繰り返すが格安宿泊だったために、朝食もあまり期待していなかったのだが、これがまさに当たり!豪勢だし、何よりここ「喜多八」の朝の名物ともいえる「鮪茶漬け」がいいのだ。これがあるだけに、朝食がえらく豪華になるから嬉しい!アラレ、海苔、胡麻がたっぷり用意されているので何杯でもおかわり可能・・・こんな親父なのに3杯も頂いちゃいました。
加賀IC近くの「月うさぎの里」で放し飼いのうさぎと戯れたあと、北陸道を一気に南下し滋賀県彦根市へ。
彦根と言えば、彦根城とひこにゃんだが、まずはランチタイム。

ここは迷わず「近江牛せんなり亭伽羅」へ。
滋賀県と言えば、神戸、松坂とならぶ日本3大和牛の1つ近江牛だ。自分は「近江牛 すき焼き御膳」に決定!すき焼きはもちろん美味いのだが、さりげなく付いてくる近江牛のたたきがたまらない。当たり前だが美味い~!

娘たちは「近江牛肉 鉄火丼御膳」。これが見た目も味も素晴らしい!娘たちも大満足。かみさん達は「近江牛 ロースステーキ重」。
どれも味では申し分ない。少々高いのが難なだけかな?美味かったぁ~。皆大満足。

姫路、松本、犬山とあわせて国内で4つだけの国宝の城の「彦根城」を散策したあと、少々疲れたので休憩タイム。
お目当ては、名物の「つぶら餅」。
一見すると「たこ焼き?」っと思わずつぶやいてしまうほど。でも、カリカリもちもちの餡入り団子だ。
これが実に美味い。何より餡が甘過ぎないのだ。なるほど名物と名乗るにふさわしい。皆、各々好みの甘味を頂いてあっという間に疲れが吹っ飛んだぁ~っとご機嫌。
温泉でのんびり、各地で美味しいグルメ三昧・・・最高の1泊2日でした。
やはり温泉旅行はいいなぁ~。
#滋賀グルメ
#石川グルメ
#スイーツ