遊び人みっちゃん道場

筋トレ三昧の日々。我が家に人生初ワンコのトイプードルがやって来ました。只今修行中!

受けは攻撃!の巻。

2010年03月11日 | 合気道修行~合気道みっちゃんの軌跡!
 <合気道初心者コース440回目>

<本日のメニュー>

①転換

②逆半身片手取り四方投げ

③正面打ち第一教

④<:>入身投げ

⑤座技呼吸法


<みっちゃんメモ> 

転換は入身と同時に

肘を曲げ呼び込んでから稽古しました。


四方投げは掴ませると同時に取りは動き出す。

掴むか掴まないかの

ギリギリの感覚を大切に受けをとってみた。

四方投げで斬り下す際は受けとならばない様に

自分の中心で受けを崩す。


第一教は肘。

受けを崩し斬り下す。

前へ突っ込み過ぎないように

斬り下してから受け目掛けて進んでみた。

斬り下したら膝の高さ。


入身投げは一重身で受けの背中を取る。

転換する際は真直ぐ斬り下すのではなく

横の崩しを隅落しの要領でかけてみた。


座技呼吸法は螺旋で肚から前へ力を伝え

受けの脇へおっつけ。

受けは最後まで接点を切らず掴んでいること。


・・・・・


今日は正面打ちは真直ぐ正確に打ち込むことを

心掛けて稽古しました。

先生のお話にもあったけど

届かない打ち込みは攻撃になりません。

よって技が発生しない。

それと動きが分かっているからと言って

軌道を変えて取りが動く方向へ打ち込むことがない様に!


受けは攻撃であって

決してやられ役ではないのだから。。。




おしまい。