![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e7/714acf56341c748621b0b5e260d9af8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9c/13e29ccd32d555c1bdb9c899d63ccb4d.jpg)
そして、アーチのジャスミーナもようやく数輪咲き始めてきた。似たような色のピエール・ドゥ・ロンサールも一足早く満開手前まできた。同系色なので一連のようになってお互いの満開時は迫力さえ感じるくらいだからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/93/dbf2e9fa7d2307c755362bd2841467ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/90/46c8573bb547d100fc63aab1e5dd0921.jpg)
駐車場脇のラティスいっぱいを覆うキングローズも目覚め始めた。みてよ、この無数の蕾。そして、この色がインパクトあるんだよね。まさにローズピンク。これぞっ典型的なバラの色なんじゃない?花は小さいので「これもバラですか?」っとよく聞かれるが、バラっぽくない美しさとも言えるのかもしれないが、満開時はすごいよぉ〜。乞うご期待だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/87/38c535a305bbf0e12ca6d40cf519f736.jpg)
そして、本来は遅咲き種ではないのだろうが、今シーズンのNewFaceのバフビューティーがようやく開花。この独特のクリームイエローも想像通り。おそらく絶好調になればすごい数の花を一気に咲かせてくれるはず。楽しみだねぇ〜。あとは、ジュード待ちかな?