DANCE for REAL(ダンスフォーリアル・鳥取)

「DANCE for REAL」の
MITOが、鳥取県を中心に
ダンスやイベント情報について
書いています。

少しずつ積み重ねて

2015-10-16 19:00:00 | ダンス
カラフル!パワフル!ワンダフルな毎日を!

「DANCE for REAL」のMITOデス♪

さて、昨日のブログの続きです☆

「ジュエリーズ」のカラオケが終わった後は、
再びダンフォー・メンバーで集まって
打ち合わせでした!



「とりアート・ステージ」(12/12)に向けて、
「生まれる」ワークショップの続き!!

とあるお題について、秋合宿で決めたグループ
に分かれて話し合ってもらいました♪♪

普段の練習会では、イベントに向けての
作品の踊り込みに忙しく、じっくり話を
する時間もなかなか取れない。。。



春から少しずつ時間を取りながら、
ようやくこのシーンの話し合いまで来たか!
と感慨深いです☆

グループ発表では、今回のショーのコンセプトにバッチリ合う、
素晴らしいアイデアや面白い案が飛び出しましたよ↑↑

次は、11月に小道具づくりで集まりたいと
思っています☆

本番に向けて地道に取り組んでいきましょう♪♪

今日も最後まで読んで頂き、
ありがとうございます!!



いつの間にかチーム結成☆

2015-10-15 19:00:00 | ダンス
カラフル!パワフル!ワンダフルな毎日を!

「DANCE for REAL」のMITOデス♪

さて、昨日のブログの続き☆



こちらが「和紙」を使って完成させた
娘たちお手製のアルバムです!

バランス良く和紙を配置して、可愛く出来たね♪♪

アルバムの中に貼ってある写真は、
午後から出掛けたカラオケの様子を写したもの☆



いつの間にか、娘とRちゃんの
2人で「ジュエリーズ」という
チームを組んでいました↑↑



ぶりぶりのアイドル・チーム☆
以後、お見知り置きを!!

カラオケでは「ジュエリーズ」で
歌う曲を選びましたよ~↑
私は全くノータッチですが、
振り作りも順調に進んでいるみたい♪



カラオケ楽しかったー!

いったん解散して、夜は
「キッズ&Jr親子クラス」の
打ち合わせに向かったのでした。

続きは、また明日アップしますねー☆


今日も最後まで読んで頂き、
ありがとうございます!!



影響を受ける子ら

2015-10-14 19:00:00 | ダンス
カラフル!パワフル!ワンダフルな毎日を!

「DANCE for REAL」のMITOデス♪

さて、先日の「衣装班」の集まりでは、
着物の糸ほどきと並行して、Aママと
Yママには「立て板」の装飾を
お願いしていました。



レイアウトを考え中☆



和紙を並べて和風柄に変身!
日本的な感覚で、サクッと出来ちゃうところに、
お2人の才能を感じるとともに、
やっぱり日本人だなぁ~と思いました↑↑

「立て板」は、とっっても素敵な作品に仕上がったのですが、
どんな出来上りかは「とっとりまちなかハロウィン」(10/31)
の本番まで内緒だよ♪



特に手伝うわけでもなく横で遊んでいた
子どもたちも、作品が完成する頃には、
にわかに思い立って自分たちの作品を
作り出しました!!

見ていないようで、ママたちのすることを
しっかり見ていて、影響を受けているんですよね☆

ダンフォーの「親子クラス」では、
まずは、ママが生き生きと夢中になって
ダンスに打ち込まれることを目指していますが、
ママが楽しそうにしていると、子どもたちも
いつの間にダンスの魅力に惹き込まれていたり
することが多いのですよ♪



こちらが、完成した表面。
裏面については明日書きますねー☆



今日も最後まで読んで頂き、
ありがとうございます!!



伝統の技の前に

2015-10-13 19:00:00 | ダンス
カラフル!パワフル!ワンダフルな毎日を!

「DANCE for REAL」のMITOデス♪

さて、昨日は「衣装班」で集まって、
衣装制作の続きを行いました。



今回は、初めて着物の糸ほどき作業にチャレンジ
していますが、想像以上に時間が掛かるのです!!

まさに、日本の伝統の技!
着物はひとつひとつ手縫いで
しっかりと生地が縫い合わされています。

対する私たちもしっかりと
糸に向き合って丁寧に
ほどいていく必要があります。

おかげさまで、着物の構造がよく分かりましたよ♪



忙しい中、家で大量の糸ほどき作業を
してくださって、Aママ&Eママ本当に
ありがとうございます!!

結局、「衣装班」だけでは間に合わず
大人クラスの他のメンバーにも
手伝ってもらうことにしましたが、
なんとか「とっとりまちなかハロウィン」(10/31)
の本番には間に合わせたいところ!

お値段が高くても既製品をポンと買ってしまった方が
断然に時短であり、いつもの私は「買う派」なのですが、
今回のお題が「狐の嫁入り」、素材が「着物」ということで、
久しぶりの「和」の世界観を存分に味わいたくて、
衣装制作にチャレンジする気になりました↑↑


まだまだ大変に地味な手作業が続きますが、
昔の人の智恵に出会えたこと、斬新なデザイン
の発見が、最高の醍醐味だなぁと思います♪♪



今日も最後まで読んで頂き、
ありがとうございます!!



何になるかな~?

2015-10-12 08:19:24 | ダンス
カラフル!パワフル!ワンダフルな毎日を!

「DANCE for REAL」のMITOデス♪



先日の学童行事で、はしゃぐ娘☆

手に持っているバトミントンのラケットに
描かれているニコニコお顔とコラボしてる風でしょ~♪



お友達とバーベキュー後は、牧場で
たっぷり遊んで楽しかった様子♪♪



同じ日の夕方には、「衣装班」の
Eママと小道具の打ち合わせをしました。

娘の後ろに立てかけてある板が、
さて、何になるでしょうか?!

使うのは、「とっとりまちなかハロウィン」(10/31)
のステージで行われる「狐の嫁入りへアショー」だよ☆

今日は、午前中から着物のほどき作業や
この立て板の制作で「衣装班」で集まります。

様子は後日、あらためてリポートしますね♪



今日も最後まで読んで頂き、
ありがとうございます!!