フィリピンのほほん生活記ー朝焼けに染められて

フィリピン・タガイタイの景色と日々の出来事を綴ったブログです。

ごっつあんすが好きですね

2018年12月30日 07時38分08秒 | 私の大家族

 

 本日ののほほん生活記

2018.12.30 (日) 午前6時30分 靄曇り 気温 19.7 ℃ 湿度 53 % 北北東 8.8m 疾風⑤

ルソン地方ラグナ州サンペドロ市に28日、第2次世界大戦中の旧日本軍による慰安婦被害を象徴する「少女像」が
設置された。同市と韓国の関係自治体や団体が協力、高齢者女性が入居する
介護施設敷地内に設置された。(冨田すみれ子) 2018.12.29(マニラ新聞から)

 

 先日のクリスマスでした。渋滞の、アギナルド.ハイウェイを進み、シラン町の、アウトレットモールを、見学し、写真も撮って、

廻りましたが、お腹も空いて来た頃ですが、私からは、食事の話は、タブーと、考えたのです。車二台は、別れたと云え、

私との同行者は、35名だったのです。モール内は、販売店も、疎ら云え、レストランは、見当たりません。在るのは、

お祭りでの、屋台店のような、出店ばかりでした。妻に聞いたら、各々が、勝手に食べるとの、事でしたが、其れならば、

それで好いのですね、私は懐具合と、相談し、其の方が、助かると、そろばんを、弾きました。大家族達は、お相撲さんでは、

御座いませんが、ごっつあんは、慣れて居る、人々ですからね、その時でした。二番目の義妹(ソピア)の長女(レイア)から、

声が掛かります。気にいったレストランが、近くに在るからと、私は胸を撫で下ろしました。誘われた方ですから、割り勘で無くても、

総額に合わせ、私が援助すれば、好いだけですね、大相撲の国の、人間ですけど、ごっあんでは、日本人としての、

気が咎めます。近くのレストランは、トヨタディーラーの、先に在りますが、此の時期ですから、満杯の車でした。何処に行っても、

同じ状態でしょうね、バリンササヤウと云う、フィリピン料理のレストランでした。日本人が歓びそうな、店構え、好かったですね、

大人数の、食事会には、最高でした。支払いも、私達の、義妹を含めた、核家族分は、責任払い、日本人としての、

責任は果たしました。後から聞いたのですが、フィリピン特有の、ごっつあんの、核家族達も、多かったようです。m(_ _)m



 本日の起床は、午前6時でした。昨日は、一日中、強い風の吹く、タガイタイでした。雨にも祟られた、一日でした。

 明けがたには、風雨も、収まったかに、見えましたが、屋上へ昇る頃、機嫌が悪いのか、雨が再び、降り掛かります。

 此れでは、昇れない、暫しの静観ですね、止む迄待とうホトトギスか、(涙)小雨に成ったので、意を決して、

敢行するのです。道路を見下ろしますと、雨にも関わらず、マニラ方面からか、車が多いですね、m(_ _)m


  ◎ デジブック
  


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
残り2日 (とろろ)
2018-12-30 09:49:19
ダニエルさん皆さんおはようございます。

言われてみれば、シランのトヨタ近くの雰囲気の良いレストランで食事をしたと聞いておりました、空腹のまま帰路に就いたのかと思ってました、バリンササヤウと言う名前ですか、一度入った事は有りましたが、何を食べたのかも思い出せません、昨夜の食事メニューでさい忘れました、ダニエルさんが、どこかに胸を打ち付けたのを忘れても、その時あまり痛かったのでなければ忘れますね、心配なのは肋骨にひびでも入っていなければ良いのですが、歳を召されて来ると、くしゃみをしただけで、骨が折れたり、ぎっくり腰に成ることも有る様ですから、

台風の中の年越しに成るのでしょうか?日本海側は大雪だそうですが、台風の年越しは人生初めての経験です、そうそう、昨年(一昨年)割合大きな地震が有って3階の壁にひび割れが入りました、
家族全員初めての経験で驚きました、日本に比べたらほとんど無に等しいですが、

