まずはどうせなのでがっかりの方から行くか・・・。




期待を大きく裏切ってくれたのがこのロマネスコ。まだ小さいからっとスルーしていたら、この暖かさで一気に頂蕾花が開いちゃっちょ。
まぁ〜この程度であればロマネスコは硬くなっていないので味的には問題はそうないのだが、見て目的にホント残念。何より期待したサイズより全然小さいもんね。がっかりだ。




続いてはロマネスコのリベンジ?こちらも同じくプランター栽培だが立派に育ってくれた緑カリフラワー「シチリアンイエローグリーン」だ。おぉ〜ずっしりと重〜い。こうでないとっ!
このタイプはハズレが少し少ない?どれもホントいいサイズに成長してくれるので緑は強いんだろうね。




更にこちらも期待通りデカく育ってくれた橙カリフラワー「シチリアンオレンジ」だ。
オレンジ系はやや小振りのものが多いため、今回は大成功!嬉しいねぇ〜!どちらも美味いんだけど、カラフルなので炒めものがいいんだよね。






もちろん、主役ではないがブロッコリーたちの健闘もまだまだ続く。傍から側蕾花をガンガン出してきてくれるもんね。これがサラダにいいのだ。う〜ん、今朝も大量!嬉しいねぇ〜!

これにてロマネスコといくつかを残して今シーズンのカリフラワーたちはほぼ撤収。ホントご苦労様でした。これからは地道にブロッコリーと晩成の紫茎ブロッコリーが主役に驚いでてくるはず。更に、小さいけどキャベツと芽キャベツたちが収穫待ち状態・・・うん、もう少々楽しみは続くね。