goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

日々是楽!(Enjoy it every day!)

祭りのあと・・・

あれだけ熱くなった博多祇園山笠が終わってしまった・・・。
これが俗にいう「祭りのあと」なのであろう。何か完全に気が抜けてしまったような感じだ。
6月から7月15日の山笠期間のみ着用が許される「長法被」(紺の久留米絣の中洲ロゴの法被)。山の男衆にとって、長法被はこの期間の正装だ。結婚式から葬式まで長法被の着用が許される。もちろん福岡のどの高級ホテルでさえ、長法被+ステテコ+下駄or雪駄の出で立ちで許される。それほどこの山笠スタイルは神聖なのだ。
約1ヶ月ちょっとの間、お世話になったその「長法被」、山を舁く時に着る「水法被(背中に中洲の白法被)」「締め込み」、そして初心者の証の一般の「手ぬぐい(福岡では手のごい)」。他にも晒や地下足袋等々、全部綺麗に洗って今年のお役御免。これから1年間休んでもらう。来年また宜しくだ。

それにしても、2日経過しても身体中が痛い。山を舁いた肩はもちろん、腰、脚など筋肉痛はかなりのものだ。やはり山笠は体力が1番だ。運動不足を改めて痛感させられた。肩の痛みは勲章でもあり、足腰の痛みは警鐘だ。もっと体力増強しなくては・・・。1年かけて身体つくりがんばってみるか?
寂しいけど、18年度博多祇園山笠、これにて終幕・・・。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「博多祇園山笠」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事