特に人気だった「ブッチャーズ」とか閉店しちゃってるのはホント悲しいものだ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e2/34b8f3068edd29e45b69f83a6f1b28fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d3/252aebf824cd3112ce197f17ff058816.jpg)
っという中、当時通いに通ったお気に入り店の1つ「炭とおごっつぉう だんだん」へ。
4〜5年前になるのかな?もう〜毎週顔出していたくらいだからね。ここは鶏専門店でメニューは多少変更しちゃったとは言え、鶏唐から鶏南蛮、鶏刺しなどどれもホント美味いのだ。数ヶ月前に久しぶりに再訪したら味を思い出しちゃって気になってたんだよねぇ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f6/d41692969bd66f37e84a42af28c24d1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/01/078c9406ccd7dfa4ee746f7a28ad93b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d2/338c0b9bfece06635692833bc62d2bc7.jpg)
次は絶対に違うもの・・・っと思いつつも毎度飽きもせずにお気にの数量限定「鶏もも炙り刺身定食」になっちゃうのだ。鶏霜降り刺身も美味いのだが、炙ってる分いいんだよねぇ〜。
待つこと5分ほどで待ってました鶏もも炙り刺しの登場だ。鶏唐じゃないやっ鶏南蛮がついてくるのが更にいいのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d0/116bbdc5a787138e67cdabac5e48d425.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1f/1b09a862cec3e37c481d01558f62c0ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3c/1bb1c24ebf004032ceba5ce59b13f59f.jpg)
おぉ〜まずは見てよぉ〜。このもも炙り刺しの美しいこと!炙られてジューシー&香ばしく更にレアでまったり&甘くてとけちゃいいそう・・・うわぁ〜何度食ってもめちゃくちゃ美味〜い!
三河鶏の美味さをこれでもかっと堪能できちゃうというものだ。炙り刺しだけでも十分美味いのだが、少々淡白になりがち・・・そんな時に上記もしたが鶏南蛮が2つついてくるのがいいんだよねぇ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/07/00a2b19a3e977a41202344a64d18d203.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0a/a0bb5142ff478cb070ca526275edfddd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/97/9405bd227596945ac7a7b073e9dcc5a6.jpg)
鶏南蛮ってこの歳になると濃厚タルタルが美味いんだけど少々モタレ気味?になるので、この2個が丁度良い。それだけでなく炙り刺しの甘さをより引き立ててくれるのだ。いやぁ〜このコンビでこそ満足感高まると言うものだ。
更に、炙り刺しに山葵のパンチも合うし、シャキシャキの水菜との相性も抜群なのだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/12/5d2f51ccb59a79188a05d22ac895314f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/50/ce03d3241602616ee7819ddf62359616.jpg)
いやぁ〜やっぱりここの鶏料理のレベルは高い!このレベルで1000円ジャストってコスパめちゃくちゃいいと思うよ。う〜ん、思いっきり満足だ。
ちなみに店名にある”おごっつぉう ”って博多弁の”ご馳走”のことね。まさにご馳走様でしただ。近いうちの再訪間違いなしだね。
#愛知グルメ