本日ののほほん生活記2023.04.20. (木)
我が家への日の出 午前5時45分 靄晴れ 気温 25.5.℃ 湿度 78.0% 風向 東北東 風力0.2m 平穏⓪
写真は我が家からの(マリアマキリン.ラグナ州)妖精マリアの住むと云う伝説の山
私は老後生活を、妻の生まれ故郷で、過ごす為に、フィリピン共和国タガイタイ市に、移住したのです。
タガイタイの、フランシスコバランガイは、ピープルスパーク、パラスインザスカイの、山懐に、散在する、
地域ですね、当初は逆の、愛車の車庫が在る、処に老後の、生活を求めたのですが、逆の処に、安住の処と、
定めたのは、正解でしたね、屋上の、水道の予備タンクの、傍に昇れば、周囲360度周囲を、見渡せるのです。
只もし足を、踏み外したなら、大怪我をするでしょうね、もっと若い時なら、俊敏成る動作も、可能でしょうが、
現在は、パラス側の、日の出を観測するのが、せいぜいですね、朝の陽のでを、拝みますが、夜明けと共に、
色々な姿を、見せてくれるのです。之には陽の光は、重要ですが、廻りの雲も、好い演出を、してくれるのですね、
昨日私達夫婦は、我が家から、一番近い、オリバレスに出向きましたが、私の常備薬の仕入れに、
マーキュリードラックに、出掛けたのです。其の帰り道、foraモールに、立ち寄ったのです。以前は此処には、
日本食品が、多く並んで、いたのですが、以前の、日本食品コーナーは、裏側に移動し、此の棚には、
韓国食品コーナーに、変っていましたね、在留日本人の数拠り、韓国人在留者が、多いのでしょうね、更には、
数年前には、韓国の法律が変わり、多重国籍も、可能に成り、在留韓国人系、フィリピン人も、増えて来たので、
しょうね、此の影響でか、隣接する、アヤラモールでも、日本食品の、売れ行きが、減ったのか、同様ですね、(涙)
今朝のフォトチャンネルは、過ぎし日の、foraモールの様子ですが、裏手のアヤラモール側には、レストランも、
建ち並ぶのです。タガイタイの、商業圏は、いずれにしろ、此方側に、移動するのでしょうね、m(__)m
今朝の起床は、午前5時00頃でした。目覚まし時計に頼らぬ、自然起床でしたね、律儀なサボン(軍鶏)は、近隣の鶏を集めての、
夜明け恒例の、連呼でした。真っ暗闇の、丑三つ時から、啼きだす強者も、本日のマニラの日の出は、午前5時40分、高地の我が家には、
5分遅い、5時45分でしょうか、昨日の円ペソ対価 1万円P4,130 マニラ市の市中両替商調べ 気になるマニラ新聞見出しでは、
◎「心配する必要ない」 台湾マニラ経済文化事務所 ◎中国外相が初来比へ 南シナ海安全保障も議題に◎「路上生活の若者をゼロに」
日本の団体が支援呼びかけ ◎関係者らが別れ惜しむ 東京で野口裕哉さんを偲ぶ会 m(__)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます