デジブック 『神戸菊花展(相楽園)』
最新の画像[もっと見る]
-
北条鉄道を走る 旧国鉄時代のキハ40 3年前
-
北条鉄道を走る 旧国鉄時代のキハ40 3年前
-
北条鉄道を走る 旧国鉄時代のキハ40 3年前
-
北条鉄道を走る 旧国鉄時代のキハ40 3年前
-
北条鉄道を走る 旧国鉄時代のキハ40 3年前
-
北条鉄道を走る 旧国鉄時代のキハ40 3年前
-
北条鉄道を走る 旧国鉄時代のキハ40 3年前
-
北条鉄道を走る 旧国鉄時代のキハ40 3年前
-
北条鉄道を走る 旧国鉄時代のキハ40 3年前
-
北条鉄道を走る 旧国鉄時代のキハ40 3年前
丹精込めた菊の花!見事ですねぇ
日本庭園は、やはり落ち着きます。
見応えのある菊花展素晴らしかったです。
私も思い出があります。
それは幼少の頃、父の兄弟で末の叔母さんが
高校生の時 小さな私を連れて菊花展に行ったことです。
今になると一体どこの菊花展やらわかりませんが、
叔母=菊花展 甘い思い出。
現役時代は一度も行かなかった
菊花展も最近は毎年伺います。
出展者の方々のご苦労にも
頭が下がります。
裏方で作業してる関係者の皆様
有難う!ゆりあさんありがとう!
ありますよね、懐かしさと一緒にね。
私も母の妹、叔母さんですがいつも
本を買ってくれていました。
何故なのか分かりませんが忘れられません。
あくびさん菊花展いい想い出ありますね。
いつもありがとうございます。
ずっと以前一度行ったことがあったっけ!
田舎から神戸に出てきた時より前からはじまっていたのですね。
菊花展と言えば枚方・・と浮かびます。
先日は咲きかけてた菊ももう満開です。
うまやコンサートも開催されていました。
神戸の場合は菊人形はありません。
交通の場所がいいので遠方からも
沢山来られます、外人もちらほらと。
いつもありがとうございます。