見出し画像

日々是楽!(Enjoy it every day!)

待ってましたお花見!

待ってましたこの週末は思いっきり桜満開宣言!
週末にバッチリと満開というのは意外とないものだ。もちろん、ファミリーで早速お花見へ。我が家のお花見と言えば「清洲城」だ。おぉ~ポカポカ陽気で自転車が気持ち良い。清須城前流れる五条川は愛知県が誇る桜名所だ。おぉ~すごい人。14時ととちょっとピーク時を避けてきたんだけど、どこか良い場所あいていないかなぁ~?

運良く満開の桜の下をゲット成功。おぉ~改めて満開!まさにお花見日和だ。
シートを広げたら早速、寝転んで上を見上げればまさに桜、桜、桜!!風が吹けばキラキラと桜吹雪。まさに見頃!月曜日は雨予報のため、今年の花見はこの週末のみということになる。ならばっ思いっきり花見を楽しまなくては!早速、途中のコンビニでゲットしてきた缶ビール&缶チューハイで乾杯!

まずはジョエル・ロブションシリーズの2本、「華やぎの時間」と「余韻の時間」だ。食前&食後にあわせたのがこのビールだとか?とりあえずどちらも香りがいいねぇ~。花見に最適だ。更に、糖分ゼロ酎ハイ!アテは色々ゲットしてきたが、毎年恒例の「文化楼」の「天むす」は必須アイテムだ。遅めのランチタイムスタート。

とにかくこの満開の桜がアテだ。これを上回るアテなどありはしない。いやぁ~最高だね。申し分ない。ガンガン飲んで桜の下でウトウトする・・・これが最高の幸せなのだ。その間、かみさんと娘たちは酔っぱらいを無視し、露店めぐりへ。鶏唐揚げや焼きそば、チョコバナナなど定番グルメを堪能。いやぁ~繰り返すが花見はいいねぇ~。

五条川はもう少し上流に行けばもっと川幅が狭く、川の上を桜がアーチ状に繋がり圧巻そのものでおススメだが、ここ清洲城前は何より信長由縁の清洲城と桜のコンビが負けていない!あぁ~今年も無事美しい桜を満喫できて良かった良かった。やはり日本人にとって桜は別格だね。あぁ~酒も美味かったぁ~。桜万歳!!

帰宅後一旦夕方に昼寝タイム・・・これが幸せなのだぁ~。
もちろん、晩酌は芋焼酎「利八 新酒」で飲み直しだ。うぅ~昼も夜も乾杯!いい1日だ。あれっ、何となく眺めていたら圧勝かと思われたフィギュアの羽生くん、予想外の2位。もう~優勝間違いなしと気を抜いていただけにびっくり。やはり世界一って大変なんだねぇ~。明日は真央ちゃんかぁ~?応援はするけど厳しいだろうなぁ~。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

だいりん
清洲城もいいですよ!
かっちゃまさん、こんばんは。
鶴舞公園もいいですけど、清洲城もいいですよ。更に岩倉市の五条川の桜祭りはもっと綺麗ですね。
まっ、どこでもいいので桜アテに一杯ってのが1番ですね。
かっちゃま
鶴舞公園
だいりん様こんにちは!うちは今日、鶴舞公園みてきましたよ~ 土曜日に仕事をしている妻の関係で、昨日は 鉄オタ長男は嫁爺と吹上の鉄道フェスタへ 残った娘2人と私はランチ&公園遊び、からの名護野神社へ車窓から花見をしたために、今日子供3人に『歩いて鶴舞いくぞ~』って誘ったら3人共にフラれてしまい、夫婦2人で寂しく行ってきました。やはり今年のベストは昨日までだったようで少し緑色が気になる桜でした、世に言う 散り始めですね!しかも年一回の楽しみの 豆腐田楽片手にジョッキ生ビール(昼間から)のお茶屋さんに入ったら 3時前なのに田楽売り切れ(T.T) でも もう一軒の名大病院に近い方のお茶屋さんに行ったら ジョッキ生はなかったんですが 大好きな瓶黒ラベル そして 田楽には山椒だけでなく ねりがらしを自分で塗れる食べ方で新発見な味わいでした 来年からどっちのお茶屋さんか迷っちゃいます(*.*) 清洲城の咲っぷり 昨日だからってのもあるかもしれませんがすごいですね~ でも我が家は清洲城へ行くと 鉄オタが天守閣から降りてこなくなるので来年も夫婦2人だけなら清洲公園の桜も
見に行きたいです。ではでは!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Bicycle」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事