DANCE for REAL(ダンスフォーリアル・鳥取)

「DANCE for REAL」の
MITOが、鳥取県を中心に
ダンスやイベント情報について
書いています。

コール&レスポンス

2014-04-30 18:23:38 | 日記
今日は、昨日出演した「花のまつり」
ショーの様子を写真で振り返ります♪





本番前、「パレットとっとり2階」で
練習中~☆







歩行者天国で子ども達の
視線を釘付けにしていたのは、、、、





出たー!「仮面ライダーV3」おじさん(青年かも?)!!!

子ども達に大人気だった彼。ショーに出演されていたわけではなく、
おそらく個人的趣味で、、、仮面ライダーの格好でまつりを
楽しまれていました♪





「鳥取JAZZエスペシャルバテリア」(鳥大生さん)による
楽器紹介でショーがスタート。

何しろ、楽器隊の皆さんとは事前リハなしの
当日初顔合わせ&いきなりのぶっつけ本番!!


最初は、どう動いたら良いか様子を見ていました。




「コール&レスポンス」も
初体験のメンバーがほとんど!!

打楽器隊リーダーの音を
真似して手拍子でかえします。
いわゆる「掛け合い」ですね!


相手と同じように音を返すために、
しっかり音を聞く姿勢を自然と取ることになり、
「コミュニケーション能力」アップは必至!!

機会をつくってダンスにも「コール&レスポンス」
の振付を取り入れてみたいなぁ~と思いました。






打楽器隊の後ろに連なって行進開始。






行進時の振付は、子ども達が考えてくれました。

サンプル音源をもらって練習はしていましたが、
生音で聞くとコーラスがなかったりと、微妙に違うため、
うまく出来なかった箇所も(汗)。

2回目はバッチリ成功↑↑
本番が2回あってほんと良かった~♪♪

では続きはまた明日。






「アリスサンバ隊」で踊ってきました♪

2014-04-29 18:54:03 | 日記
今日は、ダンフォー有志で結成した
「アリスサンバ隊」で踊ってきました~♪



私たちが出演したのは「花のまつり」★★

歩行者天国で踊る予定が
降水確率90%だったため、
「パレットとっとり2階」に
会場が変更されることに。

日焼けがこわいアラフォーには
ラッキーでした(笑)♪





今日は、同じ内容のショーを午前と午後で2回踊りました。
写真は、休憩中の様子。みんなでたこやきを
つまんだりと、少しだけ「花のまつり」
気分を楽しめたよ♪






こちらは楽屋の様子。

ステージをご一緒した
鳥大生さんからホワイトボードに
メッセージが書かれていたので、、、

お返しにみんなでメッセージを
書いているところ!!

ふだん会う機会のない他団体さんとの
交流が楽しめることも、イベント参加の
醍醐味ですねー♪


続きはまた明日アップします!



一般公募メンバー・リハ終了!!

2014-04-28 11:58:45 | 日記
昨日は、「Alice in Wonderland」(6/22)の
全出演者作品「対決!!」のリハでした♪

1時間で約3分の作品を振り写し。
小学校低学年にはきつかったと
思いますが、みんなよく頑張りました~~!!




琴浦町からToshi先生も
駆け付けてくださいました!
ありがとうございます♪♪





はい。ミーハー★
26日にオープンしたカフェに
さっそく娘といってきたよ~!

暖かくなってきたからか、
発表会開催の重圧から解放されたからか、
最近はお腹がよく空きます(笑)。


さぁ、明日はいよいよ「ダンフォーアリスサンバ隊」の
登場です♪

降水確率90%ということで、
会場が変更になったそうです。

観に来られる方は、「パレットとっとり2階ホール」に
お越しくださいね!!

お待ちしています♪
↓↓

■イベント名:「花のまつり」
■日:4月29日(祝火)
■内容:「鳥取JAZZ」(菊池ひみこさん率いる生演奏JAZZバンド)とのダンス・コラボ
■本番:「11時~」と「13時15分~」の2ステージ
■終了:15時
■会場:鳥取駅前通りの「土間土間」付近道路
(雨天の場合はパレット2階ホールに変更)





やたらと姿勢が良い理由に感動!!

