っということで少しズラしてまずは先に1日取得ということになった。長女も帰省してじているので明日は唯一の家族サービスかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a0/946b40ba2506a5aba097d35e70d136cc.gif)
早速、今宵もハマっているクラフトビール「常陸野ネストビール」のNIPPONIAニッポニアだ。!
「茨城県産の金子ゴールデン麦芽、酒米の最高峰である山田錦、ソラチエースホップに加え国産ホップを用いたオールジャパンのNIPPONIA。麦芽の深いコクと米の芳醇な旨味、ホップの爽やかな柑橘の味わいをお楽しみください。」とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/13/0427ab8692b4401e14a014c6188ff823.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/88/c424b632115529d77cb42c902de8f0f2.gif)
へぇ〜純国産ビールかぁ〜気合い入っている1本だなぁ〜。金子ゴールデン麦芽やソラチエースホップは最近耳にするが、日本酒で知られる山田錦がビールに使われてるの?このへんがクラフトビールの面白さと言える。
黒ラベルだからかな?もっと重めのビールかと思ったら、香りも味わいもすごく華やか!スッキリとキレもあった申し分ないじゃん。美味い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/72/861baba5be945f15805a102d6538f3b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b8/ef278b8e1d7d505773e1f5fdc5a06ff1.jpg)
早速、今宵も芋焼酎「山雀」にスイッチし晩飯だ。今宵のアテは海老フライと鶏唐揚げ!2個ずつだけだが、これに好物の茄子の煮浸しがつけば万全だ。我が家産の茄子だけに愛情もプラスされ美味さ倍増?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f3/d54ee8837e3fa2dbc638eea1bde76a17.jpg)
そして、メインは昨日金沢みやげとして持ち帰ったガンドだ!昨晩は正攻法で刺身で頂いたが、今宵は鮪のたたきとサーモンをちょっとだけ加えて、豪勢な海鮮丼で頂こう!
ちなみにガンドって鰤の若魚でハマチと同じね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3b/07671d99f047b91fbdf10f59590945ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/97/4452bd6df11b9620e72a9c601f73713e.jpg)
う〜ん、やっぱり美味い!店の人に言われた通りクッキングペーパーで包んで冷蔵庫入れておいたら鮮度全く落ちていないね?色変わったら漬けにしようか?なんて言っていたが心配ご無用だった。
あぁ〜2晩かけてガンドをしっかりと堪能!アラの旨みたっぷりの味噌汁も極旨!流石、北陸の朝獲りだ。次は何持ち帰ろうかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cf/aa2038896b9f8f8acbeeb0a07e82a6d6.jpg)
話変わるが、新幹線の車内ワゴン販売が終了ってなんだか寂しいニュースだねぇ〜。そういう自分もここずーっとワゴンで何か購入したことないかも?せいぜいギリギリ予とび乗った際にコーヒー買うくらいかな?でも、アイスや結構利用している方見るけどね?便利というより邪魔だなぁ〜っと思うケースの方が多くなったかも?
小さい頃、ビュッフェ利用するのが楽しみで、ビュッフェカーがなくなった時は寂しかったが、ワゴン販売もかぁ〜?確かに数両おきに充実した自販機ある方が便利かもなぁ〜?10月いっぱいとのことなので、最後に1度利用しようかな?