「魅了し続けるトップクオリティー、イルガチェフェ地区で収穫され、バランスのとれた酸味とモカフレーバーが特徴。
ここまで華やかな香りと口当たりの一杯にはめったに出会えません。 入手困難なエチオピア産コーヒーの中でも“極上フルーティ”な香りのコーヒーが届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/45/bc2da519cba5634a7b808d3148c938bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5b/a5f321872c6cdb2956bc090189e3902b.jpg)
名産地イルガチェフェ・コチャレ地区のG-1ナチュラルです。ぜひこの機会に、素晴らしい上物モカコーヒーの世界をご堪能ください。」とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/60/d08f2588fb586b4111d3f952fdf188a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/32/dd928ec049a9c6735f17443b73c0baa4.jpg)
「エレガントでスイートチョコを想わせる甘い香り。クリーミーでまろやかな飲み口に広がる華やかさ。ピーチやブルーベリーを感じる重厚な完熟の甘み。ダージリンのようなコクと苦みを感じる長い余韻。」との売り込みだが、流石コーヒー発祥の地といわれるエチオピアの豆・・・すごくフリーティーで美味い。
おいおい、これっ気に入っちゃったぞ。自分の好みが揃っている。いいねぇ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/76/619e77293986ee787d8c8c721bb7e8b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/33/47559c5c05832dd71cb21f8a619bb72e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a9/39e3e94424757593699b3c7df6847519.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f3/8335a212db3da576640ab2b8b655749f.gif)
珈琲お代わりして早速朝食だ。今朝は日曜日ということで豪勢にオムレツだ!そして昨晩の残りの牡蠣フライだ。おぉ〜なんだかちょっと贅沢でいい週末の朝だ。フルーティーなコーヒーと会うねぇ〜。美味い!