顔文字で気持ちも伝わる『駄洒落の醍醐味』

『ニュース記事に関連するダジャレを【三日に一度】表現豊かな顔文字付きで投稿中(。っ・Д・)っ[よろしく♪]』

今日以降使えるダジャレ『2741』【長崎県佐世保市】■HISがハウステンボス売却へ、香港の投資会社に…業績上向いたタイミングで判断

2022-07-23 06:19:38 | 【創作ダジャレ】+【写真添付ありニュース】
(*´ω`)o。゚:.・+GOOD MORNINIG+・.:゚。o(´ω`*)    【 経済 】




 旅行大手エイチ・アイ・エス(HIS)が、傘下の大型リゾート施設「ハウステンボス」(長崎県佐世保市)を香港の投資会社に売却する方向で最終調整していることが分かった。売却額は数百億円に上る見通し。HISはコロナ禍で業績が悪化しており、売却で資金を確保する。


 複数の関係者によると、HISはハウステンボス株の66・7%を保有しており、大半を売却する方針。8月にも正式決定する。残る株主の九州電力やJR九州など地元企業5社も売却する方向という。ハウステンボスは投資会社の傘下で営業を続ける。


 HISは、旅行需要の低迷で2021年10月期連結決算の最終利益が過去最大の赤字となった。一方、ハウステンボスは入場者数が回復傾向で、22年3月中間連結決算の営業利益は、中間期では3年ぶりに黒字転換。業績が上向いたタイミングで売却を判断したとみられる。


 ハウステンボスは1992年に開業。入場者数の伸び悩みなどで2003年に会社更生法の適用を申請して経営破綻した。野村ホールディングス系投資会社の傘下入りを経て、HISが10年に買収し、地元5社も同時に出資した。


◆ハウステンボス
中世オランダの街並みを再現したテーマパークとして約2200億円を投じて1992年3月に開業した。面積は、東京ディズニーランド(千葉県浦安市)の約2倍の152ヘクタール。アトラクションやホテルなどを備え、年間入場者数は新型コロナウイルス禍前の2019年9月期で254万人。長崎県が進めるカジノを含む統合型リゾート(IR)の候補地になっている。



https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220720-OYT1T50382/
※ タカやん(^^)/より一言・・・
『誤』HISがハウステンボス売却へ ⇦『メディアによる■印象操作■』
 ※ 「ハウステンボスの経営赤字が続く為、見限り売却するんだ!」と考える方が出てくる。(実際は黒字に転換中なのに・・)
  ⇓ ⇓
『正』HISが保有している「ハウステンボス株」を、香港の投資会社に売却。
 ※ 出資している旅行大手(HIS)が赤字なので、資金を確保する為の保有株売却行為。



■ 今日以降使えるダジャレ 『2741』   ハウス~(#゚ω゚#)~テンボ~ス!!


【10530】 『傘下』の大型リゾート施設の出資には(参加)していますが、経営自体は現地スタッフに委ねている。・・・.+゜ヽ(o`・∀・´)ノ.+゜経営丸投げ!!






【10531】 『資金』は数百億円です。(至近)距離でその金額の札束を確認すれば、アナタもきっと驚くよ~!。・・・Σヽ|゚Д゚|ノ┌┛☆【びっくらこ!】

  ※ 『一万円札100万の束=1㎝の厚み。1億円(束×100)100㎝=1mの高さ。・1億円の重量は10.5㎏』 × 100 = <高さ100m・重さ1050㎏>




【10532】 『買収』とは<買い取ること。買いおさえること>なんだ。『資産が株投資で(倍、収)益UP』する可能性を秘めている。←・・・\_(´∀`★)金融業界トレーダー(イメージ)

  ※ 株式投資は余裕資産で!【コロナ飲み薬承認見送りの塩野義株、一時10%安】のように「100%で購入した価格が90%に下落」大損するケースが、今でも存在する。




  ★ 次回の投稿も お楽しみに~ (人-ω-)。o.゚。*・★βyё βyё★・*。゚o。(-ω-人)

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日以降使えるダジャレ『274... | トップ | 今日以降使えるダジャレ『274... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (姫子)
2022-07-23 07:16:32
ハウステンボスも売却されるのですか。。。
売却されても無くなる訳じゃ無いのでしょうが
何かとつも悲しく思いますね
返信する
おはようございます (ytakei4)
2022-07-23 10:38:54
ハウステンボス売却寂しいですね。
返信する
ハウステンボス (直感馬券師)
2022-07-23 10:39:40
2回行ったことがあるけど、、アクセスがイマイチだけど、施設は雰囲気があって、時間の余裕が有ったら数日間滞在したいと思いました。
ただ僕が行った時も中国人と韓国人の比率が多く、コロナ禍の影響をモロに受けたんじゃないかな"(-""-)"
外資に売却してハウステンボスが存続していってくれたら良いけど、移民のためのチャイナタウンにならないと良いね。
返信する
姫子さん (タカやん)
2022-07-23 14:06:31
(*・∀・)ノ||O | ☆.:゚+。コンチャ゚+。:.☆

建物はなくならないのですが・・
香港の投資会社に売却

「大株主は企業の経営方針を大きく左右する存在」
日本の現状を知らない海外株主の発言力が強くなるので、経営が多少混乱する可能性はあり得る。(`・ω・´)ハイ!
返信する
ytakei4さん (タカやん)
2022-07-23 14:17:13
(*´・Å・`*)ノ【。*・コ。*・ン。*・ニ。*・チ。*・。ハ*・】

今回のハウステンボスのニュースは
株主が交代する

経営陣がしっかりと条件を話し合っていなければ、リストラ・人事の変動はありそうです。
返信する
直感馬券師さん (タカやん)
2022-07-23 14:23:09
o(・ω・´*)c<【コンニチハ♪】=3=3=3

香港 =「中華人民共和国香港特別行政区」

移民のためのチャイナタウンにならないと良いね。
⇓ ⇓
大株主の方(香港の投資会社)が、Goと言えば、なりえる恐ろしい未来はありますけどね・・[岩陰]・ω・` )
返信する
Unknown (にゃあも)
2022-07-23 18:11:51
ハウステンボスそのものはなくならないのですよね?
(経営方針とかが変わっちゃうことはあるのかな?)
九州にいながら、行ったことがないので、
一度は行ってみないとですね^^;
返信する
にゃあもさん (タカやん)
2022-07-23 19:49:22
(*´ω`)っ【゚.+゚.+:。こんばんぱ.+:。】

ハウステンボスは投資会社の傘下で営業を続ける。

と、書かれているのでその部分は安心ですね。

大株主の意見が株主総会等で反映されるので、担当責任者が追加・交代するという事はあるでしょうけども、黒字ということもあるので、経営面は現状維持で変わらないと私は予想します。
返信する
Unknown (のん福レオのお母さん)
2022-07-24 09:16:09
香港の投資会社に売却ですか・・・。。
日本売りが続きますね^^;
返信する
のん福レオのお母さん (タカやん)
2022-07-25 06:20:49
((ヾ(*ゝω・*)ノ☆゚+.才八∋ゥ゚+.☆

売却そのものは悪い事ではないのですけどね
日本の土地・建物が海外の方の所有物となるのに抵抗がある方が一定数居ますので、何とも言えない。(・0・。(・-・。(・0・。(・-・。)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【創作ダジャレ】+【写真添付ありニュース】」カテゴリの最新記事