見出し画像

日々是楽!(Enjoy it every day!)

ようやくアーチのジャスミーナが五部咲きへ!

いやぁ〜かなり雨降りましたねぇ〜。何度も言いますが、バラ好きにはこの時期の雨はホント頭にくる。更に強風も続いて最悪状態。せっかく我が家のミニミニバラガーデンもいよいよ満開モード突入というのに・・・ホント残念。早咲のものは概ね散っちゃったよぉ〜。勘弁してくれ〜。

そんな中、我が家の入り口となるバラのアーチのジャスミーナがようやく五部咲き!これとその前のラティスのキングローズが遅咲きなんだよ。こいつらが一斉に咲いてくれればまさに満開!っと言えるのに。まぁ〜長〜く楽しめるとも言えるけどね。


そして、雨にも負けず1番力強くて美しいのがピエール・ド・ロンサール!この巻きのボリューム感はホント素晴らしい!大輪なのにしっかりと上向いてくれるのも嬉しい。


今年はやや花数が少なめとは言え、まだまだ蕾はたくさんある。長く咲いてくれるのもありがたいものだ。うん、ガンガン咲き続けてくれよぉ〜。香りがもっと強ければ申し分ないんだけどなぁ〜。


我が家で1番ゴージャスなジャストジョーイ!とにかく大輪、でかい!香りも強く圧倒されちゃうほどだ。そして、見事なカップ咲きのジュード・ディ・オブスキュア!雨の後は、特に花が重たくてがっくりと俯き加減。


グラハムトーマスも今年の花数はすごい。次々と咲いてくるという感じだが、反面散るのも早い。雨のせいで株元は散った花びらが絨毯のようだ。そして、どうしても一輪だけでも咲かせてあげたかったエブリン。本来はもっとオレンジっぽいアプリコット色の花のはずだが、時期や環境でかなり花色や形が七変化するとは聞いていたけど、なるほど面白いバラだ。さて、次は何色だろう?しかし、香りは噂通りの強いフルーティーだね。すごい。


バラっぽくないバレリーナもいよいよ満開。1つ1つはなんてことないが、満開になるとなるほど美しいものだ。モッコウバラと同じく後景を飾るにはぴったりだ。


玄関脇のレッチフィールドエンジェルもすごい花数。偉いぞぉ〜。ややクリーム系なのに真っ白なものあるから面白い。うん、白は清楚でいいねっ!でも、この種もみんな俯いちゃうんだよなぁ〜。残念。


そして、ソニアリキエルもこの時期はかなり濃いピンク色で派手目だ。巻きも多いしボリュームもあるし香りもいい!っとこれも三拍子揃っている。


イマイチ元気がないクラウン・プリンセス・マルガリータ!花数も少ないが、それでも咲けば美しい!なんとか復活して欲しいものだ。最後は、完全にピークすぎたウッドデッキのスヴニール・デュ・ドクトル・ジャメイン!もう雨と風で力尽きたという感じ。でも、咲き始めは濃い赤、咲き進むと紫に変化していくのが好きだ。1度休んでまた秋にしっかりと咲いて欲しいものだ。お疲れ様。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「バラ&ガーデニング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事