2014-04-27 07:11:22 | 日記
昨日は、夜に琴浦町の「HAPPY RUSH」のRUMIさん、
「Pinky Ring」のToshi先生と打ち合わせが
あったので、久しぶりに中部にある
アートマネの実家へ立ち寄りました。


実家には、従兄弟たちが遊びにきていて、
子ども達が遊ぶ様子を何気なく
見ていたのですが、娘と同級生の男の子が、
やたら姿勢が良く、なおかつ座る時は
正座していることに気が付きました。



なぜ、そのような体の使い方が出来るのか
ものすごく気になって、お義兄さんに
思わずその理由を聞いてみると、、、

彼が通っていた園が「姿勢を正すこと」
「体幹を鍛えること」に普段から積極的に、
取り組んでいたそうで、その成果は
親にパーセンテージで報告まで
なされていたそうです。


具体的には、「ぞうきんがけ」や「正座」
をする、といった取り組みです。



以前読んだ「月経コントロール本」に、昔の日本人は
「ぞうきんがけ」や「正座」など、普段の動きの中で
体幹や骨盤底筋が自然に鍛えられていたため、月経をコントロール
出来ていた、、、と紹介されていましたが、
まさに彼は、そのカラダを実現していました。

入園当初は姿勢が悪かったそうですが、
園の取り組みのおかげで、年中の頃から
姿勢が良くなっていったそうな。


我が家でも「姿勢」については、毎日のように
娘に指導しているものの、気を抜くとすぐに猫背に
なってしまい、1日やそこらで身に付くもの
ではないなぁとしみじみと感じています。



鳥取県で「姿勢」に取り組んでいる園があり、実際に
成果を出されていることに驚き、ちょっとした感動を
覚えました!!

家が近かったら、娘を通わせたかったなぁ。
我が家でも、ぞうきんがけに取り組んでみようかな?!




お昼のランチは、以前フリーペーパーの
取材でお世話になった「ドードー食堂」(三徳山)
で食べたよ♪♪ヘルシーメニューに大満足でした☆



事務所OK出ましたーーーー↑↑

2014-04-26 08:48:03 | 日記
昨日は、ダンス公演「HIPHOP de SHOW!?(ヒップホップでしょう!?)」
を観に行ってきました♪♪




出演は、パパイヤ鈴木氏や電撃チョモランマ隊など。


公演で、一番驚いたのはパパイヤ鈴木氏が
歌が上手だったこと!!そして、彼がMCで何を
話しても面白く感じさせるテクニック(キャラ力なのか?)が、
凄いなぁと感心しました!

本格的なダンス作品あり、
身近な素材をテーマにした作品ありと
あっという間の2時間。

一緒に観に行った娘も
ゲラゲラ笑いっ放しでした。



終演後は、Studio do-hipのMICHIKO先生と
パパイヤ鈴木氏の事務所の方に会えるよう
主催者さんに猛烈アタック!!


、、というのが、こういう事情があってのことです。


鳥取ダンス協会主催のダンス公演
「第3回鳥取DANCEオールスターズONE」の
オープニング作品のひとつとして「TDK48」を結成し、
「恋するフォーチュンクッキー」を披露しようと決まっています。


振付の完コピを有料舞台で披露するのは、
振付師であるパパイヤ鈴木氏の
許可が必要ではないかとふと疑問に思い、
理事会で相談してみたところ、、、


ちょうどパパイヤ鈴木氏がダンス公演で
鳥取に来られるので「直接聞いてみよう」
ということになったのです!

終演後のお忙しい時間を割いて、
事務所の方にお話を聞いて頂くことが出来、
無事に振付の使用許可が降りました♪♪♪

本当にありがとうございます!!

事務所のお墨付き「TDK48」!!
サビの部分は、「オープニング作品」出演者全員で
踊る予定ですので、出演希望の方は、
Youtube等でぜひ練習してみてくださいね。


近々詳しい募集要項を鳥取ダンス協会の
Facebookにもアップする予定です。
皆さんのチャレンジをお待ちしています☆