DANCE for REAL(ダンスフォーリアル・鳥取)

「DANCE for REAL」の
MITOが、鳥取県を中心に
ダンスやイベント情報について
書いています。

2つの出会い

2011-11-21 06:38:17 | 日記
昨日は京都市内でお買いもの。



ふらりと立ち寄った寺町通りにある民族楽器店。

昨日の公演で、印象的だった
「アサラト」あるかな~?!



なんと、お店のスタッフさんが
日本人アサラトチームとして参加していた
「鴨印振族」(かもじるししんぞく)
のメンバーさんでした!

偶然の出会いにびっくり。
嬉しくてつい、「アサラト」の
生演奏をお願いしちゃったよ。



お昼は行列が出来るお店「おめん」。

鳥取では行列に並んでまでお店に
入る、ということは滅多にないので
ほんとありがたいよね。



レトロ調のコスメティックBOXを
購入しましたが、早速むすめに
奪われてしまいました(笑)。

次の幼児クラス作品の小物入れに
するそうな。



夜ご飯は、錦小路近くにある
「うろこ」というお店。

うちのアートマネが、
マスターとお酒の話を
していたら、「次は
『東郷』をお店として
押していきたい!」発言!!

「東郷」といえば、
舞台「CHANGE」の記念酒
を頼んだ福羅酒造の銘柄。

京都の飲み屋さんで
鳥取のお酒が評価されていると
知って、うれしかった~。

杜氏の福羅君に
報告しようっと
アートマネと
話していたよ。

京都でもつながりを
感じた1日となりました。






アフリカンとMAIちゃん

2011-11-20 05:57:51 | 日記


昨日は、「アゾルオ・ガーナ民族舞踊団」の
日本公演を観に行ってきました!!

数十年前に「アフリカン」というジャンルが
ストリートダンス界でも流行ったなぁ。。
懐かしい★

ドレッドヘアのダンサーは、表情豊かで
超キュートだった♪ダンスもブァイブス
出まくり~!!

ストリートダンスのルーツと
いわれるだけあって、ダンスも
HOUSEやBREAKINGに似たような
ステップがいっぱいありました。

ダンサーは写真中央の2人。



上の写真にうつっている女の子たちは、
日本からのストリートダンスチーム
として舞台に出演していましたが、
なんとMAIちゃんとSHINOちゃんの
スクール生でした。

世間は狭いなぁ~。



ミュージシャンの方たちと。
みんなハッピーでフレンドリー!



舞台の最後は、宇治市の和太鼓チームとの
コラボ。フリースタイルで恰好良かった。

今回の公演で初めて「アサラト」という
楽器の演奏を聴きましたが、
日本でも「ストリート」っぽくアレンジされて
広がっているみたい。素敵だったよ~。

YOUTUBEで検索すると聞くことが
できるのでぜひチェックしてみてね!


京都帰省中!

2011-11-19 05:28:58 | 日記
昨日から京都に来ています。

三谷オーナーにアポを
とって、久しぶりに
スタジオクラウディア
烏丸校へ!!

が、なんと一週間日にちを
間違って伝えるという私のミスで、
オーナーと会えませんでした(涙)。

三谷オーナーすみません。
次回お会い出来ることを
楽しみにしています。

さて、今回は、何年かぶりに
クラウディアのレッスンを
受けたよ。



reiko先生のキッズクラス。

先生が「トップス+レギンス」という
スタイルで、子どもたちのレッスン着も
レギンス率が高かった!

私が受けたのは、大人クラスの方。

フロアを使ったセクシー系の
振付で私好み。楽しかったわ~。

鳥取にいると、ほかの先生の
レッスンを受ける機会が
ほとんどないので、新鮮でした。

また受けに来ようっと。

「ファッションショーモデル」アルバム

2011-11-18 05:44:06 | 日記
「とりアート」ステージより
「PANSY PANICファッションショーモデル」
写真特集!!



メイク中のLocs-Jさん。
Stylin` Locsさんのホームページはこちらでチェック☆

http://93.xmbs.jp/stylinlocs/



大きすぎて、一度は使用するのをあきらめたブランドフラッグ。
ママ達に協力してもらってステージに登場。やっぱり
使って良かったな!



歌舞伎のように下にどさっとフラッグを落として、
横に居るママがしゅるしゅる~と手でたぐり寄せていました。



フラッグから飛び出した子どもたちが
元気にHOUSEステップでダンス☆



新規メンバーの加わったBグループさん。
男の子達は中部地区からの参加でした。
遠いところをありがとう~♪



舞台「CHANGE」とは違う髪型で登場のCさん。
ソロパフォーマンスは練習の成果が出ていたね。



Dグループさん。小さいけれど、しっかり者の女子2人。



Eグループさん。一番難しい振付にチャレンジしてもらいました。



Fグループさん。娘はうれしくて終始笑顔でウォーキングしていたよ(一番左)



Hグループさん。大人っぽいJAZZダンス。
短い練習時間でがんばってマスターしていました。

みんなとっても可愛かった!!

娘も毎日「また出たい」とせがんでくるし、
機会があれば、「キッズファッションショー」は
再チャレンジしたいなぁと思います。




出演依頼

2011-11-17 06:11:46 | 日記
「とりアートステージ」が終わって、
3月の「ふれあい会館ステージ」までは
ゆっくりしたいなぁと
思っていた月曜日の朝。

娘の幼稚園の園長先生から
「DANCE for REAL」に
出演のお願いがありました。

「生活発表会」で、舞台上に
ひな壇を組む間の時間、
保護者の皆さんのために
パフォーマンスして欲しい
とのこと。

「生活発表会」といえども、
会場は「とりぎん文化会館小ホール」!!

お客様は園児の保護者500名!!

ただし、ドン帳より前が
踊るスペースということで
奥行きが90cm(汗)。

色んなパターンのステージが
あるものですね~。

これは、チャレンジするしかないでしょ?!

来週の「お疲れさま会」で募集をかけます☆
今年ラストのイベントになるかな?
みんなで踊りましょ~。


↓ここから「とりアートステージ」アルバム



司会は私とMr.ジェラート氏。



オープニングでは、親子メンバーにも難しめのJAZZ HIP HOPにチャレンジしてもらいました!



眠気ピークの幼児クラス。なんとか全員ステージにあがることが出来ました。
ママのおかげだね。




フィナーレの「地球兄弟」は出演者が一体となってすばらしかった!




オープニングやヘアショーMC中に
流していた「とりアート参加店ロゴ映像」も
youtubeにアップしました。こちらからチェック

http://www.youtube.com/watch?v=5wo98GGCKDA

なお、作者のみずもとさんにDVDを
お借りしましたが、DVDから直接はうまく
アップ出来なかったので、テレビで
再生している映像をビデオカメラで
撮影したものです。

画像が荒くてごめんなさーい。