1 月 3日(火) 雨 気温23度 湿度86%
年も開け3日目のお天気は、霧でmt、パラスも見えず、朝6時回った頃、突然の雨音が
何だ昨年の延長か、俺の頭のように、惚けた天気が、続くが早く乾季特有の天まで抜ける空が、
観たいコバルト色の空が、でもタガイタイの空は、刻一刻と変わるのです。
一昨日マニラ首都圏より、お友達がお見えになりました。正月休暇で、観光に訪れる車が
数珠繋ぎの大渋滞、殆どが大都会マニラより、タガイタイに訪れる人の、車なんです。
正月恒例の餅搗きでと、昨晩から餅米は、水に浸して有るのです。この餅搗き機には
思い出が有、東京の姉夫婦より、お見えになった時、お土産として頂戴した物なんです。
こんなに重い物を、機内に持ち込み運んで、頂いた物なのです。本当に嬉しかったですね、
一回使いましたが、二回目に電源を入れますと、突然火花が出て、切れてしまったのです。
日本国内仕様の機械に、220Vのコンセントに、差し込んだから堪りません。大阪に旅立った時、
ヒューズを求めて、象印の本社に伺いますと、ヒューズは基盤と、一体型なので、簡単に修理は
不可能だと云われたのです。【涙】 そしてその後の大阪行きには、機内持ち込みでした。
そして象印の本社に、宅急便で郵送、その後の渡日で、修理完了品を、ドアtoドアで比国に郵送、
手元に届いたのです。この事は姉夫婦には、この事は告げられず、心の中にしまって置いた、
のです。一昨日は此の機械を作動させました。勿論変圧器を通して、百Vに減圧をしたのは、
云う迄も有りません。【笑】 此の機械は餅搗と云っても、捏ねて餅を作る、云わば餅捏ね機、
田舎の餅搗きで、『ペッタンペッタン』 搗く前に、臼の廻を、杵で捏ね廻し、8分位出来てしまう、
此の方法を利用した物ですね、微動しながら、捏ねているのです。正しく餅捏ね機なのです。【笑】
一昨日はお土産に頂いた、おせち料理を食べながら、飲み明かしましたよ、
韓国どぶろくマッコリで新年の祝杯、そして大根をおろしで、搗きたてのお餅で、辛味餅も、
美味しかったですね、近況を語り合い飲み明かしました。忘れていた日本の正月を、
思い出した。【笑】 朋あり遠方より来る、また楽しからずや、【笑】
タガイタイの過ごしやすい気候には改めて驚かされました。
いや~よく眠れました(笑)
ご馳走になった搗き立ての辛味餅、忘れられない味でした・・・・美味い(爆)
本日からのメニューに辛味餅を載せます。本当にお世話になりました。
ショウタさん・お早う御座います。
楽しかったですよ、おせち料理を魚に飲むマッコリ、
フィリピンで日本、韓国、世界平和を祈念するパーティでしたね、【笑】
今思い出しても、辛味餅美味しかったですね、
あのチョッピリの大根の辛さが
酒呑みの身体に合うのですね、
今年の初日から縁起の良い幕開けです。
有難う御座いました。
次回でも或馬鹿に会いに行きましょう。
奥さんにも有難うとお伝え下さいませ、
日本でも餅つき機が出来てから家庭での餅つき風景を見ることがなくなりました。
勿論若者の餅喰い離れも大きな要因でしょうが核家族が一番の要因だと思われます。
大家族が一同に介して餅つきを楽しみ、年越しに蕎麦を食べ、年始に御節と雑煮を頂く、残したい年末年始の日本の家族風景ですよね・・・
と言ってる自分はスーパーの御節と出来合いの角切り餅で一人淋しく年越ししましたが・・・(苦笑
他の人のブログでは比国で餅をついて正月を祝ってる記事が写真と共に載っていました。日本より異国にお住まいの皆さんの方がより日本情緒を愉しまれてるように見受けます・・・(微笑
私の家にも元旦に兵庫からK氏が訪問して下さい
愉快な元旦でしたよ
少しこちらの準備不足で申し訳無かったのですが
2月は準備万端で待ちますので
皆さんでいらして下さい!
