最近の次男
学校で使う副教材をビリビリに破ることにハマっている?
あーあ・・・
私「なんで破るの」
次男「破るとスッキリするで」
私「なんでスッキリするの」
次男「勉強きらいだから」
私「そっか。勉強しなくていいよ(今はね)」
次男「ふん。どーせ今はしなくていいって言っても、いつかはしんとあかんのやろ」
私「・・・(汗)」
心の中、見透かされてるやん!
次男「あー、二度と勉強なんかしたくねえ!!」
次男「もう、ナマポでいいや!ナマポで!!」
こういうときは、どう返答すればよいのでしょう・・・
傾聴しろと言われますが~
できない私
まだまだ修行が足りん
学校で使う副教材をビリビリに破ることにハマっている?
あーあ・・・

私「なんで破るの」
次男「破るとスッキリするで」
私「なんでスッキリするの」
次男「勉強きらいだから」
私「そっか。勉強しなくていいよ(今はね)」
次男「ふん。どーせ今はしなくていいって言っても、いつかはしんとあかんのやろ」
私「・・・(汗)」
心の中、見透かされてるやん!

次男「あー、二度と勉強なんかしたくねえ!!」
次男「もう、ナマポでいいや!ナマポで!!」
こういうときは、どう返答すればよいのでしょう・・・
傾聴しろと言われますが~
できない私
まだまだ修行が足りん

生活保護なんか受けなくても母さんが面倒見たげるよ。
かな。
実際そのつもりでいたしね。
息子が年金受け取れる年齢まで、
私は元気でいなくちゃ、、って思っていました。
95歳くらいかな?
息子の行く末を見届けないと死にきれないし。
多分ね、本当は勉強嫌いなわけじゃないと思うんです。
今は気持ちが向かないだけ。
「これでもか、これでもか」と試されていると感じますよね。
「勉強嫌い」は「はいはい」って聞き流して、
いつでもあなたのみかただよっていうメッセージだけ、送り続けるのみです、今は。
ブログ読んでくださってありがとうございます。
そうですね。
ありのままの子供を受け入れるってそういうことですね。
「母さんが一生面倒みてあげる」と言うと本当にそうなりそうで、こわくて言えないんです。まだ覚悟が足りないのですね。でも、そう言ってあげると子供は安心して、よい状態になるのかも知れませんね。
いつでも味方だよというメッセージが伝わるように頑張ります。
昨夜この記事を読んで、どう答えればいいのだろう…って考えてしまいました(ー ー;)
ariesさんのコメントを読んで、なるほど。って思いました。
ハァー、ダメですねー(>_
答えを考えてくださってありがとうございます。
一緒にがんばりましょう!