本日ののほほん生活記
2022.08.25. (木) マニラの陽の出 午前5時43分 霧 気温 25.4 ℃ 湿度 78.0 % 南西 1.2m 軟風③
強かった風雨の現況で在った、台風9号が、南シナ海に去りました、何時も拠り、強い風雨ですが、上陸地点が、ルソン島の、一番北の方でしたから、
タガイタイには、何の被害も、及ばなかったでしょうか、降雨の為、毎度の事ながら、洪水に見舞われる、マニラ首都圏は、如何だったでしょうか、
公立学校では、対面授業も、始まりましたね、我が家の、液晶TVですが、初めては、出始めの頃、高かったですね、日本円に換算して、40万円位でしたが、
其れが壊れ、修理を頼んだのですが、フィリピン国は、220Vですが、電圧.電流が、安定せず、変化が激しいのですね、修理業者から、基盤が痛むので、
100Vに、減圧した方が、痛みが少ないと、其の助言のように、電圧電流レギュレターを通し、100V減圧したのです。其れが約10年前でした。其れから、
壊れる事も無く、長期間楽しめました。其の2代めが、一昨日だか、故障したのです。其れで3代目と成る、新しいTVを、購入したのです。年数が経と、
操作も複雑化して、中々難しいのですね、衰えた脳裏に、鞭討ち、格闘しているのですが、解消出来ません。之からも戦いは、継続するのです。(笑)
当初のTVから考えますと、複雑化しているのに、鰻が川を下るように、価格がドンドン下がるから、不思議ですね、困窮邦人の、独り言でした。(._.)
本日のフォトチャンネルは、我が家から、パラス展望台を眺め、途中沢が在るのですが、其の部分が、一番低いのですが、そちら側には、行かなように、
亡義父からの、助言が在ったのです。私には未知の世界ですね、義弟や義妹も、行った事が無いのです。ご近所でも、近所の交わりは無いのです。
私達は、君子では、御座いませんが、昔からの格言通り、(君子危うきに近づかず)ですね、行きたいとは思いませんが、行く用事も、無いのです。(笑)
本日のフォトチャンネルは、我が家空眺めた、パラス側の、沢の流れる方向から
本日の起床は、午前4時45分でした。夢の中、ムックリと、起き出しました。体調管理の、体調測定ですね、体重稍重残り、他は一応、何時も通りの、
数値でした。カーテンを捲り上げ、眺めたパラス方向には、何も見えず、他もタガイタイ名物の、深い霧の中でした。夜明け恒例の、サボン(軍鶏)の、連呼だけが、
辺り一面に、響いて居りました。屋上に昇り、廻りを眺めますが、夜明け前の、暗闇を眺める、暗中模索と云う、感じですね、只夜は、開けてう、いますので、
霧中模索と、云うのでしょうね、タガイタイは、タール湖の、側の環境ですから、霧が立ちやすいのです。布施明さんの、霧の摩周湖の、メロディが、浮かびました。(._.)
フォトチャンネル マニラ新聞
2022.08.25. (木) マニラの陽の出 午前5時43分 霧 気温 25.4 ℃ 湿度 78.0 % 南西 1.2m 軟風③
強かった風雨の現況で在った、台風9号が、南シナ海に去りました、何時も拠り、強い風雨ですが、上陸地点が、ルソン島の、一番北の方でしたから、
タガイタイには、何の被害も、及ばなかったでしょうか、降雨の為、毎度の事ながら、洪水に見舞われる、マニラ首都圏は、如何だったでしょうか、
公立学校では、対面授業も、始まりましたね、我が家の、液晶TVですが、初めては、出始めの頃、高かったですね、日本円に換算して、40万円位でしたが、
其れが壊れ、修理を頼んだのですが、フィリピン国は、220Vですが、電圧.電流が、安定せず、変化が激しいのですね、修理業者から、基盤が痛むので、
100Vに、減圧した方が、痛みが少ないと、其の助言のように、電圧電流レギュレターを通し、100V減圧したのです。其れが約10年前でした。其れから、
壊れる事も無く、長期間楽しめました。其の2代めが、一昨日だか、故障したのです。其れで3代目と成る、新しいTVを、購入したのです。年数が経と、
操作も複雑化して、中々難しいのですね、衰えた脳裏に、鞭討ち、格闘しているのですが、解消出来ません。之からも戦いは、継続するのです。(笑)
当初のTVから考えますと、複雑化しているのに、鰻が川を下るように、価格がドンドン下がるから、不思議ですね、困窮邦人の、独り言でした。(._.)
本日のフォトチャンネルは、我が家から、パラス展望台を眺め、途中沢が在るのですが、其の部分が、一番低いのですが、そちら側には、行かなように、
亡義父からの、助言が在ったのです。私には未知の世界ですね、義弟や義妹も、行った事が無いのです。ご近所でも、近所の交わりは無いのです。
私達は、君子では、御座いませんが、昔からの格言通り、(君子危うきに近づかず)ですね、行きたいとは思いませんが、行く用事も、無いのです。(笑)
本日のフォトチャンネルは、我が家空眺めた、パラス側の、沢の流れる方向から
本日の起床は、午前4時45分でした。夢の中、ムックリと、起き出しました。体調管理の、体調測定ですね、体重稍重残り、他は一応、何時も通りの、
数値でした。カーテンを捲り上げ、眺めたパラス方向には、何も見えず、他もタガイタイ名物の、深い霧の中でした。夜明け恒例の、サボン(軍鶏)の、連呼だけが、
辺り一面に、響いて居りました。屋上に昇り、廻りを眺めますが、夜明け前の、暗闇を眺める、暗中模索と云う、感じですね、只夜は、開けてう、いますので、
霧中模索と、云うのでしょうね、タガイタイは、タール湖の、側の環境ですから、霧が立ちやすいのです。布施明さんの、霧の摩周湖の、メロディが、浮かびました。(._.)
フォトチャンネル マニラ新聞
テレビ、安くなりましたね~
これでは日本の家電メーカーは利益が出ません
もう完全に中国製と韓国製だらけです
我が家はパラボラアンテナの軸が錆びて折れました
最近はテレビなんか見ないからどうでも良いんですが・・・・
直すかな~、どうしよう?
テレビもスマートテレビ化して、確かに操作が複雑になっているようですね
韓国人が、多い環境ですから、
TVはずっとサムスンです。最近サムソングループで、
色んなメーカーが、出てきたようで、
チンプンカンプンです。買い換えた、スマートTV
本当に操作が難しいのです。
単純だった昔が懐かしいです。他の家電製品も、
段々使い熟せません、
軍隊では、御座いませんが、
老兵消え去るのみですね、今高麗鶯が、
私を呼んでいますので、カメラを持ち、
偵察です。(涙)
もっと高くても好いですから、
昔のTVが、欲しい心境です。(涙)