本日ののほほん生活記
2018.09.11(火) 午前5時30分 靄晴れ 気温 21.8 ℃ 湿度 49% 西南西 0.6m 至軽風①
フィリピン気象庁(PAGASA)は10日、台風オンポン(22号・国際名マンクット)が12日にも
フィリピン観測域に入るため今週後半にかけて豪雨などに警戒するよう呼び掛けている。
日本の気象庁によると10日午後9時40分現在、台風はマリアナ諸島にあり、最大瞬間風速は
60メートル、中心気圧は950ヘクトパスカルで、時速約30キロで西に進んでいる。
2018.09.11(マニラ新聞から)
タガイタイ一番の繁華街は、オリバレスでしたが、近年対面側に、アヤラモールが、オープンしてから、
初めの頃は、入居店舗も、疎らでしたが、各店舗は、プチオープン.プチオープンを、重ねながら、徐々に、
満杯に、成って来たのです。人々は、入居店舗の、満杯を、待っていたかのように、人の流れは、
オリバレスや、ロビンソンモールから、流れて来たのです。隣接には、Foraモールも、オープンし、
此方も、入居店舗は、少ないですが、徐々に、満杯に、近づ来つつ在りますね、此方には、
ムービーシアターも、在るのです。日本の、ユニクロの、看板も見えますが、此方は、ユニクロ側が、
暫しの間、入店せず、模様眺めですね、タガイタイの、商業圏の、中心は、ニノイ.アキノ像の立つ、
ロトンダ近辺に、移動したのです。此処ロトンダからは、ツーリスト交番の、脇から、フィリピン一深い、
タール湖が、眺められ、世界一小さな、タール火山が、浮かんで見える、タガイタイから、タール湖畔の町、
タリサイに、下って行けるのです。もう一箇所、湖畔の町.タリサイには、ピクニックグローブの、手前、
タガイタイ.サイエンス高校の、チョコット手前からも、下って行けるのです。此方の方が、距離は短いですが、
昔は偶に、崖からの、転落事故も、起きて居たのですが、最近は聞きませんね、前記のロトンダからの方が、
少し距離が長いですが、其の分、勾配は緩いですね、m(_ _)m
本日の起床は、午前5時でした。久しぶりに、目覚まし時計の、ベルの鳴る音に、飛び起きたのです。
居間の、カーテンを捲り、眺めた、東側の空は、焼けていましたね、未だ暗いので、オート撮影では、
難しいので、暫しの待機ですね、午前5時半に、屋上へ、昇りました。風が弱く、腕に集る、小虫達、
もしかしたら、吸血虫かも、知れないので、酒臭い息で、吹き飛ばしました。『ざまぁみろ!』
午前5時50分に、陽が昇りますが、日の出の位置は、パラスを越え、マキリンに近づきまし。
之から、数日後は、マキリンも、超えるのですね、m(_ _)m
おはようございます
やっぱり駐車場ですよ
オリバレスはいつも満車だし、トライシクルが多くて邪魔なので出来るだけ行きたくない場所になっていました
移住当初は何回も行ってた場所ですが、アヤラ、Foraが出来たら全く行かなくなりました
更にロビンソンを少し下った場所に、また新しい小さなモールが出来ますし
メンデスクロッシングの交差点にも、絶対新しいモールが出来ますね
Save Moreよりも敷地が大きそうです
たった3年、4年で物凄く変わってきました
マホガニー周辺の道路沿いにも、どんどん新しいレストランが開店してて、お客さん来るのかなと心配してます
さすがにフィリピンでも市場調査くらいはすると思うので、勝算はあるのでしょう
ま、お陰でマニラまで買い物に行かなくて済むようにはなりました
グリーンベルトとかモールオブエイジアとか、全然行かなくなりましたね
>やっぱり駐車場ですよ
みんな、車での移動ですから、駐車場が無いと、行けませんね、
>オリバレスはいつも満車だし、トライシクルが多くて邪魔なので出来るだけ行きたくない場所になっていました
車を、停められないと、買い物も出来ませんね、
其れに、買う物も、オリバレスだけでは、足らず、アヤラモール迄、廻る事も、多いのです。
>移住当初は何回も行ってた場所ですが、アヤラ、Foraが出来たら全く行かなくなりました
私が定期的に、利用する、ドラックストアーも、アヤラモールにも、出来、オリバレスに、
行く必要も、無くなりましたが、馴染みの店員が、
居るので、行くだけなのです。
>更にロビンソンを少し下った場所に、また新しい小さなモールが出来ますし
メンデスクロッシングの交差点にも、絶対新しいモールが出来ますね
益々充実する、タガイタイですね、(笑)
>マホガニー周辺の道路沿いにも、どんどん新しいレストランが開店してて、お客さん来るのかなと心配してます
どんどん新しい、ホテルや、レストランも、開店しております。最初タガイタイに、
ロビンソンが出来た時には、
何時まで続くかと、心配でしたが、タガイタイだけでは無く、周辺の町から、買い物に訪れる、
顧客も多いので、心配する、必要も、無かったのです。(笑)
>さすがにフィリピンでも市場調査くらいはすると思うので、勝算はあるのでしょう
私が心配する、必要は無い程、事前調査は、行われて居るのですね、勝算在りの、
判断の元に、出店するのですね、m(_ _)m
>ま、お陰でマニラまで買い物に行かなくて済むようにはなりました
グリーンベルトとかモールオブエイジアとか、全然行かなくなりましたね
私もマニラ首都圏迄、出掛ける事も、無くなりました。タガイタイだけで、賄えるのですから、(笑)
そりゃ酷かったっす。ロトンダに辿り着くのに約2時間位い掛ったです!
