小学校の児童クラブにお邪魔して、おはなし会をして来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e0/b274b4400f53209f90bfd142ae2f36ab.jpg?1703747643)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b0/412f5bff9fcd56435f49ab44d912e381.jpg?1703747689)
そして、上着からベスト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e7/54efd1165bdbc6e580e55ba7ca4d1504.jpg?1703747690)
ベストから帽子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/de/511ba30d78ec3a07debfeef8a280bfa4.jpg?1703747689)
帽子から蝶ネクタイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dd/eea7d84c76f332320a49dc40b8a53013.jpg?1703747689)
蝶ネクタイからくるみボタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f7/5a6272db73a3a2ea38aecca29ae78bed.jpg?1703747689)
そして、最後にできたのはこのおはなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/16/f6265a9cf61028364afd9d1dc4967dcc.jpg?1703747690)
大きな紙のコートから半分、また半分と次々に半分に折っていきます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/93/69d85b1c56bcb7bd03a5444ab7d8f839.jpg?1703748523)
次に何ができるのか、考える子ども達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9c/df766db7083355fc43dd55956dfbcf45.jpg?1703747342)
私も聞き入ってしまいました。
コロナ前は、毎月一回していたおはなし会。
コロナ禍では、大勢の子ども達の前で絵本を読むことはできず。
コロナが5類になったので、また声をかけていただきました。
前回の記事はこちら↙️
今日は、
1、パネルシアター 「かさじぞう」
2、おはなし 「コートのはなし」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e0/b274b4400f53209f90bfd142ae2f36ab.jpg?1703747643)
おじいさんのお気に入りのコート。
長く着ていたので、ぼろぼろになってしまいました。
このまま捨てるのはもったいないので、上着に作り直しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b0/412f5bff9fcd56435f49ab44d912e381.jpg?1703747689)
そして、上着からベスト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e7/54efd1165bdbc6e580e55ba7ca4d1504.jpg?1703747690)
ベストから帽子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/de/511ba30d78ec3a07debfeef8a280bfa4.jpg?1703747689)
帽子から蝶ネクタイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dd/eea7d84c76f332320a49dc40b8a53013.jpg?1703747689)
蝶ネクタイからくるみボタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f7/5a6272db73a3a2ea38aecca29ae78bed.jpg?1703747689)
そして、最後にできたのはこのおはなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/16/f6265a9cf61028364afd9d1dc4967dcc.jpg?1703747690)
大きな紙のコートから半分、また半分と次々に半分に折っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/93/69d85b1c56bcb7bd03a5444ab7d8f839.jpg?1703748523)
次に何ができるのか、考える子ども達。
物を大切にすることを教えている気がします。
3、絵本 「十二支のはじまり」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9c/df766db7083355fc43dd55956dfbcf45.jpg?1703747342)
私も聞き入ってしまいました。
この年になっても、絵本を読んでもらうのって楽しい😀
今時の子ども達は、干支なんか知らないと思っていたのですが、自分の干支を知っている子どもがたくさんいて、びっくり!
30分のおはなし会。
40人位の子ども達が、聞き入ってくれました。
毎回、子ども達の笑顔から元気をもらっています。