っと言うのももう3月、それもいよいよ春本番の陽気になってきてくれたので嬉しい反面、食べそこねていた冬グルメがあること思い出して焦りまくる・・・自分的に冬グルメといえば上記した2つとなる。だって寒い中、熱々を食うからこそ美味いと言えない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e1/deb23a90f91f26b8cdd85fae4ec5b230.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4b/3a3bf470640eab47d065ba69aeba7284.jpg)
そんな中、毎シーズン絶対に食っておかないといけない店がある。その1つがうどん百名店の定連とも言えるここ名店「めん専門店 味良」だ!
超人気店なのに、11時半〜14時のランチ営業のみな上に狭〜い店舗、駐車場も5台分しかないので元々入店すること自体がハードル高いと厄介な店なのだ。運良くスムーズに駐車できたものの、店前には10人以上もの列が・・・う〜ん、仕方ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a7/81ff0cb631cd6875b870d2c707f679c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cc/bd64812bb5009e5a7c3ed0d6ef658820.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d2/31bfb2fc02d5a448d5341be0a5ca1d1c.jpg)
ならぶこと約30分でようやく入店、更に店内で10分ほど待ってようやく狭いカウンターへ。あぁ〜ようやく座れる〜。ここ味良は味噌煮込みうどんとカレー煮込みうどんの2択のみと潔い!
でも、やっぱりここにきたら名物とも言われるカレー煮込みうどんっと決まっている。更に揚げもち2個入りでライスも必須だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e3/2375c7017942d7e5c4fb7034c930b637.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b0/5ca803878faceace91ae1ff3c0d54378.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6a/ce622cf466be423af6ad5be2f232b18b.jpg)
まずは名古屋の煮込み系と言えば、この生麺なんじゃない?っと揶揄される程の歯応え十分でコシの強〜い麺だ!好き嫌いわかれる超コシ強い麺だがこれがいいんだよ。啜るというよりは噛むって感じ?これが硬めん好きにはホントたまらないのだ。
但し、この時のカレー飛びが要注意!ここ味良は紙エプロンあるから安心だけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/95/524eba7d74b1d135e4acb399bd32dcfb.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6a/c501a1f68972c29b4a6f4ce547a6d742.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/96/b798f7a2394be5c9d558c7c389ab6663.jpg)
カレー煮込みのみ油揚げを柔らかかカリっかを選べる。もちろん、カリカリをチョイスだがほとんどの方がこちらなんじゃない?カレーに浸かってもカリカリ食感変わらないから、アクセントになっていいのだ。
更に定番の青ネギと鶏肉、そして珍しいちくわ!でも、このちくわも何故かカレーにあって美味いのだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d0/094cb7d76e4f4136f5f16b6fc8c664b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/58/9b59c8ed00518bd5dc76e0e5d392caa2.jpg)
だが、自分的にはこの揚げもちがもう〜最高!美味すぎて1個じゃ物足りなく必ず2個入りだ。
っと言うのもこの絶妙な揚げ具合がいいんだよ〜。
特にカリカリ部分がカレーにしみて、ちょっとだけ柔くなりかけた揚げ餅が最高に美味くて大大大好き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a3/d4402d0861715b613e7b36bd3e833d50.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a4/a68de22df4894dac3f661479ece473ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8e/b1d373ac6c5e4609d3adf98df805ec68.jpg)
ここで残しておいたご飯を躊躇なくカレーにドロップだ!〆のカレー雑炊がこれ又たまらないのだ。お茶碗のご飯にかけるパターンやスープカレーのようにレンゲにご飯すくってカレーにしずめるパターンなど、〆方は色々あるらしいけどね
。絶対これっというルールはない。思いっきり自分流で楽しむのが1番だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/25/f828f900bb5ffcbc5d3960ef57c54292.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/47/3f949af2187b9058eae1e970cf81fc88.jpg)
あぁ〜相変わらず美味いなぁ〜。ここのカレーは辛さ抑えめで味噌とカレーの中間のような味わいで実にマイルドなのだ。ズバリ好み!
しかし、うどん+飯+餅ってまさしく糖質スペシャル?う〜ん、糖質制限しているのに?っと怒られてしまいそうだが、このトリオ最高なんだよ。大阪人得意のお好み焼きにご飯とは意味が違うのだ。鍋の〆と同じで流れの一環だからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/82/65c49231b1e00373fd433cce8735c32e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5f/c90a26ddf014d6906fdbdfda70541a26.png)
名古屋めしのカレーうどんとカレー煮込みうどんってちょっと違うんだよ。カレースープが煮込みの方がゆるいのだ。だから観光に訪れた方はぜひ2つ食べ比べて欲しいね。個人的にカレー煮込みはここ「味良」と「鯱市」の2強かな?
今シーズンもしっかりと食せてひと安心。3月中に残る味噌煮込み&カレーうどんの人気店一気に食いまくるぞぉ〜!ご馳走様でした。
#愛知グルメ
#名古屋めし