大仏 ひとりごと

基本適当 気が向いたら書く

少し前の話4

2021-04-08 10:51:55 | 病気

病室に入り 手に名前とバーコードの

名札を付ける。これを通して患者名の確認が

出来る。看護師の名前 使用した点滴などの薬類

時間とかパソコンに記憶する。患者取り違えとかの

防止だろうけどベテラン看護師はほぼ使わない

着の身着のまま救急車に乗ったから

所持品も所持金もゼロ

言われるがまま病室着?に着替えさせられる

すべてレンタルという契約になる

病院の考え方が手ぶらで入院

手ぶらで退院 要は金ということ

しばらくして担当看護士が来る

名前やら住所やら

どうして来たとか問診される。

絶対安静ということでベットから

降りることも室内歩くのも禁止

トイレはどうするのと聞いたら

尿瓶にしてください

便はどうするのと聞いたら

おむつの中でしてください

さすがにこれは嫌だった。

数時間たってから

病院に来て1度もおしっこが出てない

と看護師が聞きに来たので

出にくいことを話したら

導尿をしますと・・・・

これが一番嫌だ

拒否しても仕方ないので

何度やってもこれは慣れない

思い出すのも嫌

病院に着いたのが夜9時ぐらい

当然夜勤の先生や看護師以外は誰もいない

詳しい話は明日担当医の先生から説明がある

とのことだった。

手術の説明とか話があるので

家族にも来てほしいと

スマホも何も持ってないので

看護師に家に電話するように頼んだ