「最大の特徴は、紅茶を連想させる香り!使用芋は、減農薬・緑肥栽培で本来芋がもつ発育の力を最大限に引き出した100%(宮崎県都城市の「農業法人(有)コウワ様」)生産のタマアカネ(九州144号)を使用しております。形は丸い球状の芋で肉色はアカネ色(オレンジ色)です。今までにない芋焼酎の香りに仕上がっています。」とのこと。
そして今宵の晩飯は鍋!そう〜メインの具は我がちくわぶだ!これしかないだろう?だって、自分は自称ちくわぶ全国区広めたい隊長だからね。う〜ん、改めて美味い!フルーティーなタマアカネにあう。しかし、タマアカネって芋はホント偉いよね。いやぁ〜最高の組み合わせだ。
今日は午前中からずーっとTV漬け。まずは高校駅伝。我が故郷・千葉県代表の男子・八千代松陰と女子・成田。結果的にはどちらも入賞期待したが残念な結果に。でも、八千代松陰は1〜3区までエース2枚看板の頑張りで十二分の見せ場を作ってくれたので良かった。
見せ場がなかったのが有馬記念のアーモンドアイだ。最強の称号ともなる7冠達成を期待したが、予想外の直線での失速。かつて見たことがないようなガス欠?残念だったねぇ〜。でも5歳になっても走らせるんだねぇ〜。引退しないのはファンとしては嬉しいけど。まさに勝ったリスグラシューはその逆。引退は惜しいような?
そして、フィギュアの羽生選手の敗戦にも驚かせた。宇野選手の大逆転だもん。ホント驚いた。結局、今日は応援したもの全て負け・・・う〜ん、残念。