![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/80/125ebb6053b7c833f721d3189a256ad0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/55/23785fdb6ff68d00c6d25a817b099d87.jpg)
早速、昨夜に続き今宵もトウモロコシだ。しかし、最近のはホント甘いよねぇ〜。個人的には1粒ずつ綺麗に食べていくのが好きで、ちびちびと飲むのに最高のアテになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/18/79ff0294f30be5bc5beedf167aa98e5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/86/e996729c05497da6060cc0e7e927fdf6.jpg)
そして、今宵の晩飯は韓国風?まずは韓国料理の王道とも言えるチヂミだ。海鮮とかじゃないので、日本で言うネギ焼きかな?やや甘めのタレが焼酎を進ませる。ボリュームない分、アテの1つに最適だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7c/f76c1335a99fd72d3b577cbdbbf35924.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/51/60287e00238a27772eaff1ec2222197e.jpg)
メインはいかにも韓国風の甘辛〜い濃厚タレが美味い、鶏肉の韓国風炒めだ。コチジャン?この辛味が癖になるんだよねぇ〜。もちろん、甘い芋焼酎との相性も申し分ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b3/f60a50a5f7c8a3cc0d529d4be724c5f3.jpg)
〆には待ってましたとうもろこしご飯だ。若い頃は嫌いじゃなかったけど、決して美味いとも思わなかったかも?混ぜご飯や炊き込みご飯全般に個人的な評価が年取って猛烈にアップ!このもろこしご飯もそうだ。若い頃は飯が甘いってどうよ?っと文句言っていたと思うが、今やこの優しい味わいにイチコロだ。美味い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/22/e424e2c801ca85696ec900f5563bd33a.jpg)
可愛いラベルが超お気にりの「海からの贈り物2022」は
「海からの贈りものは、毎年杜氏の提案酒として、原料の芋の種類・麹菌・酵母・蒸留方法など、これまでに色々なタイプの焼酎が生み出されてきました。今年は、そのままでも美味しく、割るともっと美味しい、香り高く味わい深い焼酎を目指し新たな品種の芋「コナイシン」を使用し造られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ce/3cdf951f4305f6f20f79299ad33a7bd6.jpg)
現代目名工“大牟禮杜氏”特注の麹と協会焼酎4号酵母を使用して常圧蒸留で醸され、末垂れと言われる蒸留後半部分も多く取り入れられました。 味わいが深まり、さつまいもの香ばしく甘い香りや旨味を感じる味わいになっております。濃い目の水割りがおススメです。 生産本数が限られますので、ご興味ございましたらお早目のお求めをおすすめ致します。」とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/21/8cf57be865c35634de79962e005ffb68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/53/b50f33a3a2dbc65b9af1b23aadb3ad7f.jpg)
う〜ん、ラベルも可愛くてお気に入りだが、この美味さも申し分ない。口にした際は結構控えめなのに、その跡形じわ〜っと甘みが口いっぱいに広がってくる。この余韻がいいんだ。美味いのひと言。
更に、晩酌のアテがイカ天!特におつとめ品っというのが更に嬉しいね。あぁ〜今宵も酔えそうだ。