da9f04c076689c778f1613.jpg)
15mmの針、太マジックペンほどの太さがあります。
ざっくざっく 糸を掘り起こしている音
カチカチ 針が当たる音です。拍子木のようです。
マッチ一本家事の元・・・
とはいえ春です、もう出番がないかもね
図らずも同じ色目でした。
地域活動、毎月一回の茶話会で
お誕生月の方へお渡しするバースデイカード
残り少なかったので作ってみたが
ついでに季節的なものもあった方がいいかと
わが家にあるお雛様を使ってみた。
今日の茶話会で使っていいものか、やっぱり3月に使った方がいいのか
スタッフで相談だな。
左から2枚目のお雛様は
ガラスギャラリーカラニスさんで買ったものですが
いち子先生の、ガラス作家をされてる妹さまのガラス雛です。
ガラス作家、ひで子先生は昨年
瀬戸内に浮かぶアートの島、直島でガラス展をされたそうです。
行きたかったわぁ
もうそんな時期なんですね、お雛様、どうしよう見たいな~
カラニスさん、ちょっとだけお邪魔してこよ
※
メールで問い合わせたら、詳しいサイズや値段や諸々を相談し
追加の写真を送っていただけます。
そんなことしている場合ですか、月末ですよ~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつもありがとうございます。
ポチッとして頂けたら、毎日の更新の励みになります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なぁ~んて催促しておいて白々しいですね(苦笑
ラメも目立たず、綺麗ですね^^
来年用に注文しておきます♪
ジャンボ 針があるのでそれでいけるかな・・?
白黒も来年に持ち越しかも~。
有り難うございました
勿論今までのもよかったですよ。
はい、ムラサキだから先に編みました(笑)
来年には見せていただけるかな、待ってますね。
バースディカード、お雛様なのに男性三人は笑えましたね。
来月は<三人官女>でお出迎えしましょうか?