2月中旬に一度訪れましたがまだ梅は全然咲いてませんでした。3月に入りましたので
再度訪れました、全体には6~7分咲きかなと思います、又このところの
冷え込みで花も足踏み状態です、今年はまだまだ長く楽しめそうな感じです。
2月中旬に一度訪れましたがまだ梅は全然咲いてませんでした。3月に入りましたので
再度訪れました、全体には6~7分咲きかなと思います、又このところの
冷え込みで花も足踏み状態です、今年はまだまだ長く楽しめそうな感じです。
小春日和の休日に湊川発の有馬方面行きで北鈴蘭台迄行きそこから
植物園迄無料のシャトルバスで到着しました。
福寿草が小さな花を咲かせていました、時間がたっぷりあるので
森林を探索しようと分け入りましたが何処かで道を間違えて
奥深く入りこんでしまいました。帰りのバスには滑り込みセーフでした。
植物園の素材でこしらえてあります。
しらかば林
こぶし
オオバマンサク
石楠花のトンネル
冬の長谷池