華麗なる管菊 2012-11-08 16:12:19 | Weblog 菊の種類や作り方も多くて 菊作りの大変さを 実感しながら 今年は拝見いたしました。 まさに半年以上菊と 共にの生活なんですね « 神戸 相楽園 長寿菊 | トップ | デジブック 『2012神戸紅葉探... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんは、 (ryo) 2012-11-09 23:39:32 菊の色違い数種ですね。菊作りは大変なようですね。こちらでもご近所さんが作っていますがなかなか展覧会に出せるように出来ないとか。篠山でも菊展がありました。 返信する ryoさん こんにちは (万樹) 2012-11-10 15:58:17 相楽園の入選者は明石とか三木市とか神戸以外がけっこう多いですね。人生ほとんど菊作りなんて人もいますよね。初夏にはもうスタートですからね。長い旅行等できませんね。同じ高さに揃えないといけないし。ひねり方も間違うととんでもない形になりますしね、ほんとご苦労様です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
菊作りは大変なようですね。
こちらでもご近所さんが作っていますが
なかなか展覧会に出せるように出来ないとか。
篠山でも菊展がありました。
神戸以外がけっこう多いですね。
人生ほとんど菊作りなんて人もいますよね。
初夏にはもうスタートですからね。
長い旅行等できませんね。
同じ高さに揃えないといけないし。
ひねり方も間違うととんでもない形に
なりますしね、ほんとご苦労様です。