上の物体がそうなんですが・・・これっ何だかわかりますかっ?わかったらかなりの通ですねぇ~。

ちなみに、我が家には段ボールに入って登場。
愛犬2匹も、何だこいつ~?っと興味津々・・・。
でも、まさしく得体が知れない?っと情けないヘッピリ腰。
愛犬たちがビビるのも仕方ない。こりゃ確かに何だかわからず、不気味だよねぇ~。見た目はまさしくたわし!亀の子たわしそのままだ。
でも、これ実は人気の愛玩ペットなのだ。
みなさん、ホント何だかわかりますか?
実は、これハリネズミの一種、ピグミーハリネズミなのだ!
英名ピグミーヘッジホッグ。正式にはヨツユビハリネズミ。
みなさん、ハリネズミって知ってました?外見はホントたわしか毬栗か?って感じ。又、ハリネズミと言いながらも実はモグラの仲間。
もちろん、この針はえらく痛い。威嚇して針たてられると、触る事できないほど痛い。まるでバラの刺が無数にはえている感じだ。
でも、人慣れするので、根気よく慣らせていくと針も立てず、無事ペットとしてつきあえるようになるのだ。

娘のたってのお願いということで・・・あっさり落城して家族の一員として迎えてしまったが、まさに我が家は動物園?
でも、まぁ~ペットの面倒はしっかりやっているので、娘たちの望みを叶えてやろう。ホント娘たちには弱い・・・又これでかみさんからは言われ放題、サンドバック状態。その割には可愛い~っとご機嫌のようなので、少し我慢すれば認めてくれるかな?
まぁ~長生きするとのことなので、長い付き合いになるだろう。
先ほど、娘により「まりも」と命名。宜しくな、まりも!