見出し画像

日々是楽!(Enjoy it every day!)

「ぜんコク麺コク」 のでら鶏白湯らぁ麺!

今日は折角の週末と言うのに、かみさんは体調不良で娘は画塾でランチは1人飯だ。まぁ〜それも気兼ねなくていいか?ホームセンターへ行った帰りに、ちょっと細い裏道行ったら偶然にも以前から気になっていたラーメン店を発見。
実は気分は完全に超煮干系の人気店「だご」になっていたのだが・・・ここは少し浮気しちゃおう?



だごのホント近くなんだけど、この細い道じゃ〜全く目だたない?この偶然の発見ってかなり幸運だったのかも?
メニューは基本、「鶏白湯らぁ麺 / 丸鶏と魚貝の中華そば / 海老の鶏白湯つけ麺」の3本柱のようだが、ここは迷わず1番人気と思われる「でら鶏白湯らぁ麺」に決定だ!でらって名古屋的に言えばデラックスってことかな?


うわぁ〜素晴らしい映えじゃない?期待をいい意味で相当裏切ってくるぞぉ〜。麺は富山県高岡市にあるシクヤ製麺に依頼したオリジナルブレンドで、国産小麦100%の中に全粒粉を配合とこだわりまくってるじゃん。
だって色がいいよね。確かに食感と小麦の風味はモロに術中にハマった?めちゃ美味〜い。


スープも負けずにすごいのだ。素材を活かすため調味料は塩と醤油しか使用しておらず、無添加・無化調にこだわり抜いただけに久しぶりのポタージュのような極旨スープは感動レベル!
面白いのが、紅生姜等の代わり?ニンジン等の酢漬けがトッピングされている。これっ正直賛否分かれる?かもしれないが・・・自分的には無難にありだ。結構スープが濃厚だからね、酸味はいいアクセントになる。



そして、最近流行りのW焼豚を超えるトリプル焼豚が激ウマ!店曰く「こだわりの野菜や果物で下味をつけて熟成させた豚ロース肉を低温でじっくり火入れした”自家製レアチャーシュー”とヘルシーな鶏むね肉をふんわりと火入れした”鶏レアチャーシュー”」っというが、特に豚のレア焼豚ってもう生ハムのレベルで最高だ。


そして、ガツンと炙った香りが食欲をそそる直火で炙った「炙りチャーシュー」は絶品!美味いだけでなく、ボリュームも申し分ない。いやぁ〜やっぱりダブルよりトリプルの方が楽しいのは当たり前!おいおいレベル高いじゃん。


とにかくバランスもレベルも高い。でも、やっぱりこのスープのおかげかな?鶏の旨味が凝縮された濃厚な「鶏白湯」にじっくり作り上げた「ブイヨン・ド・レギューム」と「魚だし」を掛け合わせたブレントスープ???えっなに?ブイヨン・ド・レギュームって?ググってみるとブイヨン・ド・レギュームって野菜出汁のことのようだ。
っと言うことは鶏白湯+魚介出汁+野菜出汁のトリプル出汁ってこと?美味いはずだよ。


まさかこんなレベル高いラーメンがこんな寂れたところにあったとは?ホント迂闊だった。確かに今時のラーメンと言えるかもしれないが、個人的にはかなり満足させられた。それにこのレベルで1000円ってどこも高級化している中、悪くないんじゃない?いやぁ〜美味かった。
魚貝出汁の方も気になるなぁ〜。早々のリピート間違いなしだ。なんだかこういう発見ってすごく嬉しいものだ。次回がすごく楽しみだね。


#愛知ラーメン

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ラーメン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事