Yamachangさん・今日は、
>比国では新年だからと言って特別の料理はないのでしょうか?
キリスト教信者が人口の9割の国なので、
クリスマスが最大のイベントなのです、
新年も調理を作り大家族で
お祝い致しますが、
新年はクリスマスに引き続き訪れる
延長のような気がします。
>大家族が一同に介して餅つきを楽しみ、
昔は大家族総出で、餅搗き、大掃除をしましたね、
核家族化した事が原因んんでしょうね、
伝統有る風習が消えて行くのは寂しいですね、
フィリピンには懐かしい日本が随所に有りますよ、あの昭和の良き時代が、心が落ち着きますね、【笑】
>比国で餅をついて正月を祝ってる記事が写真と共に載っていました
外国に住んでいるから、余計日本を懐かしんでいるのでは無いでしょうか、
>日本情緒を愉しまれてるように見受けます
世代によって違うのでしょうが、年を取って来た証拠なんでしょうね、【笑】
フィリピンの台所とは思えない物が鎮座してますねぇ。
搗きたての餅に、自家栽培の大根!そりゃぁ、美味しかったでしょう、とカラミたくなりますよ。
オマケにお酒も入ったわけで、リビングの写真はストロボを焚くのも忘れちゃったんですね、ハハハ。
「蛍」のメニューに「辛味餅」ですか!
在比の方々は大喜びでしょうね。
今年こそ!!
タコぼんさん・今日は、
>友人が訪ねてくれると うれしいものですね!
日本時代よりも、此方に暮らすと喜びも余計感じます。
>私の家にも元旦に兵庫からK氏が訪問して下さい
愉快な元旦でしたよ
もしかして私の知っているKさんですか、【笑】お邪魔したかったですね、
>2月は準備万端で待ちますので
皆さんでいらして下さい!
あらあらっどうしましょう。【笑】
今年もしょっぱなから、お世話になりそうですね、2月はパンツ一丁では寒いでしょうね、【笑】
年明けから晴天が3日続くと願ったのですが・・・今日3日は晴れたり曇ったりの天気に成りました。
まぁー、3元日は雨も降らず雨のビーコル返上での天気に恵まれましたので此れで良しとしましょう!!(笑)
ダニエルさんはお天気より祝い酒の方が宜しい様なのでお天気は当地で暫くお預かり致します。(爆)
我が地方の雨季とタガイタイの乾季のBALIKTADを致します。(笑)
当分、タガイタイの天気はお待ち下さいね!!
yuさん・今日は、
>フィリピンの台所とは思えない物が鎮座してますねぇ。
一階の台所広いのですが、すきま風が寒いのです。狭いけれど2階の方が暖いのです。
>自家栽培の大根!そりゃぁ
大根はバギオからの物を移動八百屋で購入しました。おいしいですよ、
>リビングの写真はストロボを焚くのも忘れちゃったんですね
人間だと判別出来れば良いと思ってUOしました。【笑】クシャミが出ましたか、
>「蛍」のメニューに「辛味餅」ですか!
お酒のみには辛味餅が良いですね、yuさんはアンコロ餅におしるこですか、【笑】
不味そう!ゴメンゴメン、入力ミス、甘そう!
美味しそうに餅がつけましたね。
ご賞味してみたかったな...
それにしてもダニエルさん、ピニョイ化してきてますネ。(笑)
フィリピンの方は電化製品を買った時に、張ってあるシール等を剥がさず、
大事にそのまま使用している方が多いですが、ダニエル邸の餅つき器を見て、
妻の実家を思い出しました。
実家のTV画面には、画面の隅に張ってあるシールが6年経っても未だに
張ってあります。(笑)
でも、今回の餅つき器は日本のシールですので、如何にもメイドインJAPANらしく
高級感が有りますので、10年は張っておきましょう。(爆)
それと日本から持ち込んだ電化製品には、コードのプラグ近くに
赤いビニールテープでも貼っておくと良いですよ。
次回は、高圧洗浄機が危なそうですので...(笑)