(pωq)コンバン ヽ(・д・)ノ ワア~♪ 【 小惑星イトカワ情報 】
6月に地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」の試料容器から、小惑星イトカワの微粒子約1500個が見つかったと、宇宙航空研究開発機構が16日、発表した。
粒子は大きさ0・001~0・01ミリ・メートル前後で、電子顕微鏡で調べたところ、大半がイトカワの岩石と同じような成分で出来ていることが分かった。月より遠い天体の表面から試料を持ち帰ることに成功したのは、人類史上初の快挙となる。太陽系の成り立ちをひもとく重要な成果として、世界中から注目されている。
はやぶさは2003年に打ち上げられ、05年11月、約3億キロ・メートル離れたイトカワに着陸。離陸直後、燃料が漏れ、7週間にわたって通信が途絶した。しかし、故障した機体を研究者らが巧みに遠隔操作し、今年6月、地球帰還を果たした。イトカワの試料を収めた容器も回収された。
容器には、イトカワの砂を採取する計画だった。採取は、装置が作動せず失敗したが、宇宙機構は「着陸の衝撃で舞い上がった微粒子が容器に入り込んだはずだ」と期待。試料容器内を特殊なへらでかき取り、へらに付着した微粒子を顕微鏡などで分析していた。
その結果、約1500個の微粒子は、大半がかんらん石や輝石などの鉱物で、鉄の含有量が非常に多いことがわかった。はやぶさは、イトカワを周囲から詳しく観測しており、その時のデータと比較したところ、鉱物の成分がほぼ同じだった。隕石(いんせき)分析の専門家らを加えて会議を開き、「微粒子はイトカワのもの」と結論した。
一部の粒子からは、地球にない結晶構造の物質も見つかった。小惑星の物質は、地球上と違い、太陽系が誕生したころの様子をとどめる。容器内には、まだ多くの粒子が残っているとみられる。宇宙機構は分析を進め、小惑星がどうやって出来たのか、初期の太陽系はどのような物質で出来ていたのかなどの謎に挑む。
◆イトカワ=細長いジャガイモのような形をした小惑星。岩石や砂のかたまりで、体積の4割はすきまになっている。1998年に発見された。小惑星帯(火星―木星間)より内側を、地球の軌道と交わるように公転している。小さな探査機でも到達しやすいことから「はやぶさ」の目的地に選ばれた。
【情報元】 YOMIURI ONLINE (2010年11月16日09時21分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101116-OYT1T00208.htm より全文
■ 今日以降使えるダジャレ『530』 _o(・ω・ )メモミッケ♪ 。。。□へ(。・ω・)ノモライッ!
【2737】 いろんな色がペンキに混ざり、異論ヾ(・ε・。)ォィォィ
【2738】 色ツヤが良い、囲炉裏( ̄▽ ̄)b
【2739】 塗料を塗る、棟梁( ̄┏∞┓ ̄)
【 記念日解説 】
※ 本日『いいいろの日』
● 愛知県の塗装・塗料に関する事業の業界団体『愛知昭和会』が1991(平成3)年に制定。◆『いい(11)色(16)』の語呂合わせ。
※ 『いいいろ塗装の日』
● 日本塗装工業会が、創立50周年をむかえる1998(平成10)年に制定。◆『いい(11)色(16)』の語呂合わせ。
☆ 明日朝は【す】から始まる顔文字ダジャレの予定(´・Д・`●)ゞでしゅね
← 左サイドバーの応援ポチ(どれか2~3個程度)↓ 気になるスポンサーリンクあれば(*´ω` )ノ よろしくお願いします。
6月に地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」の試料容器から、小惑星イトカワの微粒子約1500個が見つかったと、宇宙航空研究開発機構が16日、発表した。
粒子は大きさ0・001~0・01ミリ・メートル前後で、電子顕微鏡で調べたところ、大半がイトカワの岩石と同じような成分で出来ていることが分かった。月より遠い天体の表面から試料を持ち帰ることに成功したのは、人類史上初の快挙となる。太陽系の成り立ちをひもとく重要な成果として、世界中から注目されている。
はやぶさは2003年に打ち上げられ、05年11月、約3億キロ・メートル離れたイトカワに着陸。離陸直後、燃料が漏れ、7週間にわたって通信が途絶した。しかし、故障した機体を研究者らが巧みに遠隔操作し、今年6月、地球帰還を果たした。イトカワの試料を収めた容器も回収された。
容器には、イトカワの砂を採取する計画だった。採取は、装置が作動せず失敗したが、宇宙機構は「着陸の衝撃で舞い上がった微粒子が容器に入り込んだはずだ」と期待。試料容器内を特殊なへらでかき取り、へらに付着した微粒子を顕微鏡などで分析していた。
その結果、約1500個の微粒子は、大半がかんらん石や輝石などの鉱物で、鉄の含有量が非常に多いことがわかった。はやぶさは、イトカワを周囲から詳しく観測しており、その時のデータと比較したところ、鉱物の成分がほぼ同じだった。隕石(いんせき)分析の専門家らを加えて会議を開き、「微粒子はイトカワのもの」と結論した。
一部の粒子からは、地球にない結晶構造の物質も見つかった。小惑星の物質は、地球上と違い、太陽系が誕生したころの様子をとどめる。容器内には、まだ多くの粒子が残っているとみられる。宇宙機構は分析を進め、小惑星がどうやって出来たのか、初期の太陽系はどのような物質で出来ていたのかなどの謎に挑む。
◆イトカワ=細長いジャガイモのような形をした小惑星。岩石や砂のかたまりで、体積の4割はすきまになっている。1998年に発見された。小惑星帯(火星―木星間)より内側を、地球の軌道と交わるように公転している。小さな探査機でも到達しやすいことから「はやぶさ」の目的地に選ばれた。
【情報元】 YOMIURI ONLINE (2010年11月16日09時21分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101116-OYT1T00208.htm より全文
■ 今日以降使えるダジャレ『530』 _o(・ω・ )メモミッケ♪ 。。。□へ(。・ω・)ノモライッ!
【2737】 いろんな色がペンキに混ざり、異論ヾ(・ε・。)ォィォィ
【2738】 色ツヤが良い、囲炉裏( ̄▽ ̄)b
【2739】 塗料を塗る、棟梁( ̄┏∞┓ ̄)
【 記念日解説 】
※ 本日『いいいろの日』
● 愛知県の塗装・塗料に関する事業の業界団体『愛知昭和会』が1991(平成3)年に制定。◆『いい(11)色(16)』の語呂合わせ。
※ 『いいいろ塗装の日』
● 日本塗装工業会が、創立50周年をむかえる1998(平成10)年に制定。◆『いい(11)色(16)』の語呂合わせ。
☆ 明日朝は【す】から始まる顔文字ダジャレの予定(´・Д・`●)ゞでしゅね
← 左サイドバーの応援ポチ(どれか2~3個程度)↓ 気になるスポンサーリンクあれば(*´ω` )ノ よろしくお願いします。