ひとり旅パート2
10月18日晴れ 最高のドライブ日和
福島へ向けて出発。
せっかく行くんだから温泉に入ってゆっくりしようかな。
・・・ということで、途中で寄ったコンビニの駐車場で温泉宿を検索。
飯坂温泉の安い宿を予約。
素泊まり温泉入り放題○,○○○円なり。
10時半過ぎに出て、あっちこっち寄り道をしながら
福島市に着いたのが16時過ぎ。
予約した宿まで15分。
チェックインして、さっそく温泉へ。
誰もいなくて貸切状態。 満足。
かなり熱いお湯でしたが、 満足。
宿の窓にゴーヤのグリーンカーテンが・・・。

「お土産に収穫して持って行ってもいいですよ」と言っていただきましたが、次のお客さんのためにそのままにしてきました。
夜は、市内まで出て軽い夕食。
そして、翌日。
朝早く温泉に入って、・・・やはり誰もいなくて貸切状態。
一路二本松へ。 霞が城の菊人形を見に。
その前に二本松城本丸跡へ




いよいよ菊人形展へ『八重の桜と二本松少年隊』






滝にも菊の花が・・・。






アルマジロではありません。(*^。^*)

五十の塔の屋根の上も菊なんですが、まだ早くて咲いていませんでした。ざんねん。
これが満開になったらどんな色の屋根になるんでしょう。
見たかったですね。
菊人形展は11月17日(日)までです。
そして、そして
福島市内にもどって、食べたラーメン。

鯛でだしをとったスープに細目のストレート麺で、とっても美味しかった。
コショウじゃなくて、ワサビがついてきましたよ。
はじめての味。
機会があったらぜひ食べてみて。
10月18日晴れ 最高のドライブ日和
福島へ向けて出発。
せっかく行くんだから温泉に入ってゆっくりしようかな。
・・・ということで、途中で寄ったコンビニの駐車場で温泉宿を検索。
飯坂温泉の安い宿を予約。
素泊まり温泉入り放題○,○○○円なり。
10時半過ぎに出て、あっちこっち寄り道をしながら
福島市に着いたのが16時過ぎ。
予約した宿まで15分。
チェックインして、さっそく温泉へ。
誰もいなくて貸切状態。 満足。
かなり熱いお湯でしたが、 満足。
宿の窓にゴーヤのグリーンカーテンが・・・。

「お土産に収穫して持って行ってもいいですよ」と言っていただきましたが、次のお客さんのためにそのままにしてきました。
夜は、市内まで出て軽い夕食。
そして、翌日。
朝早く温泉に入って、・・・やはり誰もいなくて貸切状態。
一路二本松へ。 霞が城の菊人形を見に。
その前に二本松城本丸跡へ




いよいよ菊人形展へ『八重の桜と二本松少年隊』






滝にも菊の花が・・・。






アルマジロではありません。(*^。^*)

五十の塔の屋根の上も菊なんですが、まだ早くて咲いていませんでした。ざんねん。
これが満開になったらどんな色の屋根になるんでしょう。
見たかったですね。
菊人形展は11月17日(日)までです。
そして、そして

福島市内にもどって、食べたラーメン。

鯛でだしをとったスープに細目のストレート麺で、とっても美味しかった。

コショウじゃなくて、ワサビがついてきましたよ。
はじめての味。
機会があったらぜひ食べてみて。