その3階ですが、吹き込む雨がサッシの下から流れ込み水浸しです。


返信する
残り2日 (タガイタイ・ダニエル)
2018-12-30 10:42:33
 とろろさん・お早う御座います。愈今年も最後、残す処、2日ですか、

 >シランのトヨタ近くの雰囲気の良いレストランで食事をしたと聞いておりました、

 やはり、同じ処でしたか、シランでは、一番人気の在る、レストランですね、

 >空腹のまま帰路に就いたのかと思ってました、バリンササヤウと言う名前ですか、

 フィリピンの、何処でも見られる、フィリピンダンスの、名前が、バリンササヤウと云いますから、
其れから付けた、名前ですね、

 >一度入った事は有りましたが、何を食べたのかも思い出せません、昨夜の食事メニューでさい忘れました、

 犬が腹ペコだと、一心不乱に、食べますが、
やはり、お腹に詰め込むだけで、
他の事は、考えないのですね、(笑)

 >どこかに胸を打ち付けたのを忘れても、その時あまり痛かったのでなければ忘れますね、心配なのは肋骨にひびでも入っていなければ良いのですが、

 何処で、ぶつけたのか、もしかしたら、夢の中かも、知れません。
 歳老いると、云うのは、哀しい事ですね、(涙)

 >くしゃみをして、肋骨にヒビがが、入った話は、時々聞きましたね、
車の助手席に座り、ガタンろした、ショックで、背骨が、圧迫骨折を下、人を知って居ます、
此の世は、不思議ですね、(涙)

 >台風の中の年越しに成るのでしょうか?日本海側は大雪だそうですが、台風の年越しは人生初めての経験です、

 本日は静まると、思って居たのに、一旦収まったのが、又復活でしょうか、(涙)
 伊那は、雪の情報は、無いののでしょうか、

 >昨年(一昨年)割合大きな地震が有って3階の壁にひび割れが入りました、
家族全員初めての経験で驚きました、日本に比べたらほとんど無に等しいですが、

 私は地震は、気が付きませんでしたが、タール火山の側なのに、タガイタイ付近は、
地殻の、喰い込みが無く、地盤もしっかり、していると、自分なりに、考えて居るのです。
東京や、大阪では、頻繁に揺れを、
感じて居りましたから、

 >その3階ですが、吹き込む雨がサッシの下から流れ込み水浸しです。

 日本と違い、素人職人ばかりですからね、
あらゆる処に、不具合は、生じますね、
雨が毛細管現象で、上に昇る事等は、
知らないでしょうからね、m(_ _)m
8674
返信する
Unknown (Tomy)
2018-12-30 10:50:05
おはようございます
大家族で出かけると、食事の支払いをどうするかで神経使いますね
1,2家族ぐらいでしたら全部払っても大したことありませんが、35人じゃあ奢るにしては多すぎ!
我が家もそろそろ食料が尽きて来たので、今日は正月の分も含めて買い出しです
ダスマまで行ってきます
SMにするか、ロビンソンにするか、それで悩んでいます
天気の本格的な回復は1月2日からのようで、今年の年越し花火がどうなるのか心配です
返信する
Unknown (タガイタイ・ダニエル)
2018-12-30 11:51:47
 Tomyさん・お早う御座います。

 >大家族で出かけると、食事の支払いをどうするかで神経使いますね

 出して上げる時も、御座いますが、当たり前に成ると、辛いから、時折修正も、
こんな時には、核家族が、恋しく成るのです。(笑)

 >1,2家族ぐらいでしたら全部払っても大したことありませんが、35人じゃあ奢るにしては多すぎ!

 感謝の念が、薄い人も居ますからね、
マイクロバスを買ったら、毎回に成ったでしょうね、破産が見えて来ますね、

 >我が家もそろそろ食料が尽きて来たので、今日は正月の分も含めて買い出しです

 私も同じです。昨日パレンケの日でしたが、出掛けられなかったのです。明日大晦日、
大家族が、詰めかけます、食事も、私に料理の、要請が、在りました。(笑)35にん拠り、
大人数ですよ、(笑)

 >ダスマまで行ってきます
SMにするか、ロビンソンにするか、それで悩んでいます

 タガイタイでは、足らない物も、在りますので、
やはり、ダスマに、行けば、一回の買い物で、
済みますね、お気を付けて、m(_ _)m

 >天気の本格的な回復は1月2日からのようで、今年の年越し花火がどうなるのか心配です

 お天気は、困りましたね、花火は、何処でも、売ってないと、ニュースで、
やっていたそうですが、もしかしたら、バクチクだけでなく、他の花火も、上から命令が、
出たのでしょうかね、m(_ _)m
 
返信する

コメントを投稿