
これが俗にいう「祭りのあと」なのであろう。何か完全に気が抜けてしまったような感じだ。
6月から7月15日の山笠期間のみ着用が許される「長法被」(紺の久留米絣の中洲ロゴの法被)。山の男衆にとって、長法被はこの期間の正装だ。結婚式から葬式まで長法被の着用が許される。もちろん福岡のどの高級ホテルでさえ、長法被+ステテコ+下駄or雪駄の出で立ちで許される。それほどこの山笠スタイルは神聖なのだ。
約1ヶ月ちょっとの間、お世話になったその「長法被」、山を舁く時に着る「水法被(背中に中洲の白法被)」「締め込み」、そして初心者の証の一般の「手ぬぐい(福岡では手のごい)」。他にも晒や地下足袋等々、全部綺麗に洗って今年のお役御免。これから1年間休んでもらう。来年また宜しくだ。
それにしても、2日経過しても身体中が痛い。山を舁いた肩はもちろん、腰、脚など筋肉痛はかなりのものだ。やはり山笠は体力が1番だ。運動不足を改めて痛感させられた。肩の痛みは勲章でもあり、足腰の痛みは警鐘だ。もっと体力増強しなくては・・・。1年かけて身体つくりがんばってみるか?
寂しいけど、18年度博多祇園山笠、これにて終幕・・・。
最新の画像もっと見る
最近の「博多祇園山笠」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- Camp(144)
- 焼酎 &アルコール!(2458)
- ラーメン(438)
- そば & うどん & 焼きそば etc(195)
- 名古屋めし!(味噌煮込み&カレーうどん)(79)
- 名古屋めし!(ひつまぶし&あんスパ&味噌カツetc)(100)
- カレー&ナン etc(73)
- 異国料理!(アジアエスニック~中近東/南米/アフリカンetc)(58)
- ご当地グルメ & B級グルメ(381)
- カツ丼 & 豚カツ& 肉料理 etc!(226)
- レストラン ディナー&ランチ(53)
- 炒飯 & 餃子 & 中華 etc(84)
- 魚料理& 和食 & 定食 etc(283)
- パスタ & 洋食 & ハンバーガー etc(86)
- デカ盛り!(33)
- スイーツ(518)
- 美食(その他グルメ)(558)
- 大阪くいだおれグルメ(粉もの&ラーメンetc)(111)
- 単身赴任生活!(自炊&アイテムetc)(149)
- 家庭菜園(911)
- 水耕栽培(246)
- バラ&ガーデニング(443)
- パッションフルーツ(73)
- マンゴー(46)
- ライチ(26)
- アテモヤ (黄金シャカトゥ)(24)
- マンゴスチン(14)
- ブルーベリー(16)
- Running&Health(455)
- Travel(132)
- My Favorites(254)
- Sports&Event(37)
- Coffee(627)
- Family (331)
- Shoes(55)
- Watch(45)
- Book(359)
- Dogs(ペキニーズ)(144)
- チンチラ(10)
- 熱帯魚&水草水槽(31)
- がんばれDIY!(48)
- Bicycle(19)
- フクロモモンガ(33)
- 九州(&琉球) ラーメン&グルメ(52)
- 博多祇園山笠(19)
- Weblog(195)
バックナンバー
人気記事