そう、道中に平清って和食料理を発見、、朱塗りの鳥居が目印w その後、レストランが凄く増えましたね!
タガイタイ動物園の前後は飯屋だらけ(笑)
変貌ぶりにびっくり!そう、ロトンダ手前に重厚な門構えの和食?レストランが見えましたが。。
ご存じですか?
その後、渋滞をきらいカンルーバンまで例のショートカットを走り帰宅です。
夜に走ると怖いっすよ!カミサンと子供は何か居る!お化け?って あははは
わたしゃ、以前の簡素なタガイタイのが良いなぁ
仙人さま、、言われる通りお天道様の顔を出す所が少しずつ変化していますね。。
そんな時間、オイラは職場へ向かい走っております!
>ナスブ-タガイタイRdをバタンガス側から上り帰路につきました。
お寄り下されな好いのに、何のおもてなしも、出来ませんが、(笑)
>ロビンソンのスパーからレストランの集まった所の手前から渋滞・・
そりゃ酷かったっす。ロトンダに辿り着くのに約2時間位い掛ったです!
休日の渋滞な、慢性的に、成りました。サンラロサから、我が家迄、6時間の、
新記録を、作りました。渋滞は歓迎の意味ですかね、(笑)
>道中に平清って和食料理を発見、、朱塗りの鳥居が目印w その後、レストランが凄く増えましたね!
アルフォンソに出来たレストランですね、一度行きましたが、寿司のネタの上に、
アボカドの、練った物が、乗せて在りました。
マカティの、日本橋亭と、
同じオーナーのようですね、日本橋亭で、研修を、受けた、職人のようでした。
>タガイタイ動物園の前後は飯屋だらけ(笑)
マホガニ市場に、テールを、買いに見えた、昔が懐かしいでしょう、
全てが変わりました。(笑)
>変貌ぶりにびっくり!そう、ロトンダ手前に重厚な門構えの和食?レストランが見えましたが。。
ご存じですか?
気が付きませんでした。今度探索に行きますが、何時も通って居るのに、
暫く行かないと、浦島太郎状態に、成るのです。(笑)
>渋滞をきらいカンルーバンまで例のショートカットを走り帰宅です。
夜に走ると怖いっすよ!カミサンと子供は何か居る!お化け?って あははは
わたしゃ、以前の簡素なタガイタイのが良いなぁ
パラスの山越えを、為さったのですね、昔誰かさんが、タイヤが、何処かに嵌ったと、
云った事が、在りましたね、夢の中で、(笑)
>言われる通りお天道様の顔を出す所が少しずつ変化していますね。
我が家から、眺めたら、素敵な山なのに、同じ時刻に、同じ山を見て居るのですね、
之から、陽は、マキリンを越えますね、
未ださきですが、龍馬で、お会いしたのが、最後でしたね、今は、一本槍に、行く事が、
多いのですが、車の駐車に、苦労します。(涙)
ラグナや、タガイタイには、タビタビポが、居りますので、お気を付け下さいませ、
完熟パインの、味を知る、ご子息さまにも、お伝え下さいませ、m(_ _)m