

川上屋は何故かそのイベントの向かい側に単独で出店されていたので、購入はできたのだがどうも中津川業界の結束感を疑ってしまう?ところがすやだけは高島屋や松坂屋には直営店があるものの、わざわざ面倒でスルーしたが、本日仕事で中津川訪れたので「すや本店」へ立ち寄り、中津川栗きんとん制覇といこうじゃないかっ!



これで訪れたの何回目かな?歴史ある本店の趣がいいんだよねぇ〜。なんとなく当時の中山道の往来を思い起こさせてくれるようだ。
すやの栗きんとんは「厳選された栗と砂糖のみを使い炊きあげた、気取らず、素朴な味わいで。「 栗ハ栗ノ味デ 」「 きんとんは栗のかたちにもどす 」という昔からの伝統をこれからも静かに大切に守っていきたいと思います。」とのこと。




前回ファミリーで3個/人ずつ分け合って満喫したので、まだ舌が味を覚えているので食べ比べができそうだ。さて、すやの栗きんとんのお味は・・・おぉ〜甘すぎず、しっとり感も薄い。どちらかと言えば甘さ控えめで素朴な味わいだ。栗のコリコリ食感も平均的・・・なるほど、王道的な栗きんとんかも?
あぁ〜今年は思いっきり秋を食せちゃなぁ〜。満足。
← 中津川栗きんとんめぐり!③「松月亭」&「信玄堂」の 栗きんとん!